Tポイントカード 「Tカード利用者の個人データを販売します。昨年7月に規約改定したから」 [306759112]

Category

1 ::2022/09/03(土) 20:20:28.16 ID:WhnOHgLm0.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、Tカード利用者の個人データ販売を本格化させる。
使われるのは、全国5300の提携企業から集めた私たちの利用履歴だ。CCC側は「規約で説明し、利用者の同意は得ている」というが、
自分が「同意」したと気づいている人はどのくらいいるだろう。そのような「同意」は果たして有効なのだろうか。
有識者から疑問の声も出ている。

プロファイリングで「顧客DNA」

 CCC傘下のCCCマーケティングによると、Tカード利用者は現在約7000万人。30代では同世代の日本人の81・4%に上る。
TSUTAYAのほか、コンビニ、ドラッグストア、ガソリンスタンド、
家電量販店やネットショップなど約5300社の15万店舗でポイントをためたり使ったりすることができる。

 CCCは、こうした提携企業から、利用者がいつ、どこで、何に、いくら使ったかの履歴を長期にわたり入手している。
さらに機械学習でこれらの情報を一人一人プロファイリング(分析)し、
「浪費タイプ」「助言信用タイプ」「肩書気にするタイプ」「情報拡散タイプ」など370以上の項目をスコア化したデータベース「顧客DNA」を作る。

 私たちの様々な「顔」を知るCCCマーケティング。
それだけに、7月末、データ統合サービスを手がけるトレジャーデータ(TD)と共同発表したサービスは注目された。

 TDのデータ連携基盤の中で、氏名や住所を除いたCCCのデータと、TD利用企業の顧客データをメールアドレスなどの識別子で突合する。
分析結果を統計データとして提供するサービスもあるが、目を引いたのは、CCCのデータを識別子に紐(ひも)づけて企業に渡すサービスだ。

 提供データから氏名などは削除されているが、受け取る企業は識別子によってどの顧客のデータか知ることができるので、
実態は個人データの提供にほかならない。提供対象の情報は、ウェブサービスを使えるTサイト利用者4000万人分だ。

Tカード会社、4千万人分の顧客データを販売へ…「同意」は有効か
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c0b423b572d2352d42f052310d5888bc82798c

258 ::2022/09/03(土) 22:35:02.89 ID:TlSTRfE60.net

顧客情報の転売とかさ
どこでもやってるよ
気になるならネット繋ぐなよ

445 :ドルテグラビルナトリウム(秋田県) [JP]:[ここ壊れてます] .net

こういうのってグーグルとかフェイスブックはずっと昔からやってることだよな
それが良いか悪いかは置いておいて、日本人は他人の商売を潰すのが得意だと思う

229 ::2022/09/03(土) 22:15:43.95 ID:S/LZGgty0.net

>>1
明日ポイント使い切って退会手続きするわ
ここ前も問題起こしてたろ

20 ::2022/09/03(土) 20:25:51.23 ID:RX19gZ+R0.net

Tカードなんかもう誰も使ってないだろ

421 :オセルタミビルリン(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net

CCCが利用者に無断で警察へツタヤの利用情報を提供したのが発覚した時テレ朝玉川が怒ってTカード解約すると言ってたな

137 ::2022/09/03(土) 21:16:50.33 ID:Prk7JkwB0.net

もう使わないからハサミで切り刻んでもう数年経ってる

404 ::2022/09/04(日) 09:47:09.43 ID:WvGzS+cR0.net

>>349
登録してくれたら試供品送りますとかそういうサイトにTポイントと同じメアドと送付先住所氏名登録したり
マケプレや楽天なんかの通販モールでTポイントと同じメアド使ってしまったら住所氏名とTポイントの情報が紐付いてしまう
メアドさえ手に入ってCCCと契約すればどんな会社でもその人の情報引き出せるしその会社のサービスがマクドのモバイル決済アプリやCoke on payみたいな位置情報ログするアプリなんか提供してたら丸裸

372 ::2022/09/04(日) 06:34:36.59 ID:lWve4nWF0.net

>>172
そんなものを個別に覚えるより
全員に言えばいいねん

21 ::2022/09/03(土) 20:25:51.51 ID:3zYI5N5c0.net

ブックオフがTポイントやめてからずっと放置してるわ

167 ::2022/09/03(土) 21:31:18.17 ID:dGf/IBcA0.net

使うのはウエルシアとエネオスくらい
貯まったら牛角でも行くか

231 ::2022/09/03(土) 22:16:36.27 ID:0PvyjYDe0.net

ニュー速ではかなり前からCCCはヤバいって言われてるよね
何を今さらって感じ

339 ::2022/09/04(日) 00:51:38.90 ID:3NHkFqDz0.net

カードメンバーがオプトアウトすると「その時点での契約会社」へのデータ提供は止めるけど
新たにデータ購入契約した会社には提供と言うことやってた会社があってだな

48 ::2022/09/03(土) 20:33:02.59 ID:qMN9fi+l0.net

そもそもTカードで得したって思ったことがないんだよなあ
1%くらい還元されるイメージだが本当に微々たるもの
カード出し忘れたとしても全く惜しくない

301 ::2022/09/03(土) 23:38:39.19 ID:KOxzOqOX0.net

勝手な規約変更は無効だろ
集団訴訟で1人1億円の損害賠償請求だろ

208 ::2022/09/03(土) 21:57:14.91 ID:NOgkHUlo0.net

最後の商品

283 ::2022/09/03(土) 23:06:22.98 ID:jimGMxZV0.net

Tカードのカスタマー問い合わせの分かりづらさは異常
あれぜってーわざとだろ

241 ::2022/09/03(土) 22:23:40.51 ID:elRrFxmN0.net

気にすんな
CCCなんかと繋がってるような低脳なんか、データ売られたところでさして困ることなんかねえよ

261 ::2022/09/03(土) 22:38:14.98 ID:qQY+SIXg0.net

ウエルシアでポイント1.5倍で使えるから重宝していたけど、
どこもかしこもTポイント加算無くなったから用済みになったわ
プライバシーマーク取得はしてるっけ?
個人からの要望でもしっかり情報削除させた上で
書面で回答させること出来たよな

200 ::2022/09/03(土) 21:50:29.91 ID:3UyDytAG0.net

もう財布に入れる余地ないし

317 ::2022/09/04(日) 00:18:08.45 ID:K82V8k9C0.net

総務省とかに通報した方がイイかも

358 ::2022/09/04(日) 04:02:54.67 ID:sI828Ckd0.net

一時天下取ってたのにかなり減ってきたね

43 ::2022/09/03(土) 20:31:13.94 ID:qMN9fi+l0.net

昔作ってとっくに使うのやめたんだが
退会してないから新規約にも同意したことになってしまうの?
これの対象は改定後のデータだけなの?

10 ::2022/09/03(土) 20:24:00.61 ID:Scb7jlFO0.net

大分昔に勝手に情報流すで~って規約変えてたよ。
それ以来Tカードは使ってない。
まだファミマでお餅ですか聞いてたな

263 ::2022/09/03(土) 22:41:08.99 ID:jOkAo1YE0.net

CCCとしちゃ、TD側の個人を特定できる情報としてメールアドレスを提供してるけど、それはTD側が勝手にやってることでCCCは知っちゃことじゃない
…て理屈だろうな、通用するかやってみるか感で見切り発車したんじゃないか

257 ::2022/09/03(土) 22:34:07.37 ID:DqKUS4Hz0.net

不利益改定て全件告知が必要じゃなかった?

315 ::2022/09/04(日) 00:13:43.30 ID:k2RzeD8S0.net

昔から個人情報の扱いが酷かったからな
はよ潰れろ

143 ::2022/09/03(土) 21:19:04.22 ID:+dGz/dSl0.net

>>112
こっちのTSUTAYAはセルフレジないわ
今は月額で動画見放題が当たり前だから円盤借りに行かないしどんどん衰退してるだけ

33 ::2022/09/03(土) 20:29:27.74 ID:bE82WcRY0.net

Pontaだから⊂(^ω^)⊃セフセフ

78 ::2022/09/03(土) 20:45:05.70 ID://cZqGDs0.net

>>74
退会しても過去の履歴データが売られるので無理

245 ::2022/09/03(土) 22:25:53.97 ID:bv3RVkLF0.net

吉野家専用カード