【富裕層】百貨店の外商で買い物したことある? [509689741]

Category

1 :イグナヴィバクテリウム(和歌山県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【百貨店の外商】「普通の方と0が2つ違う」百貨店の超お得意様の世界『外商』3年目の若手外商マンにお客様が「もうわかってるでしょ?」と問う緊迫の瞬間
(2022年7月14日)
https://www.youtube.com/watch?v=1Bu1WPoiKiM

「もうわかってるでしょ?」の部分
https://youtu.be/1Bu1WPoiKiM?t=335

百貨店の“特別な顧客”を担当する部署『外商』。▼売り場内の付き添い案内▼特別な部屋に通して買い物してもらう▼特別なイベントに招待▼商品を持って自宅で商談…など、お得意様へ特別なおもてなしをします。外商はベテラン社員が担当するものというイメージですが、大丸心斎橋店で30年ぶりに新卒で配属された『3年目の若手外商マン』に密着しました。

58 ::2022/08/10(水) 00:17:14.94 ID:Jeft5Qa80.net

法人外商部の方にいたことあるけど、顧客登録できるのは年収1000万からという規定だったな

29 ::2022/08/09(火) 22:38:10.53 ID:E4Yk9v4d0.net

ポンタカード使えるの?

3 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

子供の頃婆ちゃんにプレステを買ってもらった

16 ::2022/08/09(火) 22:20:13.77 ID:4VN22IP/0.net

実家は毎月15と30日に来てる
ロレックス頼んで探してもらってる

先月はエク1探してきてくれたから即転売したわ

86 :ゲマティモナス(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net

>>27
300万円のチャラ男は二本目三本目も買うから当たり前。

85 :スピロケータ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>「もうわかってるでしょ?」
しゃぶればいいのかな

84 ::2022/08/10(水) 13:37:52.03 ID:pnTwaych0.net

>>79
お、おぅ…

11 :クラミジア(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

おばあちゃんの頃から来るけど、近鉄百貨店の外商だから微妙w

60 ::2022/08/10(水) 00:25:39.02 ID:cX1ITvGP0.net

いま話題の?藤丸の外商もらってます
ただショボいテナントが気に入って月700とか買い物してると3ヶ月後とかにテナントの位置が明らかに良いところに移動してるの
たまたま気に入ってドンと買っただけだから継続してあげないとまた奥まったショボい場所に戻っちゃう

28 ::2022/08/09(火) 22:34:26.88 ID:GlI0hasG0.net

なぜかうちはいつも大丸だった。
伊勢丹や松屋が近かったが来た記憶がない

72 ::2022/08/10(水) 01:15:43.33 ID:FLNqvU6T0.net

だいたいそんなに外商で何買ってんの?
ほしいものそんなにあんの??

64 ::2022/08/10(水) 00:47:10.88 ID:6w0JlPjR0.net

>>62
時計小物板のROLEXスレも見てるけど
余程の太い所にしか持ってきてくれないってよ

前日のスレでも、持ってきてくれても
エクワン
って書き込みは見た

69 ::2022/08/10(水) 01:07:07.53 ID:2EiIK1aA0.net

外商コーナーみたいなとこから出てきた人見たらお金持ちマダムって感じだったわ

5 :エリシペロスリックス(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

自分ではないが人についていったことはある
自分には縁がない世界だわw

14 ::2022/08/09(火) 22:17:55.36 ID:Y+/v6tiv0.net

マジで自宅でブティック開催してくれるらしい

59 ::2022/08/10(水) 00:22:36.36 ID:AUzNI8rZ0.net

店内販売員の経験者だけど何で毎月のようにこんなのが売れるんだろって思うような物を売ってくるよね外商部って

31 ::2022/08/09(火) 22:39:45.18 ID:0ZyEecV70.net

俺の叔母さんの義理の親が金持ちの資産家で、三越とか伊勢丹に行くとVIPルームに通されるような人だったらしい
まぁ俺にとってはほぼ他人だからご相伴には与れなかったが、叔母さんからググったらウッとなる金額の有名百貨店のマークが付いたお歳暮が来たりはした

7 :フィンブリイモナス(埼玉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

そんな世界があるのは知っているけど、世の中にはそんな人が本当にいるんだね

41 ::2022/08/09(火) 22:50:40.48 ID:BGYeeiEf0.net

ちなみに名古屋の3Mの外商さんは殆どが外商来る家の子供がやってる 

39 ::2022/08/09(火) 22:49:20.66 ID:EUfH7tTh0.net

外商の売上げだけで充分

10 :シュードノカルディア(神奈川県) [FR]:[ここ壊れてます] .net

外商の担当はいるしカードも持ってるけど使った事は無いです

88 :ゲマティモナス(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net

>>72
逆だぞ。欲しいものが有れば探して持って来てくれる

80 ::2022/08/10(水) 08:56:12.61 ID:FQ6AYXGE0.net

>>79
たはwww

91 ::2022/08/11(木) 20:39:54.59 ID:383j1tjb0.net

昔はうちにも来てたけどなあ

32 ::2022/08/09(火) 22:40:25.41 ID:DSZzczaA0.net

>>27
わかる

300万ぐらいの買ったけど
三流代理店ってあるんだなぁって思ったわ

もうそこでは買わない

56 ::2022/08/10(水) 00:03:57.37 ID:Wzx+Clvn0.net

おばさん毎月500~1000使ってるんだけど信じられんわ

47 ::2022/08/09(火) 22:57:43.31 ID:HogybSCS0.net

ちみらよくて社食のバイトやろw

24 ::2022/08/09(火) 22:28:11.29 ID:1EB6UJwp0.net

結婚式のひきでもん、親父の懇意の外商さんでお買い上げしたわ
今思うと偉い高くついたな

67 ::2022/08/10(水) 00:51:07.52 ID:FX5+Eu8S0.net

>>58
サラリーマンで1,500あるけど
そんな贅沢できないわ。
オバサンは外商に鮭の切り身ごとき届けさせてた。
それくらい動けばいいのに。