最近、中国に親しみを感じる若者が増えているらしい [123322212]

Category

1 :ペラミビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 日中国交正常化から29日で50年となる。日中関係が冷え込んだまま迎える節目だが、内閣府の外交に関する世論調査からは、あるデータが浮かび上がる。

 それは、若い世代ほど、中国への親近感が高いことだ。

 中国に「親しみを感じる」とした比率は、70歳以上で13・2%、60代で13・4%と低迷している。40代では24・6%とやや上昇する。
それが、18~29歳では41・6%。全体平均20・6%の2倍超だ。

 一体なぜなのか。

「地理のテストのグラフで、一気に伸びている国があれば、中国だった」

 早稲田大4年の菱井創さん(22)が、中学時代に中国に抱いたイメージは「急激に発展した国」というものだった。地理の授業で見る鉄鉱石生産量や
電力消費量の推移などの数値で、2000年代ぐらいから急伸しているのは、中国だけだった。

 小学生のとき、中国製ギョーザによる中毒事件が大きな問題となり「中国は怖い国」だと感じた。しかし、その後も経済成長を続ける中国の勢いに陰りは見られなかった。

 高校2年のとき、中国の春秋戦国時代を舞台に描いた人気漫画「キングダム」を学校の図書館で全巻読み、「中国の広大さ」を実感。
漢文の授業で「2千年以上も前の外国語を原文で読める」ことに魅力を感じ、大学では中国の文学や文化を学ぶことにした。

 オランダのライデン大学に留学中の楢本珠貴さん(22)は、子どもの頃から世界遺産に興味があった。紫禁城、万里の長城など数多くの
世界遺産を持つ中国は「いつか行ってみたい」国だった。

 しかし2012年、日本政府による尖閣諸島国有化をきっかけに、中国各地で反日デモが発生。テレビで日本車が群衆に破壊される様子を見てショックを受けた。

 「中国人は反日の人が多いから、親しくなれない」と思っていた。しかし、3年前にオランダに留学し、中国人留学生の友だちができ、先入観が崩れた。

 「国同士の関係は難しくても、人同士なら仲良くなれる」という事実が新鮮だった。

全文
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20220928002149.html

81 :エンテカビル(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

自民党は中国共産党みたいになりたいって感じあるよね

7 :アメナメビル(佐賀県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

>>1
在日中国人が増えてるってこと?

236 ::2022/09/29(木) 08:05:43.56 ID:CM8ohoUc0.net

いま訪日してる中国人民政治協商会議の副主席の「万鋼」さん、NHKだとバンコウって発音してたけど普通に読んだらマンコウだよな
忖度しやがって

227 ::2022/09/29(木) 07:05:12.47 ID:UCKQSXL00.net

舌で席巻されていることは確か
中華料理屋が無いエリアを探すのが困難なほど侵略されずみ

35 :ファムシクロビル(兵庫県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

中国も韓国みたいに電通に税金投入したんかw
さすが兄弟

163 :オセルタミビルリン(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net

中共の工作だからな
奴らは日本人の心理を知っているので
使えると思えば優しく接するが
今のロシアのように状況が変われば豹変する

169 :エトラビリン(愛知県) [JP]:[ここ壊れてます] .net

中国と日本が仲良くなるには韓国が嫌われ役で必要。
韓国と中国が仲良くなるには日本が嫌われ役で必要。
日本と韓国が仲良くなるのは諦めろ。

30 :マラビロク(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

五毛工作スレ

173 :アバカビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

この記事にたどり着く人間に若者との接点なんてないだろうと非実在若者作って騙そうとする記事

213 :ミルテホシン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

キングダム効果

16 :エトラビリン(群馬県) [SE]:[ここ壊れてます] .net

韓国ブームは諦めたのか

64 :プロストラチン(愛知県) [KR]:[ここ壊れてます] .net

>>1
>>2
中国崩壊論を念仏みたいに唱えていたらGDPが57.7倍に膨れて取り残されてたとかめっちゃ無様で面白いじゃん。

日本は30年間でGDPが1.5倍にしかなっていない世界ダントツのビリ成長国。米国3.9倍、英国3.8倍。韓国13.1倍、中国57.7倍。
相変わらずバカウヨは自国そっちのけで一生懸命、隣国の粗探しに没頭。

中国の粗探しをいくらした所でこの瞬間にも国力は引き離され続け、市場は取られ、年々差がつけられてるということは考えてないのかな。
バカだからそんな事まで考えてないか。

「中国 宇宙開発」でGoogle検索すると「中国 宇宙開発 嘘」がサジェストされる件

日本人の情けなさたるや…
そうやって現実を見ないでいるから追い越されたのに…

中国韓国だけには意地でも劣っている事を認めたくない症候群。アメリカに這いつくばって、福澤諭吉の脱亜論を未だに盲信している哀しき民族ですわ、日本人は。
どうしても中国の発展を信じたくないんでしょうなあ。
別に中国だけでなく、日本が世界で独りだけ遅れているんですよ。

ネトウヨのオッサンはこの20年くらい知識のアップデートをしていないのですね。
それが中国や韓国その他を侮ることと、いまの日本の後退ぶりを自覚していないことにつながっているのですが。バブルボケのまんまここまで来てる感じ。

55 :インターフェロンα(やわらか銀行) [NO]:[ここ壊れてます] .net

まあ今の若い人たちは
物心ついたころにはもうDGPで日本は抜かれてて
中国の方が経済大国という認識だから

独身中年ウヨジジイイみたいに
中国を見下してる人は少ないだろうね

151 :バルガンシクロビル(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

何だバカヒか

195 ::2022/09/29(木) 00:31:46.40 ID:fJ41l8i80.net

前にも聞いたなこういうの

200 ::2022/09/29(木) 01:17:14.88 ID:wG1b2tx40.net

大紀元がソース😊

22 :ポドフィロトキシン(愛知県) [FR]:[ここ壊れてます] .net

まあな
俺も普段は語尾にアル付けて喋ってる支那

219 :リバビリン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>216
お前がいかれてるんだよ
早く死ね クソ爺

24 :マラビロク(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>1
名前出せるレベルの極々少数の人間を見て「増えているらしい」とかお手本のようなクソ記事で笑うわ

238 ::2022/09/29(木) 08:19:23.62 ID:XQrT10BA0.net

そりゃ0から1に増えたら増えたでしょ

185 ::2022/09/28(水) 23:29:58.89 ID:pILHOJ+i0.net

>>179
風光明美な日本の土地と歴史には親しみを感じるが
大日本帝国は屑

138 :ラミブジン(ジパング) [MX]:[ここ壊れてます] .net

原神があるからな

14 :リトナビル(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net

中国人のネトウヨ化が最近酷いらしいや

70 :オセルタミビルリン(SB-iPhone) [US]:[ここ壊れてます] .net

とりあえず好き嫌いは抜きにして
中国とはある程度良好な関係を保たないと
第三次世界大戦を起こすなどとほざいてる
日本人を犬以下と教えるスパイ機関の統一勝共壺に本当に殺されるからな

174 :ザナミビル(ジパング) [NO]:[ここ壊れてます] .net

ゴミ露の次はチャンコロ、お前だよ
覚悟しとけよ二階

65 :レテルモビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

シナに親しみとか、、中華料理食ってるかw

32 :ポドフィロトキシン(熊本県) [GB]:[ここ壊れてます] .net

>>1
朝日新聞

190 ::2022/09/28(水) 23:36:14.62 ID:klWEEfsK0.net

憎しみのほうが増えたんじゃね

シルクロードキャンペーンやってた頃のほうが親中だったのでは

まあ朝日だしねw

29 :ファムシクロビル(石川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

今の若者って韓国好き中国好きという地獄の世代だよなあ
まあマスコミがそう仕向けてるんだがw
「韓国は日本よりここが優れてる中国はここが優れてる」とやったところで日本の若者が得するところはないのにな
新時代の自虐教育よ

85 :ダクラタスビル(ジパング) [GB]:[ここ壊れてます] .net

元寇を忘れるな