勝浦タンタンメンって正直不味かったよな? [194767121]

Category

1 :黒(秋田県) [US]:2022/07/02(土) 16:26:04 ID:XrFVSi0c0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
100年以上猛暑日なし…関東の意外な避暑地 千葉・勝浦「夜は寒い」クーラーつけず長袖も 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4be2e2462b60227995da055141d08bb6e15755ee

70 :メインクーン(東京都) [JP]:2022/07/02(土) 19:35:23 ID:j3/ZCnab0.net

ニュータンタンメンのパクりでしょ?

38 :白黒(千葉県) [ニダ]:2022/07/02(土) 17:10:47 ID:FLv1WeRm0.net

>>22
サスケ食堂か…
週3しか営業しないのでまぼろしのアジフライと言われレア度も高い

132 ::2022/07/05(火) 10:25:52.92 ID:p+EAsGFv0.net

シャンピニオン以外で生の玉ねぎが功を奏する事例が無いから生の玉ねぎの使用を禁止すべき

117 :ソマリ(東京都) [US]:2022/07/03(日) 22:25:48 ID:dbKst1jA0.net

何年も流行らそうとゴリ押ししたのにサラッとスルーされ続けた珍しい存在

33 :ジャガーネコ(長屋) [ニダ]:2022/07/02(土) 16:59:23 ID:U2YMsEI40.net

ニュータンタンとか言う宮崎辛麺のパクリをありがたがるの?

79 ::2022/07/02(土) 23:51:20.29 ID:S1UnsQ2j0.net

>>5
ローメンは長野だから、、

115 :イリオモテヤマネコ(千葉県) [IN]:2022/07/03(日) 22:08:31 ID:VtNXGIXz0.net

ご当地性が感じられないからあまり・・・
鯛のラーメンとかではあかんのか

107 :三毛(東京都) [GB]:2022/07/03(日) 19:29:23 ID:4tifvcP40.net

>>6
ラ王醤油と刻んだ生玉ねぎで完コピできると思うのだが、
玉ねぎ高いから食いに行ったほうが安いまである。

131 :ツシマヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]:2022/07/05(火) 08:40:45 ID:Xx6IuxUh0.net

坦々麺ではなくてタンタン麺だから

68 :ギコ(ジパング) [US]:2022/07/02(土) 19:26:31 ID:QQ/Ci+L60.net

美味い坦々麺って実在してるのかね?

109 ::2022/07/03(日) 20:34:15.97 ID:fGbalJ980.net

>>54
はまべが休業する前に食べに行ったよ!
肉厚プリプリでサクサクな黄金アジフライでした

109 ::2022/07/03(日) 20:34:15.97 ID:fGbalJ980.net

>>54
はまべが休業する前に食べに行ったよ!
肉厚プリプリでサクサクな黄金アジフライでした

119 :カラカル(東京都) [US]:2022/07/04(月) 12:55:45 ID:SmxAgZqe0.net

土曜日江ざわに食いに行ったけど
美味かったよ
もちろん元祖なんで革新的な味ってわけじゃないけど
当時としては革新的だったんだなあって感じの
納得の美味さって感じだな
愛される理由もわかる
今度は冷やし担々麺食いに行きたい

71 :エキゾチックショートヘア(千葉県) [ヌコ]:2022/07/02(土) 19:35:35 ID:niK2gs1I0.net

>>29
復活したの?

133 ::2022/07/05(火) 12:11:25.44 ID:7g1E9Be50.net

名古屋の台湾ラーメンに近い気がする。
あれより辛いけど

81 ::2022/07/03(日) 01:00:53.80 ID:HUa/z1xJ0.net

多少は涼しいかもしれんが避暑地には違和感
どうせズル浦測定なんじゃないの?

96 ::2022/07/03(日) 10:20:44.86 ID:3Wx7TZUq0.net

江ざわ、はらだは辛すぎて何味かようわからん

48 ::2022/07/02(土) 18:00:12.07 ID:g0qHDngL0.net

>>14
秋田は味噌ちゃんぽんやで?

18 :ユキヒョウ(千葉県) [US]:2022/07/02(土) 16:37:14 ID:T8keygOV0.net

やっぱりアリランだよな

88 ::2022/07/03(日) 08:47:47.85 ID:3Wx7TZUq0.net

>>86
普段何食ってるか知らんけど馴染みがなければそうなるのも
無理もない味だもんね。内房は醤油ラーメン=アレだから
当たり前のように食ってるけど。

ご当地系は大概作られたブームで観光客向けだけど竹岡系は
本当に地元に定着した成功例

76 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [BD]:2022/07/02(土) 20:07:41 ID:byRZiLpk0.net

>>29
高専前の富士屋はもう別の店みたいになってたな…
竹岡食うならワンちゃんだろやっぱ。
木更津も美味いけどどっちかって言うと君津のほうが
大ちゃんの行列で心折られた時行くので印象が強い

104 :ベンガル(東京都) [ニダ]:2022/07/03(日) 19:22:55 ID:E4KvTOTy0.net

千葉のラーメンだったらなりたけ一択だろ

42 :ピューマ(茸) [TW]:2022/07/02(土) 17:14:24 ID:i/Pbpe/D0.net

ラー油をドバドバ入れてるだけでただ辛いだけなんだよな

99 :オシキャット(神奈川県) [ニダ]:2022/07/03(日) 15:21:48 ID:veM6EiEH0.net

タンタンメンって言ったら川崎だろ

8 :ベンガルヤマネコ(岩手県) [US]:2022/07/02(土) 16:28:48 ID:z+rbdPf20.net

カップ麺でしか食ったことない

120 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [FR]:2022/07/04(月) 13:01:15 ID:HCZzF+kC0.net

勝タン食い慣れると普通の担々麺がしつこくてあんま食いたくなくなる

124 :ツシマヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/04(月) 20:05:46 ID:pTYaIh5O0.net

んまぐね。

7 :ターキッシュバン(東京都) [US]:2022/07/02(土) 16:28:38 ID:U8r9coN/0.net

ライスありきでうまいよね

100 :カナダオオヤマネコ(千葉県) [ニダ]:2022/07/03(日) 16:12:26 ID:CDeV8RbA0.net

アメダスの気温数値
ここだけ機械がおかしいのかと言うくらい低いのな

122 :リビアヤマネコ(神奈川県) [US]:2022/07/04(月) 18:10:00 ID:UhVVkZGA0.net

一般的なタンタン麺を期待すると肩透かしよな
あれは別物