松野長官「人物って言う事がそんなに異例なの?知らなかった。過去の発言の全ては把握してないし」 [886559449]

Category

1 ::2022/07/19(火) 16:09:13.87 ID:upgNG/L00●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
松野官房長官「会話の流れ」 林外相の台湾副総統「人物」発言

松野博一官房長官は19日の記者会見で、林芳正外相が台湾の頼清徳(らい・せいとく)副総統を「ご指摘の人物」と
表現したことについて「その場の会話、応答の流れの中での判断だと思う」と述べ、
問題がないとの認識を示した。記者から「表現は適切だったか」と問われたのに対して答えた。

林氏は12日の記者会見で、安倍晋三元首相の葬儀に出席するために来日した頼氏の名前や肩書に触れず「人物」と表現。
15日の会見で真意を問われ「頼氏の名前を挙げて質問があったので、それに応じる形で『ご指摘の人物』と述べたのみだ」と説明した。

これに対し、インターネット上では「失礼だ」などと批判が上がり、
自民党からも「フォローになっていない。この答弁で納得する方はほとんどいないと思う」(佐藤正久外交部会長)と
疑問視する声が出ている。

松野氏は19日の記者会見で、外国要人の名前を挙げた質問に政府側が「人物」と表現することは異例だとの指摘を受けたが
「過去の対応の全てについて存じ上げているわけではない」と述べるにとどめた。
その上で「外交青書などで台湾要人の肩書には言及してきている」と説明した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2a80ce6bee04a7959a8ca67bf0895ccfe113b063&preview=auto

21 ::2022/07/19(火) 16:25:09.48 ID:v5ImLHUI0.net

>>18
他人から名前を呼ばれずにあれとかこれとか言われて納得できるなら

7 ::2022/07/19(火) 16:12:28.95 ID:v5ImLHUI0.net

中国に忖度して塩対応しましたって正直に言えばいいのに

31 ::2022/07/19(火) 16:48:07.20 ID:a986h1ya0.net

>>26
方と人物では意味合いが違う
人物とは人物像という言葉もあるとおりに誰かを指して言及する際に使うには不適切だと思うが

9 ::2022/07/19(火) 16:14:38.39 ID:UKx+YG/Y0.net

中国に忖度したと言えない卑怯もん

40 ::2022/07/19(火) 17:29:32.14 ID:9DnT+7xq0.net

>>37
「違和感感じる」に違和感を覚えないのは学のない奴だと思う

41 :スフィンクス(光) [EU]:2022/07/19(火) 17:38:51 ID:i+aOZBaT0.net

何故台湾に配慮しなきゃいけないのかさっぱりわからん
俺らは台湾に中国当局が乗り込んできたら戦わねばならないんだぞ

48 :アンデスネコ(東京都) [ニダ]:2022/07/20(水) 12:19:40 ID:zbhAWYh/0.net

42 :サイベリアン(東京都) [US]:2022/07/19(火) 17:49:16 ID:G+PcNzP00.net

岸田用のサンドバッグ1号と2号

37 ::2022/07/19(火) 17:03:42.57 ID:P9vS1Rse0.net

>>18
「人物」に違和感感じるのは学のない奴だと思う

38 ::2022/07/19(火) 17:24:53.03 ID:LjrIzU9l0.net

>>32
糞チョンやん(´・ω・`)

29 ::2022/07/19(火) 16:38:05.83 ID:LBF8hOBb0.net

対中外交のカードにするくらいの寝技師はいないのかねえ。
しれっと握手して「古くからの友人が訪ねてくれました、ありがとう」
って言うだけで牽制出来るのに、もったいない。

6 ::2022/07/19(火) 16:11:52.82 ID:r+Rfpkx00.net

無駄なトラブル避けただけやん
日本じゃ普通

44 ::2022/07/19(火) 18:33:12.42 ID:JOTceQP80.net

宏池会ならよくある事

15 ::2022/07/19(火) 16:16:22.98 ID:nDv0KEvs0.net

言葉選びをつい間違えてしまうことは誰にでもあると思うが、言われてもわからないのは問題

14 ::2022/07/19(火) 16:16:21.17 ID:5oUtukJA0.net

けんかを売っている?

5 ::2022/07/19(火) 16:11:08.85 ID:/+RsKItb0.net

>>4
あったなぁメンバーw

27 ::2022/07/19(火) 16:35:44.98 ID:QbqfxZ3b0.net

習近平とかいう人物

22 ::2022/07/19(火) 16:27:23.15 ID:op/NkEr10.net

台湾にゾッコンは駄目だけど
中国にゾッコンはもっと駄目

安倍ちゃんいなくなって自民党オワコンやな

10 ::2022/07/19(火) 16:14:39.24 ID:jeQtoxuP0.net

名前をいってはいけない例のあの人

8 ::2022/07/19(火) 16:14:19.54 ID:Vk7hVUBo0.net

>>3
普通に今でも候補筆頭だぞ

20 ::2022/07/19(火) 16:24:37.74 ID:9v8K+vDy0.net

リンさんだからな仕方なし

28 ::2022/07/19(火) 16:36:25.32 ID:JvmeY0hL0.net

異例だよ

47 :ジョフロイネコ(茸) [IN]:2022/07/20(水) 06:07:49 ID:D/Q0aPGF0.net

怖いな

33 ::2022/07/19(火) 16:49:17.06 ID:a986h1ya0.net

もっと言えば「~方は〇〇」じゃなく「~お方は〇〇」だな

24 ::2022/07/19(火) 16:31:44.96 ID:5k/rax0b0.net

>>18
普通正式な招待ならその人の所属や立ち位置に触れると思うけど

46 :アメリカンカール(光) [CA]:2022/07/19(火) 23:13:03 ID:xhgGsnHa0.net

>>31
全然違和感ないけどな

16 ::2022/07/19(火) 16:17:52.60 ID:uRK8JAPi0.net

台湾もわかってんだろ
煽りに乗ってもな

16 ::2022/07/19(火) 16:17:52.60 ID:uRK8JAPi0.net

台湾もわかってんだろ
煽りに乗ってもな

36 ::2022/07/19(火) 17:00:54.03 ID:JMshX3660.net

>>29
林だぞ?
そんなこと言えるわけないやんw

32 ::2022/07/19(火) 16:48:47.87 ID:cfuAseo/0.net

やっぱり次期総理は山本太郎しかいないな