【楽天モバイル】三木谷「楽天は完全仮想化。KDDIとは違う」→大規模障害 [759857947]

Category

1 ::2022/09/04(日) 17:02:13.93 ID:yc4zpsRo0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
安定したネットワークをアピール

 加えて、7月2日の未明に発生し、約3915万回線に影響を与えた、KDDIの大規模通信障害についても言及。

 三木谷氏は、楽天モバイルの完全仮想化ネットワークが、クラウド技術による冗長な構成である点と、全てソフトウェアなのでコンポーネントがどういうパフォーマンスか、リアルタイムで可視化できる点、さまざまなソフトウェアがダウンしても、レプリカを作るのは極めて容易である点を挙げ、楽天モバイルがいかに安定的につながるネットワークで、大きな障害を回避できる設計であることをアピールした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3b70246f7b1b105768a8a76f1d2815d05105ec

 楽天モバイルは、4日午前10時58分ごろに発生した通信障害が、午後1時26分ごろに復旧したと発表した。一部の利用者で、音声通話やデータ通信が利用しづらい状況が起きていたという。データ通信が利用しづらい状況が続いている利用者には、機内モードをオンにしてからオフにするか、再起動をするように呼びかけている。

 原因はネットワークシステムの一部で起きた障害だといい、同社は「お客様にはご迷惑をお掛けしましたことを、深くおわび申し上げます」としている。(杉山歩)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c86eff9ae8df1f398dc19fa968bf50aca6ce3018

33 ::2022/09/04(日) 17:30:13.88 ID:wGUTdlsi0.net

完全仮想化だとしても、コンセント抜けば止まる。

40 ::2022/09/04(日) 17:33:19.60 ID:bh8vhdbX0.net

そもそも、繋がらないときが毎日場面場面あり一々確認してないので
それが通信障害なのか電波が届いてないのか判断がつかない

138 :ドルテグラビルナトリウム(秋田県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>完全仮想化ネットワークが、クラウド技術による冗長な構成である点と、全てソフトウェアなのでコンポーネントがどういうパフォーマンスか、リアルタイムで可視化できる点、さまざまなソフトウェアがダウンしても、レプリカを作るのは極めて容易である点を挙げ、楽天モバイルがいかに安定的につながるネットワークで、大きな障害を回避できる設計であることをアピールした。

営業トーク真に受けたのか?

32 ::2022/09/04(日) 17:29:59.42 ID:QDaBFHLK0.net

管理台数が違うでしょ

35 ::2022/09/04(日) 17:30:49.53 ID:YnU+xuKr0.net

えっ?!いつも通り繋がらないだろ??
稀に繋がるけど激重で使い物にならないし

15 ::2022/09/04(日) 17:08:46.16 ID:GIQpBbZU0.net

三木谷浩史と三谷幸喜がどうしても混ざってしまう

171 :パリビズマブ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

蓮舫もそうだしコイツもそうだけど仮想化クラウド化すればなんかすげーみたいなイメージでもの語るのやめてもらっていいてわすか?

160 ::2022/09/06(火) 07:11:32.15 ID:wvd8K1x50.net

>>3
ザクってやっぱり雑魚をもじっているのかな

68 ::2022/09/04(日) 18:22:44.70 ID:JGeYHDlo0.net

愛知は昼に回復してたな

5 ::2022/09/04(日) 17:03:48.38 ID:nzOOmONz0.net

問題は復旧までの時間なんだが

84 ::2022/09/04(日) 18:53:10.26 ID:pyBn1wHn0.net

DOWNLOAD
0.89
Mbps

これ

57 ::2022/09/04(日) 18:04:49.16 ID:e7yDUMXR0.net

38 ::2022/09/04(日) 17:32:09.77 ID:bh8vhdbX0.net

仮想化で冗長構成してるんでしょ
何で2時間半も通信障害起きるんだろうね
KDDIと同じで一か所のサーバーに集中してパンクした感じかな?

62 ::2022/09/04(日) 18:17:06.17 ID:6p8lrYkY0.net

>>13
サイズがギリギリの包茎って言われたかと思ってドキッとしちゃった

69 ::2022/09/04(日) 18:23:03.95 ID:RbAFzKra0.net

ここでいくらユーザーにキャッシュバックキャンペーンやれるかがauとの違いの見せ所なのかも
テンセントパワーで3000円とかやれば皆喜ぶぞ(´・ω・`)

143 :ネビラピン(神奈川県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

ソフトバンクも昨日障害起きてなかったっけ

97 :エルビテグラビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

テレホタイム並みだったのが、ようやくADSL並みに回復した

ピン  ダウンロード速度  アップロード速度
112 ms  1.88 Mb/s       0.11 Mb/s

67 ::2022/09/04(日) 18:22:43.90 ID:mw9RjZGj0.net

元々障害のような電波だから気が付かなかった

99 :エンテカビル(千葉県) [CH]:[ここ壊れてます] .net

通信障害、直ってねえし!

169 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>162
DBの異常動作が絡むと、どうしても長くなるんよ
昔レイドボート交換で不具合出たら、完全復旧迄3日掛かった事あるよ もうお家に返してレベルで

150 ::2022/09/05(月) 07:59:36.24 ID:7kTOahZf0.net

あまり強い言葉を使わない方が良い
まるでシナ癌チョンだぞ

131 ::2022/09/05(月) 00:24:15.66 ID:rW86LvSw0.net

ADSL無くなった時に家回線を楽天モバイルにしたけど
ウチじゃなんの影響も無かったぞ
1日中一瞬も問題無し

42 ::2022/09/04(日) 17:38:36.17 ID:qjCL5FDf0.net

三木谷って倒産寸前のポンカス会社をタダ同然で買ってきて楽天に連結させるブローカーみたいなバカでも出来る仕事しかしてないよね

52 ::2022/09/04(日) 17:53:07.43 ID:C8jYdQDC0.net

むしろ仮想化だから復旧早かったんでは?

74 ::2022/09/04(日) 18:42:17.37 ID:FwFR4Isk0.net

>>72
この状態で完全復旧とか言われてて
5時間以上
my楽天モバイルもLinkも繋がらない
再起動とか電源入り切りも何度も試したし
5ch開くのがやっとな状態
20年以上前にタイムスリップでもしたのかと思う

6 ::2022/09/04(日) 17:03:52.65 ID:9nV0MtdR0.net

ウクライナ美人が

179 :ネビラピン(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

楽天、日米両政府が共同で監視へ 中国への情報流出を警戒 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/99352

107 ::2022/09/04(日) 21:28:29.83 ID:plpWniDc0.net

完全仮想化って凄いことだなと思っていたけど
全然大したことではなかったのか?
楽天リンクの音質悪すぎてがっかりして
よそに移るわ

29 ::2022/09/04(日) 17:26:55.00 ID:NqrBvQl10.net

何が原因だったんだろ

165 ::2022/09/06(火) 07:55:59.97 ID:UzhHkqKB0.net

酷過ぎ
楽天なんか無くても困らない