田原総一朗&竹中平蔵「年金は10年で崩壊する」 [837857943]

Category

1 ::2022/08/02(火) 14:02:50.34 ID:zb9EUy8C0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
田原総一朗&竹中平蔵が大反省会「少子高齢化によって年金システムは10年ほどで崩壊する」

「嫌われても良い」竹中平蔵と死ぬまで引退しない田原総一朗


年金制度の崩壊は間近
田原さんは、最大の反省点として「少子高齢化」を挙げた。少子高齢化によって年金システムは10年ほどで崩壊すると予言。
崩壊を防ぐには年金受給年齢を75歳まで引き上げないといけない状態にあると指摘する。
オーストラリアは70歳に引き上げるなど世界的なトレンドではある。しかし日本には定年制度の兼ね合いがあり、受給開始までの
空白の期間ができてしまうなどの課題が。竹中さんは「雇用が流動化せずに定年制度があるのが問題」とコメントした。

https://news.goo.ne.jp/article/tvtokyo/business/tvtokyo-26425.html

40 ::2022/08/02(火) 14:49:44.71 ID:LQX3Q7hK0.net

ミスター年金 長妻昭「年金は破綻しません、国が続く限り必ず支える。」

132 :ユレモ(埼玉県) [NZ]:2022/08/02(火) 20:48:49 ID:sdk2VVq/0.net

年金ってそもそも、年金のみで生活出来るように設計されてない。
それはケケ中もどっかで語ってた。
貯蓄+年金で生活すること前提だから、貯蓄無い奴はどっちみち生活破綻する。

126 :フランキア(東京都) [US]:2022/08/02(火) 20:06:51 ID:iLvVB8k10.net

またデカい口叩いてるんかい?

66 ::2022/08/02(火) 15:28:59.37 ID:NQMWgIpt0.net

年金の崩壊なんて平成の途中から言われていたぞ。銀行員も普通に口にしていたぐらいだ。そうでなくて国は民間人に支給したくないから75才支給などというバカなことを考えつく。公務員の共済年金は、消費税を増税してでもシッカリ支給する予定。

60 ::2022/08/02(火) 15:09:01.47 ID:cS0hSPES0.net

今まで払った額を利子つけて返してくれたら止めてもいいよ。

28 ::2022/08/02(火) 14:31:55.46 ID:Dwhs0GcQ0.net

俺はあと数年で60だが繰り上げ給付で受給するよ。
70で繰り下げでもらっても80くらいにならないと受給額の逆転は起きないんでね

44 ::2022/08/02(火) 14:53:47.77 ID:y7yvCuxJ0.net

両方ヤマガミサレロ

114 :ヘルペトシフォン(大阪府) [US]:2022/08/02(火) 19:21:42 ID:I3rL6NsK0.net

>>27
それな

121 :ビブリオ(SB-Android) [TW]:2022/08/02(火) 19:55:24 ID:nPqKpIEE0.net

>>106
早朝にウォーキングにいそしむ老害共見ると健康維持はもういい加減にして早くタヒんでと心の中で悪態ついちゃう

155 ::2022/08/02(火) 22:35:23.98 ID:xyWHOvNm0.net

ヤマガミサンコイツです

82 ::2022/08/02(火) 16:14:32.03 ID:8mV20k9B0.net

年金は現状ですら、役目を果たしてない。
今の年寄り世代を看取った辺りで、支払い対象が減るから制度の存廃が問われるな。

166 :バークホルデリア(大阪府) [EG]:2022/08/03(水) 06:39:16 ID:0gRAsbfJ0.net

>>122
貯金もいいが、手に職を付けるのがいちばんいいかもなあ。財務省は貯金にも課税する気満々だから

72 ::2022/08/02(火) 15:51:41.20 ID:ZSAbAt+j0.net

>>1
少子高齢化を推進してきたのだからそりゃそうだ

20 ::2022/08/02(火) 14:22:55.39 ID:NzdaVjiy0.net

今も崩壊してるだろうが
前提として子供が増える話で組んでるだろ

135 :スファエロバクター(光) [KW]:2022/08/02(火) 21:22:17 ID:kU7n1LwH0.net

>>40
そいやミスター年金て何をしたの?

80 ::2022/08/02(火) 16:11:24.52 ID:hbEgFo/C0.net

お前らのせいだろ。

113 :カウロバクター(東京都) [US]:2022/08/02(火) 19:18:55 ID:G3B3llXq0.net

崩壊はしないだろう?
年金って若い世代から年寄りへの所得移転だから額が減るだけ。
それで暮らしていけないとか別問題。

101 :テルムス(ジパング) [US]:2022/08/02(火) 17:51:38 ID:jMD49WGE0.net

>>30

お前の言っていることは半分正しい。半分、というのは、年金設計をやった時から、子供が減ったら破綻する、というのが分かっていたから。

しかし導入時には年寄りに払わなくて良いし、税金外収入として実に便利だった。今のインフラはこの時のボーナスでできた、と言っても良い。後は、負債になるだけなので、如何に、ちょっとずつ支給年齢を上げ、支給額を減らし、目先の手当てを繰り返すのだけが年金財政だ。

設計上、抜本改革なんか不可能なんだよ。

16 ::2022/08/02(火) 14:19:55.09 ID:pQ6jSoaW0.net

昔に比べてめっちゃ派遣社員増えたじゃん
でも竹中さんの言うように何か良くなったの?

130 :カルディセリクム(愛知県) [CA]:2022/08/02(火) 20:30:48 ID:DggiG/9e0.net

そう言われ続けて来てとっくに20年くらい経過してね?

139 ::2022/08/02(火) 21:30:03.91 ID:iLvVB8k10.net

>>135
何もしていない

51 ::2022/08/02(火) 14:56:33.02 ID:HFM+ZIdK0.net

>>48
そうして

奪って奪って殺しまくって、

ある日突然払えませんってストップ

59 ::2022/08/02(火) 15:08:00.61 ID:Poxr2+7f0.net

>>57
生活保護も消滅してんじゃね?

89 ::2022/08/02(火) 16:28:38.67 ID:eEtYycwz0.net

今更なんだけど
10年で崩壊するってこた30年くらいグダグダするんだろ
今50過ぎのおっさんは長生きしなければぎり逃げ切れるかも

50 ::2022/08/02(火) 14:56:22.41 ID:xvXCwNb/0.net

別に収めた金をスライドさせてる訳じゃない
運用益で支払い余裕なんだが
このキチガイゴミクズども、田原老害の極みは何も考えてないただパヨカスに乗ってるだけで
パソ中平蔵日本最大の害虫は、無尽蔵な原資のおこぼれにありつきたいだけの最低のクソ守銭奴

14 ::2022/08/02(火) 14:15:32.54 ID:RWYPxRt90.net

国債を700兆円発行しろ

124 :スフィンゴバクテリウム(大阪府) [US]:2022/08/02(火) 19:57:47 ID:PLooo4820.net

17 ::2022/08/02(火) 14:20:06.83 ID:3j/3CcoK0.net

田原88歳
竹中71歳
流動化や少子高齢化ではない、何故お前ら死にかけジジイがいつまでも舵取りをしてんだ
せめて黙れ、ジジイくたばれなんて言わない、急激に減られてもそれもまずい
徐々にくたばれ

177 ::2022/08/03(水) 22:01:21.30 ID:pSKh6dQF0.net

この爺どもが10年後に死んでるんじゃね

131 :シュードノカルディア(東京都) [US]:2022/08/02(火) 20:48:48 ID:UpkDlt7Q0.net

前回の万博の時点で少子化は予測出来てたらしいがじゃあ何で人口爆発だとか煽ってたんだろう