【富裕層】百貨店の外商で買い物したことある? [509689741]

Category

1 :イグナヴィバクテリウム(和歌山県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【百貨店の外商】「普通の方と0が2つ違う」百貨店の超お得意様の世界『外商』3年目の若手外商マンにお客様が「もうわかってるでしょ?」と問う緊迫の瞬間
(2022年7月14日)
https://www.youtube.com/watch?v=1Bu1WPoiKiM

「もうわかってるでしょ?」の部分
https://youtu.be/1Bu1WPoiKiM?t=335

百貨店の“特別な顧客”を担当する部署『外商』。▼売り場内の付き添い案内▼特別な部屋に通して買い物してもらう▼特別なイベントに招待▼商品を持って自宅で商談…など、お得意様へ特別なおもてなしをします。外商はベテラン社員が担当するものというイメージですが、大丸心斎橋店で30年ぶりに新卒で配属された『3年目の若手外商マン』に密着しました。

34 ::2022/08/09(火) 22:42:23.50 ID:JDA4o4fM0.net

家まで来られるのがうざい
子供の通う学校にもよく来てる

77 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>12
旦那も成金なら庶民産まれじゃね?

83 ::2022/08/10(水) 13:15:55.98 ID:dOPispKJ0.net

海外の有名オークションでの購入代行サービスもあるよね。
今日本にあるフェルメールの絵画(国立西洋美術館委託)も三越かどこかが買い付けた。

70 ::2022/08/10(水) 01:10:59.37 ID:HPFt/KOr0.net

みんなすごいね。そんなにいるもんなの
うちなんてまずデパートで物買えないよ。

13 :イグナヴィバクテリウム(和歌山県) [GB]:[ここ壊れてます] .net

貧乏人の俺が一念発起して10万円の時計を買いに行って百貨店の店員とやりとりしてたら
自分より一回り以上下のチャラ男カップルが300万円のロジェの時計をポンと買って、
店員も俺そっちのけでその若い奴に取り入ってて惨めさしか残らず買わずに帰ってきたな・・・。

21 ::2022/08/09(火) 22:24:56.25 ID:dEVka4GU0.net

>>9
へぇー

3 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

子供の頃婆ちゃんにプレステを買ってもらった

18 ::2022/08/09(火) 22:21:36.21 ID:0zOQLzwq0.net

君らもカードにはお得意様って書いてあるだろ

52 ::2022/08/09(火) 23:33:16.53 ID:PWnlKbYE0.net

可愛いい娘を紹介された

47 ::2022/08/09(火) 22:57:43.31 ID:HogybSCS0.net

ちみらよくて社食のバイトやろw

62 ::2022/08/10(水) 00:32:44.31 ID:ENEW4+Z00.net

デイトナとか普通に持ってきてくれるのかね

33 ::2022/08/09(火) 22:40:49.81 ID:sEtlGszu0.net

店員が来たら邪魔なだけなのに
チップやるから近寄るな

27 ::2022/08/09(火) 22:32:28.95 ID:1EB6UJwp0.net

>>13
3000万くらいならともかく、290万くらいの差額で露骨に順序入れ替えるようなのは、そのくらい売上に困ってる三流店員だろwそんなとこで買うもんじゃないわ、仮に稼げるようになって300万のもん買えるようになったら、500万の客に尻尾ふられて腹立つだけだぜw

54 ::2022/08/09(火) 23:42:44.75 ID:FUUM+hf+0.net

担当いるしカードも持ってるけど、お中元とかお歳暮のときだけやな
成人式のスーツ仕立てるときは家に生地見本持ってきてくれて採寸までやってもらったが、らしい買い物はその時ぐらい

37 ::2022/08/09(火) 22:47:24.32 ID:symIV5WE0.net

ばあちゃんちになら来てた
三越のが

64 ::2022/08/10(水) 00:47:10.88 ID:6w0JlPjR0.net

>>62
時計小物板のROLEXスレも見てるけど
余程の太い所にしか持ってきてくれないってよ

前日のスレでも、持ってきてくれても
エクワン
って書き込みは見た

35 ::2022/08/09(火) 22:44:55.57 ID:3mZk6xwY0.net

うちは地元の名家でデパートの外商が来るって嘘こいてた人なら知ってる

ただストリートビューで誰でも家の外観が分かるようになっちゃってからは、言わなくなったけど

63 ::2022/08/10(水) 00:35:06.61 ID:furQH9rN0.net

年収1000ごときのド庶民で外商はないわ
考えられない 全くの無縁

31 ::2022/08/09(火) 22:39:45.18 ID:0ZyEecV70.net

俺の叔母さんの義理の親が金持ちの資産家で、三越とか伊勢丹に行くとVIPルームに通されるような人だったらしい
まぁ俺にとってはほぼ他人だからご相伴には与れなかったが、叔母さんからググったらウッとなる金額の有名百貨店のマークが付いたお歳暮が来たりはした

67 ::2022/08/10(水) 00:51:07.52 ID:FX5+Eu8S0.net

>>58
サラリーマンで1,500あるけど
そんな贅沢できないわ。
オバサンは外商に鮭の切り身ごとき届けさせてた。
それくらい動けばいいのに。

71 ::2022/08/10(水) 01:13:08.78 ID:7pZ9irx80.net

松坂屋とかよく広告打ってるしローカル百貨店なら意外と簡単に外商顧客にはなれると思う
でも、庶民からしたら「はぁ?」ってなるような物ばかり勧めてきそう

9 :キロニエラ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

親がお帳場カード持ってて、外商さんがアタッシュケースに指輪をいっぱい入れて持ってきてくれたことある。
アタッシュケースは手首と手錠で繋げてあった。

5 :エリシペロスリックス(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

自分ではないが人についていったことはある
自分には縁がない世界だわw

80 ::2022/08/10(水) 08:56:12.61 ID:FQ6AYXGE0.net

>>79
たはwww

74 ::2022/08/10(水) 01:59:42.97 ID:1A280j5C0.net

宝石を売りに来るらしいが母が買っていたな。あんな物はただの綺麗な石だぞ

28 ::2022/08/09(火) 22:34:26.88 ID:GlI0hasG0.net

なぜかうちはいつも大丸だった。
伊勢丹や松屋が近かったが来た記憶がない

56 ::2022/08/10(水) 00:03:57.37 ID:Wzx+Clvn0.net

おばさん毎月500~1000使ってるんだけど信じられんわ

23 ::2022/08/09(火) 22:26:04.85 ID:Pm95nxJ40.net

あるよ~電話で注文したら何でもすぐ送ってくれるから便利
外商サロンでお茶できるからよく待ち合わせに使ってるしハイブランドも家まで色んな物持ってくる

19 ::2022/08/09(火) 22:24:32.00 ID:dEVka4GU0.net

>>12
どちらかというと成金や家格だけで火の車なとこは外商とは無縁だろう
お買い求め頂くだけでなく、回収してなんぼだぜ

69 ::2022/08/10(水) 01:07:07.53 ID:2EiIK1aA0.net

外商コーナーみたいなとこから出てきた人見たらお金持ちマダムって感じだったわ