【買い?】RTX3090Tiさん、アメリカで絶賛値下がり中。なお日本(ry [792141984]

Category

1 ::2022/08/15(月) 19:17:03.26 ID:ySj+2UAF0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/iyou_12.gif
EVGA、GeForce RTX 3090 Ti FTW3グラフィックスカードに1000ドルの価格爆弾を投下、現在は1149USドルで販売中

https://g-pc.info/archives/26576/

 彡⌒ミ
  (・ω・)   日本円で155K弱かいな。3080Tiとあんま値段が変わらんし
  / し’⌒彡 どういうことだってばよ?
  \  ノ
    YY
    ^ ^

90 ::2022/08/16(火) 01:27:53.58 ID:SiKd9bjN0.net

おととい年末に流行った10万のGTX1650搭載のゲーミングノートが自分には良すぎて特に不満ない

なんとなく買ったのにバリバリメインで使ってるわ

18 ::2022/08/15(月) 19:30:13.16 ID:cPITBdmL0.net

俺の無敵だった1080ちゃんもそろそろ買い替える時が来たか…

100 :ディクチオグロムス(茸) [DE]:[ここ壊れてます] .net

>>99
出始めはネットで高還元つくとこ選べば実質的にその価格切ってた

59 :アシドバクテリウム(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>53
半導体の回路は集積しないとコスト高になるだろw

101 ::2022/08/17(水) 12:40:27.40 ID:hGdGLxul0.net

>>99
俺はti無しの3万がいいな

6 ::2022/08/15(月) 19:21:46.86 ID:WtRT2dHA0.net

1000ドルが陳腐化するのにメンタルが持たんのだ。

51 ::2022/08/15(月) 20:47:39.54 ID:tGyvUBPw0.net

日本は上がるのも下がるのも遅い
あらゆるものが遅い

23 ::2022/08/15(月) 19:39:59.32 ID:+fbP1rCv0.net

買っても2chでマウント取るくらいしか使い道がない

28 ::2022/08/15(月) 19:49:00.40 ID:zJ/7Rnn90.net

4000シリーズが出てから買うわ

66 :クロマチウム(埼玉県) [FR]:[ここ壊れてます] .net

次世代のps6はこれになる

88 ::2022/08/16(火) 00:12:42.81 ID:aNXPRh3m0.net

今月3070tiっての買ったけど時期悪かった?

89 ::2022/08/16(火) 00:13:57.15 ID:Bm+T2m/40.net

去年3060Tiに変えたわ
4Kディスプレイ買ったわいいものの1060Tiで4K解像度高画質設定できなかったからようやくって感じだ

72 :シュードアナベナ(千葉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>56
お前は正しい、俺は3060ti買えなくて3060で妥協しちまった
40系は間違いなくコケるから50までこれで乗り切るしかない

39 ::2022/08/15(月) 20:24:40.43 ID:U2eTQwv10.net

使い切らんしレイトレとかいらねーから1660sであと5年は行ける

98 :緑色細菌(大阪府) [EU]:[ここ壊れてます] .net

12400Fのお供に4050をはやくせーや

22 ::2022/08/15(月) 19:39:54.45 ID:2iTrNTOO0.net

ぶっちゃけプロゲーマー以外3050で十分すぎる
ゲームの最適化不足だとどんだけスペックあってもどうにもならんし

34 ::2022/08/15(月) 20:03:25.14 ID:SvQ1Gt310.net

>>31

52 ::2022/08/15(月) 20:49:54.29 ID:UGjMT6zO0.net

ゲーミングPC買おうとしてるんだけどどうしようか悩んでる。
3080ti買おうか、4000番代待つかなんだけど最初ハイエンドから出るって言うし、そこまでのはいらないかなぁ

35 ::2022/08/15(月) 20:04:27.44 ID:Je1oM+lz0.net

マイニングが下火になって一時よりは値下がったけどなぁ

ミドルレンジ狙いは4000番台が出るまで買わんだろ

95 ::2022/08/16(火) 09:12:55.19 ID:vogfMDmN0.net

>>67
グラボが1番高騰してた時に出した動画だからな

37 ::2022/08/15(月) 20:19:28.82 ID:gYv3RB550.net

40買うに決まってる。

25 ::2022/08/15(月) 19:43:22.30 ID:BhKR5oqb0.net

1050tiから何に買い替えるべき?

58 :パルヴルアーキュラ(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

いつも時期が悪いから1050tiから更新できない

75 :フソバクテリウム(宮崎県) [US]:[ここ壊れてます] .net

うちまだGTX680なんだけど

11 ::2022/08/15(月) 19:25:55.62 ID:TzPh0S0b0.net

エミュくらいしかやらんのでなぁ

49 ::2022/08/15(月) 20:44:57.45 ID:c+EiyqtX0.net

価格もだが電力バカ食いで手が出せなくなってしまったな
24hつけっぱなしゲームも起動したままとかやるから

9 ::2022/08/15(月) 19:24:24.77 ID:eYOiBrtZ0.net

時期が良いおじさん「今が買い」

74 :カンピロバクター(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

40番台を待つことを進める。
20→30とは比較にならないほど性能が向上している。

53 ::2022/08/15(月) 20:51:05.52 ID:NL1hPCFV0.net

配線が狭くて面積当たりのトランジスタが増やせるから性能が上がるんだろ?

それなら配線を間引きして放熱エリアを間に入れて
1080tiレベルの性能でいいからファンレスとか出来ないのかな?

81 :アカントプレウリバクター(静岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net

4090も安くなあれ