不動産屋ってなんで上から目線の連中多いの? [194767121]

Category

1 ::2022/08/27(土) 20:31:39.08 ID:WmpILvts0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【スカッと】「素人にはわからないかも…」偉そうな発言ばかりの不動産屋さん…→“私の仕事”を告げると態度が一変!
https://trilltrill.jp/articles/2770534

20 :カルディオバクテリウム(東京都) [TR]:[ここ壊れてます] .net

山師

192 :パスツーレラ(東京都) [ES]:[ここ壊れてます] .net

武蔵小山の不動産屋で嫌な思いしたなあ
おかげで武蔵小山のイメージも悪い

79 ::2022/08/27(土) 21:14:47.91 ID:xhdZW8e10.net

そりゃランキングが下だからだよ?

94 ::2022/08/27(土) 21:49:59.98 ID:hO8dCt8H0.net

ツーブロック
でかいフェイスのブランド腕時計
ピチピチのスーツ
明るい茶色の革靴
日焼けした肌
オペンホーセってこんなのしかいないの?

85 ::2022/08/27(土) 21:23:53.83 ID:TdAGOdeR0.net

客付け何%とか客にはそりゃあ話せない事情はあるのかもしれないが
不動産屋って本心から喋ってない感じがひしひしと伝わってきちゃってるのよねえ

169 ::2022/08/28(日) 09:10:04.93 ID:+JtyorTe0.net

>>166
楽待みたらインターネットやめてやりたい人にだけモバイルのなんかをただであげたほうが安上がりっていってた

133 ::2022/08/28(日) 01:51:18.67 ID:h+Iar19A0.net

>>7
賃貸はパチ屋の店員レベルと思おう

22 ::2022/08/27(土) 20:41:40.39 ID:Fdxi0vHT0.net

>>12
ほぼ詐欺師だよ

172 ::2022/08/28(日) 09:57:08.10 ID:26CiywT20.net

1対1の営業というか客商売してる奴らって大抵偉そうなことが多い

19 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net

不動産屋なんか元はヤグサやチンピラのしのぎだった

146 ::2022/08/28(日) 06:31:56.62 ID:4XbB9XxP0.net

宅建士()だからだろ
士業なんだから先生と呼ばれてあたりまえw

84 ::2022/08/27(土) 21:23:37.18 ID:Q7pua+pq0.net

>>5
違う
大半は仲介の手数料

無一文でもできるのでハッタリで
服装やトークで背伸び

35 ::2022/08/27(土) 20:48:22.36 ID:zA1TeRoc0.net

デベロッパー、ハウスメーカー、賃貸仲介屋、管理会社でまた違ってくると思うが
デベロッパーやハウスメーカーは基本的に資産家を相手に銀行と弁護士会計士司法書士税理士と役所と仕事をするから営業担当は基本施主に対しては地面を擦るものすごいアンダースローでしか球投げない、ていうかそれ以外無理
仲介屋は客を自分より下に見てるし金としか思ってないし好みの女が入居希望で来たらチェックはするし合鍵持つやつもいる
あとはせいぜい事故んなよくらいにしか思っていない
体力のある半グレや服役中に宅建士取ったやつがいくらでもいる
管理会社に関しては動いたら赤字が出るから客から電話があった段階でタイマーでカウントしていかに早く切り上げて話を上に持っていかないよう阻止するか、いかに客を跳ね退けて管理しないか、そこが仕事のテクニック

23 ::2022/08/27(土) 20:42:49.83 ID:wNzv8HcH0.net

賃貸で建物壊すから出てけって言われて素直に出て行こうとしてたら退去料要求してた事になってた
大家がそんなの払えないって直接言ってきて何なのかと思ったわ
あれから不動産屋というものを一切信用しなくなった

87 ::2022/08/27(土) 21:25:37.67 ID:nNYhaAYi0.net

人材関係と不動産屋は言葉遣いおかしいのが多いイメージ

184 ::2022/08/28(日) 16:52:30.29 ID:rdJR30Sc0.net

売買の仲介じゃなくて
ケチることしか頭にないうえで賃貸不動産探すケースの話なんだろ?
客とすら思ってない最下層だから相手にするわけねえだろ

180 ::2022/08/28(日) 15:12:01.17 ID:pgSldRQo0.net

>>177
都心ってキミ、千葉県じゃないの?w
家賃3万の管理とか普通にやってそうだが・・・w

高級タワマンのことは知らんけど、賃貸なんて決めてもインセンティブないんでしょ?
悪いことは言わないから販売に行きなよ。
のび太のフランチャイズでも賃貸専門よりはよっぽどマシかと思われ。

47 ::2022/08/27(土) 20:53:02.78 ID:LWyis2r80.net

不動産関係は他よりゼンカモン多いよ
ゼンカモンでも成り立つのが不動産業

4 ::2022/08/27(土) 20:32:30.07 ID:sG6VoZV60.net

反社みたいなもんだから

108 ::2022/08/27(土) 22:35:56.62 ID:BYB4mkFv0.net

不動産屋の者ですが、クズしかいません。

135 ::2022/08/28(日) 02:21:06.75 ID:8ga6LtsC0.net

>>113
しらんけど、そこまで言われるのはよほど汚して出たろ、それかトラブル起こしまくったかw
エイブルがいくらアコギといっても、基本回転させて入居者から礼金、大家から広告料をちょこまかとった方がもうかるからなあ
クリーニングが敷金オーバーなるケースでも、下手すりゃ敷金までで済ませましょうよくらいいってくるぞあいつら
トラブルや交渉で時間食われたくないからさ

65 ::2022/08/27(土) 21:00:45.77 ID:hO8Huxln0.net

元々反社だから仕方ない

90 ::2022/08/27(土) 21:30:52.65 ID:m8JWxQXO0.net

正直に民間の賃貸は儲からないので法人の部署に行きますって、案内してくれた営業マンが言ってたぞ。 
給料がやっぱり違うんだと

9 ::2022/08/27(土) 20:35:25.59 ID:wx9KRpKw0.net

不動産は反社も繋がり多いんじゃないの

124 ::2022/08/27(土) 23:29:40.17 ID:s57wfFKE0.net

これがまた怪しいアパート 安い所はやめた方がいいな
周りがキチガイばかり

10 ::2022/08/27(土) 20:35:58.24 ID:9ApB1P7h0.net

割と高給取りだから

7 ::2022/08/27(土) 20:34:51.32 ID:8v/gy3N90.net

>>3
いや上から目線で感じ悪い奴多いと思う
賃貸だからかな

208 ::2022/08/30(火) 18:24:12.83 ID:LhMjQG//0.net

他人様のものを右から左へずらすだけの商売
中古車屋と同じ

117 ::2022/08/27(土) 23:10:53.46 ID:0pmq3RNn0.net

成った瞬間にしまったと思う職業だから、あとは暇つぶしに人の査定してやり過ごしているんだよ。

34 ::2022/08/27(土) 20:48:15.66 ID:OzAdtcge0.net

頭おかしい人やからやよ