東北民は首都圏民のおかげでローカル線が維持されているのを知っているか? [896590257]

Category

1 ::2022/07/28(木) 19:53:34.79 ID:6ge3jUW/0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
JR東日本のローカル線66区間で赤字 路線あり方、自治体と協議へ
2022/7/28 14:06 毎日新聞(最終更新 7/28 16:30) 471文字

JJR東日本は28日、利用者の少ないローカル線を対象に、区間ごとの収支を初めて公表した。収支が公表されたのは35路線66区間で、全区間が赤字だった。

公表対象とされたのは2019年度実績で輸送密度(1日1キロ当たりの平均旅客輸送人員)が2000人未満の区間。
JR東はこれまで、災害からの復旧方法を巡って岩泉線(岩手県)と只見線(福島、新潟両県)の2線で区間ごとの収支を開示したことはあるが、管内全域にわたる収支を公表するのは今回が初めて。

JR各社では沿線人口の減少などで路線維持が困難なローカル線の区間ごとの収支を公表する動きが相次いでいる。
JR東の深沢祐二社長も5日の定例記者会見で「自治体をはじめとした地元の皆様と、今後のローカル線や地域交通の在り方をしっかりと議論させていただくために公表する」と述べていた。

ローカル線の在り方を巡っては、国土交通省が設置した有識者検討会が25日に「輸送密度1000人未満を目安に国主導で自治体や鉄道会社と協議会を設置し、バスなどへの転換を議論する」などとする提言をまとめた。

https://mainichi.jp/articles/20220728/k00/00m/040/084000c
JR東日本のローカル線

51 :メインクーン(ジパング) [DK]:2022/07/28(木) 20:57:28 ID:fczR5OiP0.net

>>14
九州はある

65 :白(やわらか銀行) [GB]:2022/07/28(木) 21:33:50 ID:oFcrPdAD0.net

レールの上バス走らせるとかコスト下げられないのか

58 :マンチカン(茸) [ニダ]:2022/07/28(木) 21:11:29 ID:FvbUT88z0.net

地方から搾取してるやん、東京本社ご

59 :三毛(長屋) [CN]:2022/07/28(木) 21:12:23 ID:byswxRDI0.net

>>30
東電のおかげ?
福島はちっともいいことになってないぞ

97 ::2022/07/29(金) 10:12:56.79 ID:NjaUlmyb0.net

>>67
黄金の国ジパングって東北の事だぞ。
東北は金の貿易で潤っていた。その利権を幕府に奪われてから弱体化した。

56 :スコティッシュフォールド(長崎県) [US]:2022/07/28(木) 21:07:52 ID:xkGveeOh0.net

首都圏民の二世代三世代上の先祖って東北民結構おるやろ

98 :白(東京都) [US]:2022/07/29(金) 11:51:18 ID:fSGXYIQm0.net

>>88
最初に実験用原子炉作られたのが東京湾だぞ
5つも作ってメルトダウンで廃炉になったのもあるぞ

37 ::2022/07/28(木) 20:36:24.73 ID:n5uW2c390.net

>>30
?????

85 ::2022/07/29(金) 03:50:44.21 ID:Qy+jyjI10.net

もうタバコ税も廃止しろよ
JRの負債なんだから

64 :ギコ(神奈川県) [GB]:2022/07/28(木) 21:27:10 ID:c7p9L2+00.net

山手線、京浜東北線、中央線、総武線の収支を発表しなさい
話はそれからだ

47 ::2022/07/28(木) 20:41:34.78 ID:Wmwkckle0.net

>>30
原発も関東に作れば問題ないね

9 ::2022/07/28(木) 19:59:52.61 ID:QX7aZy9b0.net

夕張線がなんで最近まで残ってたかつうたら殆ど特急しか走ってなくてドル箱だった石勝線の支線扱いだったからだよ
路線収支は石勝線と抱き合わせだったから赤字路線廃止ということにならなかった
まぁこんなもんです

86 ::2022/07/29(金) 04:38:02.16 ID:nI4hj35g0.net

インフラてそういうもんだろ

101 ::2022/07/30(土) 08:38:05.29 ID:gQk0NwLX0.net

>>100
積雪、吹雪でも、専用線なら自動化できそうだから。

90 ::2022/07/29(金) 07:05:24.19 ID:IZl2IgXO0.net

車社会だからローカル線は必要ない

88 ::2022/07/29(金) 06:17:58.53 ID:Hv2J/N980.net

偉そうなことは東京湾に原発建ててから言えば?
原発リスクを他所に押し付けてるんだから金出すのは当たり前
原発はクリーンで安全なんだから東京湾に建てればいいじゃん

84 :ライオン(青森県) [US]:2022/07/29(金) 02:48:32 ID:C0/2jKT40.net

マジで誰も乗ってないな。廃線でいいと思うぞ。

83 :アジアゴールデンキャット(千葉県) [CN]:2022/07/29(金) 02:22:11 ID:daQJAPSK0.net

赤字路線を切って浮いた金を何に使うかだよな。
赤字路線つぶしていったら線路無くなっちゃいました、みたいな

45 ::2022/07/28(木) 20:39:40.63 ID:x9DenTEB0.net

>>24
とりあえずJR北海道の株主を見てくれ

実質、国鉄だから

70 :ターキッシュバン(宮城県) [AU]:2022/07/28(木) 22:28:16 ID:z75xhlHR0.net

知ってる。
マジで場所ガチャの運がいい、
首都圏と意外と近いから、
JRの枠組みもそうだが、
企業進出や進学就職も比較的恵まれてる。首都圏様ありがとう

21 ::2022/07/28(木) 20:23:30.88 ID:ngDC9ZQQ0.net

只見線は只見ダムの整備線やし

35 ::2022/07/28(木) 20:35:55.61 ID:E+T96JGd0.net

地方から若者吸い上げてるくせによぅ…

8 ::2022/07/28(木) 19:59:20.80 ID:e0SGPypc0.net

岸田の方針で廃線ラッシュきそうだな

19 ::2022/07/28(木) 20:22:47.67 ID:+ofk+YDp0.net

線路ひいてるとこアスファルトにして、コミュニティバスかハイエース走らせて、その代わり本数増やすとかした方が住民にも便利なんじゃない?

11 ::2022/07/28(木) 20:01:07.37 ID:6dBz9FNy0.net

田舎の高校生とか電車の本数無さすぎてつむ
さらにスクーター通学とか禁止だし

14 :スミロドン(東京都) [RU]:2022/07/28(木) 20:11:17 ID:472b9yVW0.net

ドル箱路線の利益で赤字路線を維持している。
それがない北海道、四国、九州は手の打ちようがないよな。
その辺考えて分社化してないんだよな。

44 ::2022/07/28(木) 20:39:14.08 ID:rUPldeUI0.net

フクシマのおかげで首都圏電力維持できてるじゃん

2 ::2022/07/28(木) 19:54:17.64 ID:/XujYmhe0.net

🥌 タ 🧦 サ ✌ 鮮 👧 は 🩰 明 🌒 ン 🔁 文 🥃

· JR東日本はどうして東北地方に1日数えるほどだけの本数のローカル線を維持しているんですか?
これらのローカル線のために山手線や埼京線などですし詰めに耐えるお客さんのお金を使ってローカル線は空席があるなんておかしいです。
JRが経営やめて第三セクターにならないんですか?

糸充 一 教 会 = セ ッ ㋗ ㋜ 力 ル ㋣ !
㊐ 本 人 の 全 財 産 搾 耳又 & 忄生 女又 隷 化 ❣

🎧 サ ⚒ 子 ⏏ ン 🛷 は ® 韓 🗺 鶴 🗞 タ 🛺

4 ::2022/07/28(木) 19:55:31.51 ID:6W7UEWex0.net

東北電力「ええんか?」

18 ::2022/07/28(木) 20:21:45.55 ID:bPbm0fiZ0.net

誰の作った米食ってるんだ?