18で免許取って車買って任意保険に車両保険付けると年20万。無理ゲー。 [194767121]

Category

1 ::2022/07/20(水) 21:44:22.91 ID:IuBntMLx0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2人に1人が車両保険なし! 車両保険をつけなくてもいい人の特徴とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/39871c1375ee37e5b3921dfa7e9e402f16d12793

142 ::2022/07/20(水) 23:41:42.19 ID:uhVrHjWO0.net

>>3
俺と車は一心同体
忌野清志郎もそう言ってた

54 ::2022/07/20(水) 22:15:07.17 ID:S6uaMgXf0.net

>>12
これ以上メンマ代は削れない…_(:3」∠)_

217 ::2022/07/21(木) 03:10:28.32 ID:z/d/HcPB0.net

>>209
教えてください!だろうがw だが
情弱養分に教えるほど暇じゃないんでね

272 :イリオモテヤマネコ(静岡県) [GB]:2022/07/21(木) 10:54:07 ID:d/HPA2T80.net

40万の中古軽自動車に妻の20等級保険枠18歳に対応広げ車両保険無しで運転させてる
車両保険は新車ならつけるようにしてる
今年は自分名義を家族がやっちまったから全損扱いで免許とってから今まで掛けてた金の8割位戻ってき感じですわ貧乏だから助かる

95 ::2022/07/20(水) 22:50:33.40 ID:2DS50Rjl0.net

代車費用特約は不要
保険会社の指定工場に入れれば
大抵無料で代車貸してくれる

弁護士特約はつけとけ

181 ::2022/07/21(木) 00:34:22.39 ID:xgEcNbI20.net

>>180
だろうね
信用無いとそんな返済計画通らんからなぁ

63 ::2022/07/20(水) 22:21:10.48 ID:QVQ7LiHJ0.net

>>60
うちは月極駐車場が2000円だわ。

32 ::2022/07/20(水) 21:59:13.08 ID:hqRsrhTI0.net

車両保険なんざただのボッタクリ
対人、対物無制限入って、自損したら自腹で直すのが吉

126 ::2022/07/20(水) 23:25:31.19 ID:qHDUwDo40.net

車両保険は入った方がいいぞ
代車とか他人の車を壊した時保証してくれるんだからさ(´・ω・`)

260 :ハバナブラウン(神奈川県) [GB]:2022/07/21(木) 09:02:07 ID:IXgm1Uds0.net

>>3
あった方が断然便利だわ
家族の老人を病院

129 ::2022/07/20(水) 23:28:26.42 ID:CrMLVPqh0.net

親か会社の車乗るんだよ

70 ::2022/07/20(水) 22:27:03.75 ID:R9exTgnV0.net

>>65
とは言えガソリン税や自動車税で年々維持費が増えていくからな
政府は車を持つなと言ってるようなもんだわ、

88 ::2022/07/20(水) 22:41:03.08 ID:udYiX2zn0.net

>>75
後遺障害
通院半年x日給?4000円
休業補償

高速で先行車の落下物をよけたら
隣の車線の車に追突

車は廃車、エアバッグで顔面強打
シートベルトの跡が3ヶ月残った

生きてるだけで儲けもん
保険まで貰ってまじ儲けもんw

52 ::2022/07/20(水) 22:13:11.19 ID:S6uaMgXf0.net

>>3
なんでこのスレ開いたの?w

154 ::2022/07/20(水) 23:50:50.15 ID:0Q+19KZK0.net

冬なのにタイヤの買い替えしないで
ツルツルの道路を同乗させて長距離走るしな。
同乗者が降りると何時もブー垂れるんですよ。

150 ::2022/07/20(水) 23:45:53.52 ID:HoHDXFy90.net

これは昔から
普通はパパ上の最高等級の保険を移す

210 ::2022/07/21(木) 02:41:17.87 ID:jwIWOh/k0.net

>>3
散々既出だけど、田舎には必要なんだよ
若い子が減って(主に学生)大人は便利な車に乗り出すから
電車やバスは昔より本数減ってるわ、下手すれば廃線になってるわでな
最近公共交通機関で移動するしかない状態だった時に難儀したわ

295 :ライオン(東京都) [CN]:2022/07/23(土) 04:56:33 ID:lqKMn8zA0.net

保険、駐車場、税金、車検つみたてなんかで月5万ちかくいくからね。
それを投資にいれるだけで将来勝ち組だよ。

106 ::2022/07/20(水) 23:07:01.09 ID:IuBntMLx0.net

>>103
40で初心者だと高くない?

24 ::2022/07/20(水) 21:54:47.79 ID:72Ei7Bb/0.net

>>1
これも親ガチャだよな
まともな家に生まれてると
親が長年掛け続けてた自動車保険で

子供の車も安く保険に入れる

そうじゃない家庭だとアホみたいな高額な保険料で
自動車保険に加入することになる

251 ::2022/07/21(木) 08:26:37.46 ID:M7yd66KY0.net

節税以外に車持つ理由はないかな
維持費も馬鹿にならないし

200 ::2022/07/21(木) 01:58:40.02 ID:kYhq5Sw30.net

>>56
段階踏んでくのがベターだけど若者にそこまで求めるのも酷ではあるなぁ

27 ::2022/07/20(水) 21:55:14.43 ID:W09dazYo0.net

安い車と最低限の保険でいいやん

185 ::2022/07/21(木) 00:44:07.27 ID:/aImGvsb0.net

社会人なら問題ないだろ
どうしても必要な田舎もんは最初は親が持ってくれたりするし

98 ::2022/07/20(水) 22:55:34.91 ID:EP3JTz3Q0.net

>>95
それは事故の時だけ
故障や事故性なしパンクの時はレンタカー特約つけてないと代車借りれない

229 ::2022/07/21(木) 06:45:14.74 ID:VvnZ1UmN0.net

>>220
こどおじニートさん何十年部屋から出てないんですかwww

144 ::2022/07/20(水) 23:42:15.75 ID:toBaQT7H0.net

>>138
車って最近値段が異常に高い
その車で事故ったら、価値がゼロになる

さすがにそこは車両かけないか?

169 ::2022/07/21(木) 00:03:35.93 ID:Dkn4m+hH0.net

>>167
家の値段じゃなくて借りた金の額によるだろが

125 ::2022/07/20(水) 23:22:34.76 ID:QdF+TrTe0.net

18で免許取って、常時車3台以上持って
任意保険3台してたけど初期は高かった
今は無事故オカマはされたのは二桁で割引最高

283 ::2022/07/21(木) 16:30:32.44 ID:EgiyPDLp0.net

対人だけあればどうでもいい