【悲報】扇風機、日本の気候には適していなかった [928380653]

Category

1 ::2022/07/23(土) 13:36:38.77 ID:QLt31B0V0●.net ?2BP(4276)
https://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
扇風機は汗を素早く蒸発させることができるため、身体を冷やす効果が十分にあるといえます。ジェフリーズ氏は「気温35度までであれば、扇風機を安全に使用することが可能であり、エアコンよりも望ましいものです」と語っています。また、ハヴニス氏は「扇風機の前に氷を沢山いれたボウルを置けば、風が冷たく感じることができます」として、扇風機だけでは物足りないと思っている人に向けたアドバイスもしていました。

しかし、世界保健機関(WHO)によると「35度を超える状況下で扇風機を使用すると、身体に熱風をあててしまうことになる」として使用は推奨しないとのこと。また、湿度が高くて蒸し暑い状況下では扇風機を使用しても汗が蒸発せず、効果が全くなくなってしまう可能性もあるそうです。

https://penguin-newshr.info/2022/07/23/stay-cool-7-best-way-according-to-scientists/

312 ::2022/07/25(月) 00:11:19.52 ID:BdbO5wCA0.net

>>1
昔シカゴに留学してて、あっちは真夏に摂氏40度越えるんだが
扇風機使うとマジで死ぬ、風が暑いデカイドライヤーだよあれじゃ

240 :ツシマヤマネコ(東京都) [TR]:2022/07/23(土) 21:29:40 ID:hKLQx/dY0.net

扇風機の風苦手
当たり続けてると不快になってくる

267 ::2022/07/24(日) 06:34:26.23 ID:SC8wI8aw0.net

>>266
冷やされるものと気温の関係と考えればよいかな
気温が体温近くになれば風があっても体感温度は下がらない
むしろ上がる
100度ぐらいのものがあれば気温が40度でも吹けば冷却される

206 ::2022/07/23(土) 18:04:08.47 ID:UCS1FALE0.net

>>4
>また、湿度が高くて蒸し暑い状況下では扇風機を使用しても汗が蒸発せず、効果が全くなくなってしまう可能性もあるそうです

80 ::2022/07/23(土) 14:17:21.83 ID:Gh49hh+O0.net

>>78
熱をどこに捨てるのか
というか最近、支那カスが無駄にりょうさんして小型コンプレッサーがお安くなったから
スポットクーラーがちょっと流行掛けてるな

132 ::2022/07/23(土) 15:19:06.36 ID:+/JQ0RQR0.net

>>127
おっさんは駄目にきまってるだろ!
ふざけるな!

317 ::2022/07/26(火) 03:10:57.61 ID:QbXPhaoD0.net

氷なんて一瞬で溶けるっつーの

14 ::2022/07/23(土) 13:41:27.31 ID:70+5FzPD0.net

汗で濡れた服でいりゃ意味がないことはあるまい

176 ::2022/07/23(土) 17:03:42.35 ID:8MMvPjOB0.net

扇風機なんて場所とるから持ってない

沖縄やと扇風機なんてある方が珍しいんやで

信じるか信じらんかは貴方次第

しらんけど

252 :エキゾチックショートヘア(愛知県) [RU]:2022/07/24(日) 02:21:00 ID:wbN0iqJv0.net

もう虫が鳴いてる
早すぎね?

304 ::2022/07/24(日) 20:12:36.07 ID:nbRpzVJb0.net

>>75
一瞬でお湯リング

225 :アンデスネコ(ジパング) [US]:2022/07/23(土) 19:08:39 ID:pRsbFUmt0.net

エアコンと併用しろって事だな

222 :黒(東京都) [US]:2022/07/23(土) 19:03:34 ID:TswdSc/G0.net

つまりライダー用の水冷服が最適ってことだな

101 ::2022/07/23(土) 14:36:26.42 ID:2pWvt44c0.net

家庭でサーキュレーターがいまいち普及しないのは知能指数の低さも要因のひとつだと思う

空気を循環させるって概念がそもそもないし、サーキュレーター買ってやっても扇風機みたいに人体に向けてるし

208 ::2022/07/23(土) 18:16:03.00 ID:FajSH6E20.net

エアコンが一般的ではない国と一緒にするな

113 ::2022/07/23(土) 14:49:06.81 ID:bfLcrcND0.net

>>112
Tシャツは何ヶ月着たら捨てる?

258 ::2022/07/24(日) 03:30:45.40 ID:To2krBZX0.net

なにこれWHOって非科学的な団体なのか?

汗を乾かす方向なのは間違いないだろ
蒸発のメカニズム知らんのか

125 ::2022/07/23(土) 15:03:57.32 ID:Xb8FIy6F0.net

まあ、風の抜け道を考えなきゃいかんということだよ
締め切った部屋で回しても意味ない
風を起こして換気するためようだろう
部屋に風を起こすのはいいことだよ

253 :シャム(愛知県) [GB]:2022/07/24(日) 02:30:16 ID:e9Hnqxw70.net

さっきから枕元でパキパキ音がするから寝れねえ、なんなんだよクソと思ってスマホのライトで照らしたらデカいゴキブリがアルミホイルについたチーズの欠片を食ってた
倒したけどもう、完全に目が覚めたわ

139 ::2022/07/23(土) 15:28:16.87 ID:Gh49hh+O0.net

>>128
>>132
え、おっさんだけどペルチェで冷やすのつこうてるわ
違反なの?

104 ::2022/07/23(土) 14:39:27.63 ID:duvQdaYa0.net

>>101扇風機と何が違うんよあれ?

257 ::2022/07/24(日) 03:00:08.24 ID:YsITdv1c0.net

>>4
湿度もアカン言うとるし合っているだろw

265 :茶トラ(千葉県) [CR]:2022/07/24(日) 05:15:58 ID:9xH31kVf0.net

夜の海近くだと
気温下がった分湿度が上がり
扇風機の風はただただ不快

272 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2022/07/24(日) 09:06:53 ID:4oZkBrf80.net

>>269
例え周囲が35度だろうが
沸かしといた湯を放置するのと
扇風機当てるのでどっちが早く冷めるかぐらい
誰でもわかるからな

効果は薄くなるだろうが、効果がないなんてことはあり得ない

81 ::2022/07/23(土) 14:20:34.93 ID:k9d5Rooi0.net

エアコン+サーキュレーターがデフォじゃないの?

288 :セルカークレックス(栃木県) [CN]:2022/07/24(日) 13:12:06 ID:1JQWG9do0.net

あーーーーってやるやつ日本文化っぽいよね

198 ::2022/07/23(土) 17:46:25.06 ID:tBP7ZbMJ0.net

除湿機+エアコン+扇風機がいい

277 :コラット(騒) [GR]:2022/07/24(日) 11:46:46 ID:IYiGyoOr0.net

>>250
上に行けば行くほど、暑いの?
なんか涼しくなりそうだけど
まあ、お風呂も上の方が熱いから、そんな感じかね

290 :白(大阪府) [US]:2022/07/24(日) 15:56:43 ID:WfLY1eCL0.net

うちわがある以上扇風機も意味ある

172 ::2022/07/23(土) 16:59:44.11 ID:a7fhUebs0.net

空調服は単なる携帯扇風機とは別物
空気の流れを風通さない生地の中で作って汗の気化熱生む為の物
一番効き目大きいのが長袖のタイプ