ヘディング禁止令。元プロサッカー選手が認知症で亡くなる確率が通常の3.5倍の為 [421685208]

Category

1 ::2022/07/18(月) 21:50:47.50 ID:L69wvDhq0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 ヘディングは認知症と関連があることが分かっている。研究によると、1900年~1976年に生まれたスコットランドの元プロサッカー選手は、認知症が原因となって亡くなる確率が通常の3.5倍にもなるという。

 またヘディングは慢性外傷性脳症(CTE、繰り返す頭部外傷または爆発損傷による進行性の脳変性疾患。行動の異常や認知障害につながる)との関連もあるという。

 サッカーのイングランド協会(FA)が12歳以下の年代で、試験的にヘディングを排除する見通しとなった。スポーツメディアの「ジ・アスレチック」が18日に報じた。

 このテストが問題なければ、23-24年シーズンまでには12歳以下の子供たちは完全にヘディングが禁止されるという。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7407ba60a852d58364bb7bdaeb1069f897582dc8&preview=auto

118 ::2022/07/18(月) 22:33:27.68 ID:Hy+H9pst0.net

おでこヘッドギア付けているサッカーチームは都内で見かけた。
あれはプロでも採用して欲しいな。
大多数のサッカー少年はプロとは無縁、ヘディングなんていらないし、練習しなくていい。

サディスティックなコーチが強いボールけって、ボール怖がるな!ってヘディング強要しているのもいるし
ただの暴力だよ

114 ::2022/07/18(月) 22:28:27.37 ID:LnE5Lv1y0.net

>>108
保険料が不公平

288 :サバトラ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 03:18:53 ID:NBqn0vOl0.net

ヘディング禿げそう

193 ::2022/07/18(月) 23:26:52.53 ID:avWXKVLk0.net

シュート性のクロスをニアに叩き込んだりすると本当に意識飛ぶ
これはサッカーやってた人にしかわからんやろ
見てるだけじゃ全然痛そうじゃないからな

512 ::2022/07/21(木) 02:35:36.79 ID:QpcG/8Wr0.net

>>511
おぉ、ありがとう!
元気に動きまわる認知症もアレとはいえ寝たきりもなあ
自分自身は胃ろうは避けたいけど家族のことになると
年齢にもよるが厳しい選択だね

302 ::2022/07/19(火) 04:34:42.74 ID:964YbfV40.net

矢吹丈の成れの果てがたこ八郎なんて信じたくない

30 ::2022/07/18(月) 21:58:12.69 ID:ciMON+UG0.net

ははっ!まサッカー!

307 ::2022/07/19(火) 05:35:15.69 ID:ChYkJGsK0.net

靴の素材でデコパッドん作ってみるとか

524 ::2022/07/21(木) 07:16:20.08 ID:yLFOqpDP0.net

>>521
そのばあいハンドと同じ扱いにするのかな
難しそうだ

287 :茶トラ(愛知県) [US]:2022/07/19(火) 03:12:15 ID:M32+hYLI0.net

膝から上でボールに触れたら即レッドカードにしよう

443 ::2022/07/19(火) 15:23:42.30 ID:/OjMbqi80.net

ペッティングならいいのか…

377 ::2022/07/19(火) 10:15:39.74 ID:BON7GXJX0.net

>>257 ラグビーも認知症多いよ。
人は何かを獲るために、色々捧げるんだね。

387 ::2022/07/19(火) 10:35:40.05 ID:jGF5tD4j0.net

巻は大丈夫か?

393 ::2022/07/19(火) 10:45:07.11 ID:ZbT32+pi0.net

>>100
ペッティングという言葉を耳にしたが何をするのかわからなかった小学生時代
Dが妊娠だったかな

514 ::2022/07/21(木) 02:51:55.76 ID:YTzozLnm0.net

>>1
通常と比べるんじゃなくて他のスポーツ競技と比較しろよ

316 ::2022/07/19(火) 06:04:06.01 ID:56vwtecD0.net

胸トラップしようとして頭に当たったらファウルになるのかね?

84 ::2022/07/18(月) 22:16:53.51 ID:Q4kyL5nG0.net

ロベルト本郷もヘディングが原因なんか?

238 ::2022/07/19(火) 00:31:56.87 ID:vxAWf3ex0.net

ハイボールどうすんのよ
セパタクローみたいにするの?
でも足の裏見せるの反則だよな

451 ::2022/07/19(火) 16:45:25.97 ID:OSrDu71X0.net

剣道もやばい

328 ::2022/07/19(火) 06:29:22.71 ID:86RGq3KQ0.net

サッカーは胸でボールを受けるのもヤバいんだよな

クロアチア 25歳ボバンが試合中にボールで胸を強打し45分後に急逝
http://samuraigoal.doorblog.jp/archives/53202360.html
5日後には、フランス2部に所属するトーマス・ロドリゲスも帰らぬ人となった。

409 ::2022/07/19(火) 11:22:45.26 ID:Fzc5FUaS0.net

>>408
練習ではやりまくる
俺の友達雨の日に廊下でヘディングの練習してて
窓ガラスにヘディングかまして救急車で運ばれた

486 ::2022/07/20(水) 00:55:03.08 ID:VuVgvE4z0.net

フルコンタクト空手でも、
スーパーセーフという宇宙飛行士のヘルメットみたいの被って、
思い切り顔面を殴り合う団体がいくつかあるね。
拳はサポーターだけなので、グローブのような重みをもった衝撃は
加算されないけど、それでも全力でボコるからね。
体験見学したら、初心者の数発でも脳震盪喰らったよ。
あれを継続的にやってたら、ヤバいだろうなあと思った。
酷い場合には、そのスーパーセーフの中で吐いてしまう例もあったそうだ。
窒息の危険があるので、急いでそれを剥がすそうだが、門下生もなぜか
手慣れたものだった。
昭和の頃だったから、その時ガチで頑張ってた練習生たちは今頃。。。こわww

163 ::2022/07/18(月) 22:56:29.68 ID:bdAINTW10.net

変な奴おおいもんな

127 ::2022/07/18(月) 22:36:46.62 ID:2ysS4Imk0.net

>>53
これ

448 ::2022/07/19(火) 15:40:30.09 ID:KrFFabCm0.net

>>43
防具屋が面の中に入れるパッドは出してるが綿生地重ねただけで無いよりマシには
なるが折角ならもう少し良いもの出せよってのはある
野球だと日本は根性論優先なんで売ってないけどアメリカのローリングスは剛速球
受けるキャッチャー用で掌にD3Oという衝撃吸収材内蔵するオプションとかあって合理的

121 ::2022/07/18(月) 22:35:09.92 ID:H/0N3p8o0.net

ヘディング禁止で良いって。ヘディングのシュートとか見ていても面白くないし。蹴って入れなさい。

444 ::2022/07/19(火) 15:24:34.57 ID:WgbX+uXZ0.net

>>205
よく知っとるな、そうなんだよな

300 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [PK]:2022/07/19(火) 04:09:49 ID:Ye9efOWP0.net

>>298
チームスポーツなんで
障碍者系は余程才能無いと淘汰される

215 ::2022/07/19(火) 00:00:57.55 ID:XzbeMYU30.net

衝撃吸収するヘッドギア装着やな

286 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2022/07/19(火) 03:08:21 ID:7Zhi07+W0.net

>>277
なるよ
頭殴るのはヤンキーとかアホの家ばかりだろ