最恐猛毒キノコ「カエンタケ」大量発生! [156193805]

Category

1 :エンテカビル(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
触れただけで皮膚にただれ、食べれば死に至るケースも…関東に広がる猛毒キノコに注意
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220902-OYT1T50283/

猛毒を持つキノコ「カエンタケ」が今夏、小山町や御殿場市など静岡県内で相次いで見つかった。触れただけで皮膚がただれ、食べると死に至る場合もあるといい、小山町などは「絶対に触らず、食べないでほしい」と注意を呼びかけている。(栗山泰輔)

カエンタケは、赤やオレンジがかった色が特徴。棒状で、大きいものは手の指のような形になることもある。大きさは数センチから20センチ超まであり、土の中から一部が出た状態で群生することが多いという。

触れると皮膚が炎症を起こし、食べると発熱や 嘔吐おうと 、手足のしびれなどが表れる。厚生労働省によると、消化器不全や脳神経障害を起こすことがあり、薬効があると勘違いして酒に浸して飲んで死亡した例もあるという。

県内では、8月に小山町の住宅街の公園で自生しているのを町民が発見し、町が取り除いた。今夏は、小山町の山中などや、御殿場市や裾野市でも発見の報告があり、県東部を中心に自生が広がっている可能性がある。神奈川県や山梨県でも確認が相次いでいる。

カエンタケについて、東京農業大の橋本貴美子教授(天然物化学)は「最近は関東地方周辺で発見例が多い」と話す。ブナやコナラなどの枯れ木付近に群生することが多く、県内でも発生するナラ枯れが影響している可能性があるという。

12月頃まで見かけることがあるといい、山中だけでなく、公園などの枯れ木付近でも注意が必要だ。橋本教授は「3センチ程度食べれば、大人でも死んでしまう最も危険な部類の毒キノコだ。触ってしまったら、なるべく早くせっけんで手を洗ってほしい」と話している。

199 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net

買えん!(値段が)たけぇ!!

103 ::2022/09/03(土) 10:28:07.82 ID:zFHtZlyV0.net

嫌いな奴の家の干してる洗濯ものにうっかり付着したらえらいことになるな
とくに顔を拭くタオルやちんこまんこにピッタリ密着するパンツとか

221 ::2022/09/04(日) 22:06:46.25 ID:S06dPAe50.net

特にお笑い芸人さんには、食うなよ食うなよ絶対に食うなよって念を押して注意してあげよう

120 ::2022/09/03(土) 11:06:00.93 ID:zl3sD1S40.net

>>119
ビーガンどもが食べて死ねば良いのになw

118 ::2022/09/03(土) 11:00:04.87 ID:v0gj6bly0.net

>>114ベニナギナタタケか。まぁこれ自体あまり旨くもないらしいな。

56 :アデホビル(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net

塩に漬けて5年くらい寝かせば食べれたりして

70 ::2022/09/03(土) 09:28:05.97 ID:iJVc+D6F0.net

カエンタケって漢字でどう書くの?火焔茸?

225 ::2022/09/04(日) 22:28:00.99 ID:Fh1aNwho0.net

カエンタケをミキサーにかければ何かしらの武器になりそう。

208 :イドクスウリジン(岩手県) [EG]:[ここ壊れてます] .net

グエンの餌食になりそう

189 ::2022/09/03(土) 17:58:18.24 ID:vEcze+iT0.net

キノコはエリンギと椎茸と舞茸とシメジとマッシュルームだけ食べてりゃいいんだよ。

126 ::2022/09/03(土) 11:13:48.28 ID:cQJS09Rl0.net

>>6
死ぬならもっとマシな手段がいくらでもある

79 ::2022/09/03(土) 09:46:45.00 ID:06/KoZRC0.net

>>76
それ、ヨウシュヤマゴボウでは?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000079871.html

果実の液が皮膚にかかっただけでも炎症を起こす危険なやつだよ

114 ::2022/09/03(土) 10:49:03.51 ID:nGZmZMBT0.net

カエンタケにクリソツな食えるキノコもあんだよな。
つってもわざわざバクチしてまで食いたかねぇよな。

133 ::2022/09/03(土) 11:22:09.03 ID:f/WLLRSd0.net

>>132
恐ろしいな
ラスボスやんけ

66 ::2022/09/03(土) 09:19:53.27 ID:KKkQImDf0.net

カエンタケ愛に溢れたサイト見つけた

僕たちはカエンタケとどう付き合えばいいのだろう? | きのこびと
https://kinokobito.com/archives/4243

184 ::2022/09/03(土) 16:19:22.62 ID:CyOiqC+60.net

薬屋のひとりごとに出てきたな

15 :メシル酸ネルフィナビル(福岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net

カエンタケの天ぷら(๑´ڡ`๑)

152 ::2022/09/03(土) 12:58:48.63 ID:FfE5IZHi0.net

230 ::2022/09/05(月) 01:36:49.90 ID:M4vtRTqQ0.net

よく、自殺希望者が利用するのを防ぐ目的で
本が宣伝規制されたり、混ぜると危険な商品が
商品名を報道されなかったり、マスコミも気を遣う対応を
日頃心掛けている印象を受けるが、
毒キノコは話が全く別なのはなぜなんだろうな?
これ食べると死にます的な報道スタイルだよなぁ。
自殺の季節到来のような話題じゃね?

111 ::2022/09/03(土) 10:40:17.59 ID:F0iHwU1C0.net

いつも思うけど胞子の塊であるこのカエンタケの粉末が風で飛散したり
他のキノコの胞子にくっついたりして毒キノコに生まれ変わられたりしないのかね

205 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>195
地獄からレスすんな

233 ::2022/09/06(火) 05:36:00.84 ID:fsxWJtnM0.net

触っただけでもやべー奴か

209 ::2022/09/04(日) 10:33:08.91 ID:FaR3jUn30.net

>>208
グエンダケか(´・ω・`)

155 ::2022/09/03(土) 13:17:16.76 ID:gEwDusdo0.net

>>43
スカイリム地方に自生してそうだな

198 ::2022/09/04(日) 01:48:22.01 ID:70UarpC90.net

昔テレビでこのキノコが生えてる公園から生中継やってたけど
ハエが飛んできて止まったのにはワロタ
ナメクジに唐辛子ぶっかけても平気なように生物種によってこの種の薬理作用も違うのかもな
ま、実際猛毒キノコも虫食いで穴だらけだったり定点カメラで野生動物に食われてるのが撮影されてるし

67 ::2022/09/03(土) 09:20:07.00 ID:HmhLRx/10.net

>>1
小山って神奈川だよね
駿東で一括りにはできるのかな

37 :ザナミビル(香川県) [DE]:[ここ壊れてます] .net

この間ド田舎の滝見に行ったら登り口に警告の写真と説明あったなあ

2 :アマンタジン(東京都) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

ちょっと採取してくる!

85 ::2022/09/03(土) 09:54:54.98 ID:AFKcb8fS0.net

>>6
毒物として採取する奴が居そう

197 ::2022/09/04(日) 00:57:39.63 ID:veemvA5i0.net

触れただけでも死ぞ