お盆なのに5ちゃんばかりやってて先祖供養しない奴w今日は先祖供養しろよ。 [194767121]

Category

1 :レジオネラ(秋田県) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
会社勤めの人たちにとって、カレンダーにはなくともお休みとなるのが「盆休み」ではないだろうか。ほとんどの会社では8月13日~16日、
全休にできない企業などは「この付近を交代で」という感じで夏季休暇を取るのだろうと思う。この「盆休み」の風習は、日本独特の文化で、
古代から続く祖先の霊を敬ってきた信仰(先祖祭祀)と仏教が習合した結果、誕生したものである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b37fb19735469904c49543a705a3c32338bc22c

44 ::2022/08/13(土) 12:14:24.07 ID:em0oW5830.net

先祖なんかを供養してどうすんだよ?
人の骨を受け入れる大地を崇めろ。地球に感謝するのが先。

67 ::2022/08/13(土) 13:58:05.91 ID:ZyxdBiYx0.net

カルトがスレ立てしてる

53 ::2022/08/13(土) 12:47:46.45 ID:Z/gtf2gx0.net

ご先祖さまいつも俺のオナニーを覗き見てんだろうなぁ…
いつまでも童貞なのを嘆いてんだろうなぁ…

78 ::2022/08/13(土) 14:43:12.27 ID:DaLvuw4A0.net

うるさい、先祖死ね。

29 ::2022/08/13(土) 10:13:28.19 ID:SymA+8BD0.net

この時期のキュウリとナスは経費で良いな

63 ::2022/08/13(土) 13:06:28.82 ID:SaG1fIu30.net

はよ供養してくれ

47 ::2022/08/13(土) 12:30:42.25 ID:GFfRvNUg0.net

朝から墓行ってきたぞ

6 ::2022/08/13(土) 09:37:24.08 ID:W/XGmLt60.net

手のひらのシワとシワを合わせて

アロンアルファを流し込む

59 ::2022/08/13(土) 13:03:46.62 ID:YVWVhwZV0.net

俺はこどおじ@44歳派遣工だけど、新潟にある両親の実家は共に祖父母が他界してて、その息子となる叔父も他界していて、今は叔母といとこ夫婦が暮らしてる(その子供もいる)
ちなみに俺は父を既に亡くしてる
そんなんで父の墓参りしかしてないけど、東京のお盆は先月だったから、今月は何もしなくていいよね?
数年前、母の実家に寄った帰りに父の実家へ寄ったら、いとこの子の妻が出てきて、「あんたら誰?」みたいな事になって、同じ名字なのに関係を説明するのが面倒だった
俺からしたら「おまえ誰だよ」なのに
そもそも、いとこが18歳年上という
母の方のいとこ(長男)は55歳で独身
その妹も50歳で独身
俺の妹も41歳で独身、ただし埼玉で一人暮らししてる
もう終わりだわ俺の家系

45 ::2022/08/13(土) 12:15:56.82 ID:8oc7utkA0.net

7月だから

82 ::2022/08/13(土) 14:49:46.08 ID:ctOJcnCy0.net

うちは8月1日。

66 ::2022/08/13(土) 13:57:23.70 ID:YVWVhwZV0.net

>>65
だよな
父が三男、母は次女でホント助かった
それも隣り合った部落で残り物の見合い結婚

75 ::2022/08/13(土) 14:41:40.37 ID:T7AVaaHU0.net

別に墓参り出来なくても家で手を合わせて祈るだけでええんやで

34 ::2022/08/13(土) 10:43:31.55 ID:XmXfa1WR0.net

>>1
颱風来てるのに?生きている人間が死ぬは

33 ::2022/08/13(土) 10:42:01.49 ID:Ff6TRZQH0.net

お盆は農民共の祭りだから武家には関係ない。江戸は武家の街だからお盆を祝う風習はなかった。ただ国許から連れてきた農民共のために江戸屋敷で盆踊りを許したという記録はある。

9 ::2022/08/13(土) 09:43:19.45 ID:0o9GuHyh0.net

ワイの地域明日やもん

72 ::2022/08/13(土) 14:35:59.74 ID:T3uWT+hz0.net

>>62
迎え用はキュウリの速いマシンを作っても良いけど
帰り用はナスで鈍足な牛にしないと
颯爽と戻っていく感じになってしまう

72 ::2022/08/13(土) 14:35:59.74 ID:T3uWT+hz0.net

>>62
迎え用はキュウリの速いマシンを作っても良いけど
帰り用はナスで鈍足な牛にしないと
颯爽と戻っていく感じになってしまう

69 ::2022/08/13(土) 14:06:03.09 ID:F67EBUR/0.net

>>68
なんでお前だけ無事なんだよw

73 ::2022/08/13(土) 14:36:16.85 ID:P0XRoYyN0.net

>>23
おれに子孫はいねえ

24 :テルモミクロビウム(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

先祖たちから家系ストッパーとして総攻撃を喰らう

18 :ホロファガ(ジパング) [IR]:[ここ壊れてます] .net

いま黙祷した
これで終わりです

80 ::2022/08/13(土) 14:46:24.34 ID:d6TfFZQb0.net

もう墓参りは行ってきた

71 ::2022/08/13(土) 14:17:43.23 ID:m0MsBh7w0.net

東京のお盆って7月なんやで
知ってたか

30 ::2022/08/13(土) 10:17:05.50 ID:1UA+HL/X0.net

親父がコロナかかって帰って来るな言われたわ

58 ::2022/08/13(土) 12:56:48.95 ID:ktVW21A20.net

先祖と俺は別の人間だからな

7 ::2022/08/13(土) 09:41:02.19 ID:1+hShmSs0.net

江戸民はご先祖様の本貫地である三河に帰るべき

10 ::2022/08/13(土) 09:43:28.70 ID:Qz5GLRVT0.net

壺買え

57 ::2022/08/13(土) 12:53:36.05 ID:wiCWjdPS0.net

ご供養に壺はいかがですか

26 ::2022/08/13(土) 10:07:48.24 ID:oVac3qvM0.net

>>5
江戸時代に年中無休の小僧や丁稚のために設けた制度
奉公に一度出てしまうと親の顔も見れないというところから始まったんよ
ちなみに祝日も週休二日制なんてのがないときにランダムで休ませてやろうという国家の優しい気配りで制定されたんよ

先祖供養なんてあとから出てきた迷信
そんなもんは好きなときにやっておけばいいんよ