社員食堂って確かに安価でいいんだけど、大抵美味しくないよね [194767121]

Category

1 ::2022/07/18(月) 17:57:21.49 ID:4sKd5KLZ0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【爽快】社員食堂で彼氏がいないことを馬鹿にしてきた同僚。→「じゃあ、
俺立候補しようかな」“同僚の好きな人”が庇ってくれてスカッと!
https://trilltrill.jp/articles/2715482

106 ::2022/07/18(月) 19:44:58.72 ID:+tGF+m110.net

>>5
利用者数と食堂の規模と会社の考え方とかで色々違うんじゃないの

100 ::2022/07/18(月) 19:33:19.18 ID:8UtzfuTL0.net

シダックスに変わって不味くて量も減ったわ

103 ::2022/07/18(月) 19:39:02.88 ID:ZRL29t1o0.net

200円でご飯とおかずと温かい味噌汁と小鉢がつくから十分だわ
美味い不味いよりこの値段には勝てない

38 ::2022/07/18(月) 18:25:39.37 ID:OjKk8YWD0.net

丸の内の公務員どもが利用する省庁の社食はよく使う
ええもん食ってるよなあ奴ら

119 ::2022/07/18(月) 20:37:34.53 ID:LEnhXtag0.net

社員食堂でぼっち飯とかしてる人って背中が寂しそうで物悲しくなるよね‥(´・ω・`)

125 ::2022/07/18(月) 22:35:18.99 ID:GaWDh8PX0.net

日軽金グループの社食が凄い

62 ::2022/07/18(月) 18:41:23.49 ID:/QCEeoyh0.net

麺類150円
カレー150円
2つで死にそうになる
定食は500円くらいする

28 ::2022/07/18(月) 18:14:03.14 ID:r+jQt5tL0.net

トヨタ系だったかな?
デンソーかアイシンだかの食堂がすごい豪華で美味しそうだった

44 ::2022/07/18(月) 18:32:04.06 ID:f/vy8Sj60.net

まず日立社員に謝れよ

11 ::2022/07/18(月) 18:02:03.94 ID:l01dYjVg0.net

美味しくなくはないけど蕎麦、うどん、ラーメン、日替り定食AとBしかないからとっくに飽きた。

138 ::2022/07/19(火) 12:23:31.22 ID:OM4YLCBt0.net

大体おいしかったなあ
学食が最強だけど

86 ::2022/07/18(月) 19:17:35.68 ID:P7TCuA7p0.net

当社のは美味い

93 ::2022/07/18(月) 19:25:23.80 ID:OJj05RB30.net

>>83
んで半額で買ってきたお好みそばがでると。

135 ::2022/07/19(火) 11:22:27.70 ID:j9qJNW+70.net

業者が入るならあるレベルのもんは食えるけど大抵不味いのは作り手の問題だからな
同じ予算でも作る人の腕が良いと毎日
旨いもん食えるよ

36 ::2022/07/18(月) 18:24:13.54 ID:INiJY2UB0.net

>>5
うちは社員証値引きがあるだけで敷地に入れる人なら誰でも利用自体はできる

73 ::2022/07/18(月) 18:49:28.67 ID:OJj05RB30.net

>>70
都庁が有楽町近くの頃食堂にミルクワンタンだったか有名なのをたべにいったことある。味は忘れた。

131 ::2022/07/19(火) 07:23:34.58 ID:6/yMr5Z50.net

ガスを使えないせいなのかクソまずい社員食堂に当たったことある
社食を避けてわざわざ車でイオンまで行ってたわ

54 ::2022/07/18(月) 18:36:50.40 ID:xo34EKGt0.net

googleとかmskkの社食は行ってみたい

115 ::2022/07/18(月) 20:14:00.94 ID:/RbMedW+0.net

>>5
嘉手納基地に隣接する米軍保養施設の食堂は誰でも利用できるぞ

37 ::2022/07/18(月) 18:24:57.86 ID:y4kzvZQu0.net

>>5
うちは正社員価格と派遣バイト価格が設定されている
正社員価格の方が安い

82 ::2022/07/18(月) 19:08:24.67 ID:0VgYMhlD0.net

急になくなったけど、スタッフ全員外注だったんだなぁと

34 ::2022/07/18(月) 18:23:44.38 ID:cWp3usKG0.net

>>8
普通にうまいよな

133 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [KR]:2022/07/19(火) 09:18:07 ID:pxE08kXv0.net

ヤマトは社員食堂を使えるのは社員だけだったぞ
バイトがうっかり使うと翌日から後ろ指刺される日が始まる

77 ::2022/07/18(月) 18:59:42.21 ID:T8Wsct+H0.net

基本うまくはねえな
たまにヒット出すけど

56 ::2022/07/18(月) 18:37:53.55 ID:rvPxJQar0.net

>>17
>とある電機メーカーの工場でバイトしてたときは普通に社員と同じもの食えた

IT企業なんかだと、派遣はプリペイドにチャージする一方で、社員は社員証でキャッシュレス決済、社員価格での給料天引きで値段に差をつけてるところもある。

129 ::2022/07/19(火) 06:55:46.05 ID:z0aIEBN70.net

30年程前クレーム処理で立石三島に行ったら
皿にRFID付いてて自動精算だた

113 ::2022/07/18(月) 20:08:20.93 ID:xDc8wBOw0.net

>>90
普通に定食と麺類、小鉢が充実してるけど。

74 ::2022/07/18(月) 18:51:31.56 ID:OJj05RB30.net

>>71
ありがとう。非常勤講師とかも食べるだろうしね。

83 ::2022/07/18(月) 19:10:39.48 ID:hi766Zx00.net

>>19

オカン「アンタ!今日はお好み定食にしよか?」

30 ::2022/07/18(月) 18:14:50.33 ID:fi0Sgkah0.net

大体タンパク量が足りん