神「髪の毛の色をほんの少し変える程度なら、生き生きと働けるのでは」 [421685208]

Category

1 ::2022/07/16(土) 13:25:13.27 ID:2x6rkAyy0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
松山市 総務部長:
「おしゃれを目的とした装飾品は、公務職場でふさわしいとは言えないため、(市職員に)身につけないようを示すことはハラスメントとは考えておらず、現時点で見直しは考えておりません」

菊地弁護士:
「自由の縛り過ぎは違法にもなってしまうのではないでしょうか。確かに市民に好感を持ってもらって、信頼されるという目的はいいと思います。しかし、例えば『髪を黒じゃなくて栗色にちょっと染めることが、好感度とどう関係あるんですか?』ということを、ちゃんと市側が説明できないような縛り過ぎはやめたほうがいいんじゃないかと思います。

 職員の方の自由、自己決定すべき領域への不当な干渉にもなるんじゃないのかと考えます。むしろ、ちょっとおしゃれをした方が、職員の方も生き生きと働けるのではないでしょうか」

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/84f3983ab57c35cd2e3008c1ce97369e9947d250&preview=auto

54 ::2022/07/16(土) 14:01:22.81 ID:OSSktNKc0.net

>>43
ここから先は有料なので

73 ::2022/07/16(土) 14:58:17.21 ID:Dko5c3AU0.net

そもそも役所の職員の容姿を気にした事がないな
それよりさっさと仕事しろってだけ

37 ::2022/07/16(土) 13:40:17.19 ID:DFiQjZwk0.net

>>14あれ小峠ちゃうんか

51 ::2022/07/16(土) 13:56:32.40 ID:vn2YqkSh0.net

地毛とツートンカラーなのはあまり美しくないな
染めるならこまめにメンテしてほしい

21 ::2022/07/16(土) 13:33:05.11 ID:Bb+zmGUt0.net

人権侵害だわな
多様性を蔑ろにするなよ

97 :コラット(大阪府) [GB]:2022/07/16(土) 19:16:55 ID:Aa6/ZExi0.net

ネコ




96 :ラガマフィン(SB-Android) [US]:2022/07/16(土) 18:29:50 ID:Jdv9VzJc0.net

50代オヤジだが
髪の毛が赤い、染めてるねとよく言われる。
地毛だっつーの!

20 ::2022/07/16(土) 13:32:40.48 ID:6cSywT7D0.net

>>11
知り合いの看護師普通に茶髪だよ
ダークなブラウンではあるけど

9 ::2022/07/16(土) 13:29:01.37 ID:HlMVbmAR0.net

髪の毛が薄いオッサンが突然茶髪にしてきてハゲが加速したように見えて直視出来んかったわ

38 ::2022/07/16(土) 13:40:58.23 ID:eF9FV/qi0.net

うちの会社も茶髪はこのへんまでって規定で明るさ決まってるけど髪染めてる奴で守ってる奴はほとんどいない
たまに金髪とかのぶっとんだ事務員もいるけどそういうのはすぐやめる

85 ::2022/07/16(土) 15:38:55.24 ID:EXl66WuK0.net

ヒゲも禁止だが、青ヒゲも殺すって非正規もあったな

50 ::2022/07/16(土) 13:54:15.10 ID:aGOmXldT0.net

茶髪は若白髪が目立たないように努力してるんよ?(´・ω・`)

57 ::2022/07/16(土) 14:14:27.28 ID:WNUVUPUH0.net

線引が難しくなるからさ
じゃあどこまでがオシャレでどこまでが行き過ぎなの?
法律扱う人間がちょっとオシャレって曖昧な単語使うのおかしいよ

11 ::2022/07/16(土) 13:29:06.71 ID:ci2LAzob0.net

看護師は黒じゃないとだめなんです。

34 ::2022/07/16(土) 13:39:26.11 ID:paVMHlLK0.net

中傷の名月

    {           }
     ‘,.   彡ノノハミ   i   _⊂ ̄ ̄ ̄⊃
    ヽ  ( ´・ω・)  /  ⊂___⊃ ̄
     `ヽ、_    _ |\_________
          ̄ ̄( ハーゲハーゲ )

                彡⌒ ミ彡⌒ ミ
                (ω・` )ω・` )

92 ::2022/07/16(土) 16:37:48.01 ID:vUFK9iYV0.net

>>2
変えるも何も、最初から無い場合は?

15 ::2022/07/16(土) 13:30:28.43 ID:/kuYI8xW0.net

涙拭けよハゲ共

69 ::2022/07/16(土) 14:39:37.39 ID:N8fM1gFm0.net

ちょっとだけだから!先っぽだけだから!
なんて言葉を信用しちゃいけない

90 ::2022/07/16(土) 15:58:36.63 ID:5LDG87tr0.net

ツルツル頭にペーパータトゥー貼っていったら怒られた

31 ::2022/07/16(土) 13:37:02.28 ID:1DHUWcNK0.net

ハゲ「・・・」

49 ::2022/07/16(土) 13:53:54.60 ID:wm9FNeAq0.net

維新政治前の大阪市役所みたいで草

26 ::2022/07/16(土) 13:36:08.02 ID:oEBkl6/M0.net

>>17
公務員だけど、公務員にはそれが理解できない
右に倣え、前例踏襲しかしない
なった俺も馬鹿だけど、向かいない性格の奴は気を病む

59 ::2022/07/16(土) 14:18:19.42 ID:VUvQbssY0.net

日本人は黒という事に執着してからな…

23 ::2022/07/16(土) 13:33:54.03 ID:wm9FNeAq0.net

かつら増毛手当て出すのかコラ!

52 ::2022/07/16(土) 13:58:39.61 ID:dzUT2FMj0.net

マウントジャップ

71 ::2022/07/16(土) 14:40:30.18 ID:sq+6J9kW0.net

入れ墨よりは全然マシ髪の色が変だろうが威圧感は無いし

102 ::2022/07/17(日) 06:32:24.08 ID:TPnMUdkq0.net

髪の毛なんて何色でもいいよ

77 ::2022/07/16(土) 15:08:11.48 ID:92fOCa3Q0.net

スキンヘッドという髪型(´・ω・`)

14 ::2022/07/16(土) 13:30:17.35 ID:7fsTmbPy0.net

つるっ禿げ見ると統一の教祖にしか見えなくなった

41 ::2022/07/16(土) 13:42:16.91 ID:mZSKDecN0.net

>>34
初めて見たわ