引用元
1 ::2022/07/14(木) 20:49:00.03 ID:9+g23vO50●.net ?PLT(13000)
 https://img.5ch.net/premium/1372182.gif 
 安倍元首相の「国葬」、秋に実施…岸田首相「暴力に屈せず民主主義を断固として守り抜く」 
 参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の政府主導の葬儀について、自民党内や保守層から「国葬」を求める声が上がっている。ただ、元首相の葬儀に国費を投じることには批判的な意見も根強い。 
 国家に貢献した功労者をどう弔うのか─。政府は今後、検討を進めるが、米国をはじめ諸外国が異例の弔意を示す中、日本自身の対応が問われている。 
 ソース引用 
https://news.yahoo.co.jp/articles/7db37c24d53f528b674301b019aed0fd1648e77a 
149 :コーニッシュレック(茸) [JP]:2022/07/14(木) 21:25:10  ID:8Dw+h1Ri0.net
566 :キジトラ(光) [ニダ]:2022/07/15(金) 10:54:25  ID:tbzqKrsp0.net
 >>352 
 実際に事を起こしたのは日本のカルトだけなんだよなあ 
 
542 ::2022/07/15(金) 08:54:03.96 ID:RlkwVe/M0.net
 民主主義に化ける自民党の増税こそ 
 日本国民に対する最悪の暴力そのものである 
 
126 :キジ白(愛知県) [EU]:2022/07/14(木) 21:20:55  ID:+IsU1r5+0.net
 やっぱ暴力は強いよね 
 相手の言論封殺を封じることが出来るんだもの 
 
556 ::2022/07/15(金) 09:22:07.23 ID:W2OMCRxZ0.net
 >>543 
 社会の基本モデルが違うんだよ。奴らの 
 基本モデルは、牧場、 
 牧場主が王様 
 牧羊犬や使用人が大臣や官僚 
 人々は、羊や牛 
 日本の社会の基本モデルは稲作家族 
 天皇は農家の主 
 貴族武士は年長者 
 働く人々は若者、子供 
 だから奴らの基本モデルをもとに作った 
 宗教や民主主義、社会主義などすべて 
 日本人は誤解したまま理解してそれに気づかない。 
 ヒエラルキーも、家族の役割分担の延長でしか 
 考えないから、理屈で理解しても感覚はズレたまま 
 宗教もすべてを統べる全能の神ではなく、 
 それぞれの役割ごとに神がいる。 
 
577 ::2022/07/15(金) 12:36:40.00 ID:rcGmfP4Q0.net
567 :ジャガーネコ(空) [US]:2022/07/15(金) 10:56:01  ID:B9k5hQYE0.net
597 :アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]:2022/07/15(金) 13:59:47  ID:kLg01r2v0.net
284 ::2022/07/14(木) 22:43:07.71 ID:xgi5JYwx0.net
379 ::2022/07/15(金) 00:48:49.44 ID:a9rHiL0L0.net
 >>358 
 今回のとか京アニのとか、食い物どころか勝手な思い込みで本来ターゲットにするはずだった狙いと無関係なヤツが殺られてるのに 
 よくまぁ言えるなそんな他人事 
 
239 ::2022/07/14(木) 22:06:57.97 ID:aMcU9icK0.net
 お前ら自分でやる気ねえだろ?w 
 山上みたいな奴を煽動して世を乱してほしいだけだろw 
 
170 :ベンガルヤマネコ(東京都) [US]:2022/07/14(木) 21:36:13  ID:aMcU9icK0.net
 暴力の強さで物事を決めないために民主主義がある 
 民主主義を暴力で否定するのなら、そこに次の民主主義などないw 
 
211 :ペルシャ(埼玉県) [ニダ]:2022/07/14(木) 21:55:55  ID:4Z83tpLD0.net
 せやから9条じゃ国は守れんってことや 
 専守防衛で安倍が殺された 
 
575 ::2022/07/15(金) 12:19:08.09 ID:LDY52oNc0.net
 一番手軽だし、弱者が強者に挑むならこれしかない 
 テロリストがその典型 
 国家権力が暴力で抑え続けるしかない 
 
191 :コーニッシュレック(神奈川県) [DE]:2022/07/14(木) 21:46:13  ID:OMhn74zt0.net
 >>183 
 俺もアラフォーに足突っ込んでるけど宗教なんて全部やばいもんでしょぐらいしか思ってなかった 
 ここまでクソみてーなもんがのさばってたとは 
 
401 ::2022/07/15(金) 01:17:10.15 ID:QC7X5IM30.net
 麻生元総理の弔辞 
 地上波では一切報道しません。 
 安倍先生、今日はどういう言葉を申し上げればよいのか、何も見つけられないまま、この日を迎えてしまいました。参院選の街頭遊説のさなかに凶弾に倒れた。いくら何でもそれはなかろう。この事態は私にとって、到底受け入れられるものではありませんでした。そしてまた、多くの国民もやり場のない怒りや悲しみに暮れております。誰もがどうお悔やみを申し上げればよいのか、その言葉すら知りません。 
  ただただ、ご冥福(めいふく)をお祈りするばかりであります。振り返りますと、先生と私は随分長い時間、お付き合いをさせて頂いたことになります。時に官房副長官と政調会長、時に総理と幹事長、時に総理と副総理として、先生とは政策、また政局において様々な課題に取り組んで参りました。そこにありましたのは、先生との信頼関係。いかなる局面においても、日本という国、及び国益を最優先する信念、先生と私をつなぐ一番の絆であることを確信しております。 
  少々、かっこよく言い過ぎたのかも知れません。普段はお酒を酌み交わし、ゴルフ場で冗談を言いながら回る。むしろ、そんないつもの光景の、そこにあった安倍先生の笑顔が目を閉じれば浮かんでまいります。 
  総理としてのご功績は今更私が申し上げるまでもなく、多くの方々の知るところであります。内政はもちろんのこと、外交において、間違いなく、戦後の日本が生んだ最も優れた政治家ではなかったか、そう確信するものであります。 
  戦後最長となられた在任期間を通じ、積極的な安倍外交は、あなたの持ち前のセンスと、守るべき一線は譲らない類まれなる胆力によって、各国の首脳からも一目置かれ、日本のプレゼンス、存在を飛躍的に高めたと確信しております。 
   
 
309 ::2022/07/14(木) 23:08:36.09 ID:YKd+TJ4G0.net
 >>304 
 ・統一協会問題にようやくフィーチャーされた 
 ・在任中の疑惑の一部の証拠が開示された 
 選挙より暗殺の方が進展してるね 
 
390 ::2022/07/15(金) 01:03:37.67 ID:1uPGRfvd0.net
 選挙に行きましょう? 
 宗教と赤軍に占拠されちゃってるしw 
 
498 ::2022/07/15(金) 06:12:24.90 ID:IOs+GP9b0.net
373 ::2022/07/15(金) 00:43:46.97 ID:ryVibRcP0.net
 >>368 
 でもそのままでも絶対にメス入らなかったでしょ 
 山上の暴発自体、そこの絶望じゃないの? 
 
224 ::2022/07/14(木) 22:01:26.23 ID:zXdCy/Gv0.net
 >>206 
 なんで左翼は自分がやる側だと思ってるんだろうね 
 
177 :エジプシャン・マウ(山口県) [JP]:2022/07/14(木) 21:38:45  ID:Ia3QHAQs0.net
420 ::2022/07/15(金) 02:14:08.43 ID:zLM7C3cF0.net
 >>316 
 豊臣秀吉も刀狩りしてるからなぁ 
 豊臣秀吉が1588年(天正16年)に発した刀狩令は次の3か条からなる。 
 第1条 百姓が刀や脇差、弓、槍、鉄砲などの武器を持つことを固く禁じる。よけいな武器をもって年貢を怠ったり、一揆をおこしたりして役人の言うことを聞かない者は罰する。 
 第2条 取り上げた武器は、今つくっている方広寺の大仏の釘や、鎹(かすがい)にする。そうすれば、百姓はあの世まで救われる。 
 第3条 百姓は農具だけを持って耕作に励めば、子孫代々まで無事に暮せる。百姓を愛するから武器を取り上げるのだ。ありがたく思って耕作に励め。 
 また、没収された武器類は方広寺大仏殿(京の大仏)の材料とすることが喧伝された。 
 
63 ::2022/07/14(木) 21:03:33.88 ID:B4v9Mdbk0.net
27 ::2022/07/14(木) 20:54:40.36 ID:euy6mnWE0.net
 暴力ったって色々あるからな 
 金とか言葉はいいんかね 
 
274 ::2022/07/14(木) 22:32:50.21 ID:JqilSpRq0.net
 民主主義は負けないとかイキってるけど民主主義関係ないだろ 
 
299 ::2022/07/14(木) 23:01:39.35 ID:zFVbJl4K0.net
438 ::2022/07/15(金) 03:14:10.49 ID:xVanrwln0.net
 ペンの力とはなんだったのか。これからは力の時代だな 
 核武装してこう 
 
204 :カナダオオヤマネコ(千葉県) [CA]:2022/07/14(木) 21:54:11  ID:6DFM3o030.net
 >>183 
 えぇ、、、 
 同世代だけど今言われてるような事は 
 前から普通に知ってたぞ 
 
406 ::2022/07/15(金) 01:28:58.67 ID:k1lkv2Jf0.net
 >>404 
 大谷は越えたな 
 ベーブルースの再来がなんやねんと 
 歴史の教科書に載るのは山上