マレーシア元首相「私がもし日本の若者なら他の国へ逃げ出す。日本は移民の受け入れしないしオワコン」 [421685208]

Category

1 ::2022/09/29(木) 13:47:50.07 ID:Idtu4I8P0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
「日本は平凡な国へ」…マレーシア元首相の鋭い指摘
マレーシアのマハティール元首相は、

「日本を凡庸な国に変えたのは人口減少が主因である。一国の人口が減少し、高齢化することは、その国が衰退へと向かっていることを意味する。

高齢者は家でテレビを見ていれば快適という場合が多く、高級レストランに行くことも少なければ、車を買い替えたり、スーツやゴルフクラブを買ったりすることもない。高齢者は必要なものが既に揃っているから消費が極端に減るのだ。

この点、私は日本の未来に強い危機感を感じる。今後、日本国内の消費規模は縮小の一途を辿るだろう。

近年かくも多くの経済刺激策が打ち出されたにも関わらず、所期の目標に何一つ達しないのもその前兆であろう。最終的にイノベーション力と特許件数を決めるのは高齢者ではなく若者だ。どうやって解決するのだろう。

為政者の口から出る答えは、その多くが産休と出産助成金の確保だった。私は失望した。フランスやスイスのような出産支援策の成果があがった国であっても、人口減少のプロセスは緩やかで、莫大な資金が投じられている。

一方で日本人は移民排斥で有名な民族だ。日本人の純血を維持することは、日本人にとって当たり前で、根深い考えのようだ。外国の移民受け入れにより出生率の問題を解決しようと、公の場で議論しようとする人がいない。

日本の一般人にせよ、政界のエリートにとっても、これは最初から選択肢でさえないのだ。他方、日本以外の先進国は、

米国:320百万人(2013年)→462百万人(2100年)

フランス:64百万人→79百万人

イギリス:63百万人→77百万人

と予想されている。

米国の人口は急増が、またヨーロッパ諸国には、なだらかな増加が予想される。この数字は移民政策と深く関係している。先進国主要国で人口減少問題が本当に深刻なのは移民政策を拒絶している日本だけの可能性が高い。

日本は今、世界でなんら変哲もない平凡な国へと向かっている。最終的には人口問題が暗い影を落とし、そこから逃げ出せなくなるだろう。もし私が日本の若者なら、他の国への移民を考える」

と結んでいる。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5c458c2c95208453b628f00ff4090d7ae888f139&preview=auto

805 ::2022/09/29(木) 18:54:05.40 ID:WR37o+RG0.net

マレーシアはインドネシアから出稼ぎ家政婦沢山連れて来てたけど途中で止めたりして両国間で揉めてたけど
移民は出稼ぎ以上に深刻なダメージ受けるって知らないのかなこの土人

27 ::2022/09/29(木) 13:53:59.63 ID:DB/UxGFE0.net

日本だって移民ゴリゴリだぞ、年間受け入れ数では世界4位になるくらいの移民大国。

ただ、政府が外国人労働者は移民じゃないと言い張ってるので、受け入れの仕組みやルールが未整備なんだよ。このままじゃいつか大変なことになるぞ。

87 ::2022/09/29(木) 14:03:55.58 ID:FoG5ExvX0.net

戦後から高度成長期に生きてきた世代は耐えられないけど
今に若い世代の欲の無さだと人口減の日本でもなんとか
なる気がするなぁ

570 ::2022/09/29(木) 15:53:47.58 ID:g5iuSdsl0.net

わしもマレーシアには住みたくないからお互い様ってことでええよ

496 ::2022/09/29(木) 15:23:19.67 ID:EyrM3iVE0.net

移民といっても優秀で親日的な仏教徒の中国人か韓国人までだな・・・
いくら人件費が安くてもイスラム教の土人は嫌だ、グエンもあんまり増えてほしくないwww

イタリアの美人新首相に期待するwww

158 ::2022/09/29(木) 14:14:21.26 ID:s5tcUTkO0.net

>>143
デフレ不景気が始まって続いている30年の平成の停滞が問題なだけなんだよね
単に日本政府が通貨発行権を使って需要を生み出して不景気を止めればいいだけなのに

それを「国を捨てろ!!」とか言うのが土人の精神や・・・
タイだけは干渉帯として他の国は全部白人の植民地になったのは何で考ればいいのにな

分断政策でチャイナ入れられたりもしてるしな、移民がそんなにありがたいのか?
やられ放題じゃないかよ

39 ::2022/09/29(木) 13:55:59.57 ID:VXujwR2q0.net

前半合ってるけど後半無理ありすぎ

825 ::2022/09/29(木) 19:33:43.46 ID:gT3tHkwy0.net

>>818
AIとロボットで代替したら
日本は、資源・エネルギーコストと消費者数で勝てないから
結局、落ちぶれていくよ

201 ::2022/09/29(木) 14:21:48.59 ID:t8uUAXrI0.net

他国の一握りの一流になれなかった奴受け入れてその能力を活かしてもらうのもありだと思うんだがなあ
けどこのヤバい社会をより良くなんて外国人は思わないだろうから無理か
そもそも地方の衰退ヤバくてそれどころじゃないし

248 ::2022/09/29(木) 14:29:20.71 ID:Mi6VVkpK0.net

2022.5.30
【東南アジア】マレーシア、鶏肉輸出を禁止 ウクライナ侵攻で価格高騰が影響
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1653782420/
>>1

2022.6.7
海外「日本の伝統なのに…」盆踊りを危険視するマレーシアの宗教大臣にイスラム教徒が猛反発

2022.9.7
海外「日本に喧嘩を売らないでくれ」マレーシア政府の対日戦略に現地から批判が殺到
──────────────────────
【海外の反応】パンドラの憂鬱
東南アジアの中でも、屈指の安定した経済を持つマレーシア。
新型コロナの影響で、2020年4~6月のGDP成長率は、過去最低のマイナス17.1%減となりましたが、
2022年第1四半期は5.0%、第2四半期は8.9%の反動増と、再び経済成長へと軌道修正されています。

今後もさらなる成長を目指していく中で、
先日マレーシアの,サラバナン・ムルガン(Saravanan Murugan)人的資源大臣は、
日本でスキルを習得したマレーシア人技術者が、
その技術を国に持ち帰って来る事の利益を強調しています。

一方で、高度な技術を持つマレーシア人が日本に行く事には反対で、
「日本には高スキル人材は送っていない」と断言。
その上で「日本で技術を習得し、帰国後にそれを還元してもらうべく、
日本にはスキルを持たない労働者しか送らない」と述べています。

584 ::2022/09/29(木) 15:57:22.42 ID:rXTJ55Fk0.net

若者は自称優秀らしいから何とかするだろ

563 ::2022/09/29(木) 15:51:03.50 ID:vU6F3tOV0.net

移民押し付けはやめろよクズ

749 ::2022/09/29(木) 18:01:36.01 ID:VeOWFdXG0.net

男性のみなさん
ちゃんとミドル臭予防・スメハラ対策していますか?
今の時期、服で見えない部分のケアは大事ですよ
自分では匂いに気づかなくても他人は他人の匂いに敏感です
自分は毎日お風呂入ってるし制汗剤もしているから大丈夫だと勘違いしてませんか?
いいえ、それだけでは不十分です。
特に男性は女性に比べ、脂量が多いので、それだけ体臭も発生させやすいです
制汗剤と汗の匂いが混じった匂いは不快な気持ちになりやすいですよね(´;ω;`)

簡単な匂い対策

脇毛がにおいをブーストさせるので脇毛処理は基本
雑菌の糞の溜まり場になっている脇毛を除去することで匂い軽減効果があると科学的に証明されています
自身のニオイに配慮することは、人と接する際のエチケットの1つ
またワキを清潔に見せることはジェンダーへの配慮にもなるので、
ワキの身だしなみに気をつける習慣を付けましょう。特に肌を露出する機会が多いなら尚更です。

910 :アメナメビル(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net

天然ガスが人工で製造できるまであと5年もう東南アジアに用はない

878 :アメナメビル(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net

東南アジアそもそも病気になりやすいんで日本人には向いてないよ

934 ::2022/09/30(金) 01:20:56.72 ID:vofbBOjA0.net

マレーシアはシンガポールが隣なんだからそっちいきゃいいだろ

222 ::2022/09/29(木) 14:24:13.25 ID:SXMuJJZZ0.net

>>16
チョン半島のことかw

189 ::2022/09/29(木) 14:20:24.54 ID:AQf60bQk0.net

五毛がハリボテのバブル弾けて誰も入ってないビル群画像で張り切ってんなw

226 ::2022/09/29(木) 14:24:30.82 ID:hpPJM2co0.net

結局移民なんてするやつはその国のつまはじきもん
いくら人口減少だからってそんな不良債権抱え込んだらますます国が衰退するわ

806 ::2022/09/29(木) 18:54:30.14 ID:gT3tHkwy0.net

>>793
老人のオムツ交換に本葬する日本国に生産性を求めちゃやーよ

352 :アタザナビル(神奈川県) [ZA]:[ここ壊れてます] .net

移民ばっかの国なんか住みたくないからずっと日本にいるわwww

533 ::2022/09/29(木) 15:40:39.56 ID:wLWKfOsE0.net

移民の受け入れなんて自民党がやってるじゃん
技能実習生という名目で
あとシナチョンの学生に税金を投入し留学生も多く受け入れてるし
ばらまきも大好きだし与党が日本人のことより外国人を大事にすることを知っていて言ってるのかね

198 ::2022/09/29(木) 14:21:26.30 ID:fILD7Ymn0.net

>>187
「日本の半導体は負ける」という28年前の警鐘をスルーしてきた

 80年代、技術・売り上げともに世界一だった「日の丸半導体」は90年に入ると、インテルなど海外メーカーに抜かれていく。日本社会ではまだ「アメリカもやるじゃん」くらいだったが、半導体業界の良識ある人は「終わりのはじまり」を予感していた。93年には、名門・東芝の半導体技術研究システムLSI技術開発部の部長はこう述べている。

「日本企業は一度注文をもらったら製品は安定して供給することには秀でているが、独自の製品の開発は苦手だ。それでは生き残れない」(日経産業新聞1993年3月29日)

 90年代初頭、現場の最前線にいた人には明確に「このままでは日本の半導体は惨敗だ」という悪い予感があった。しかし、そこで国も企業も何も効果的な手を打たなかった。

 インテルなど海外勢が復活してきたとはいえ、まだ日本の世界シェアは40%もあったし、技術力にも自信があったからだ。「日本は負けない!」という大合唱が、先の部長のような警鐘をかき消して、「いたずらに不安をあおる人々」にしてしまったのだ。

 だが、そこからの衰退はご存じの通りだ。現在、日の丸半導体の世界シェアは一桁台に落ち込み、2020年には東芝はLSI事業から撤退。政府は慌てて世界最大手「TSMC」に媚を売って、4000億円の税金を渡して熊本に工場を建設させているが、ここで開発される半導体は10年前の技術。台湾企業のグローバル戦略に利用されているだけで、「日の丸半導体復活」にはほとんど寄与しない。つまり、28年前に東芝の部長が「予言」していた通りのことが進行しているのだ。

612 ::2022/09/29(木) 16:09:15.12 ID:rmMmOr1B0.net

ふーん
確かに俺もマレーシアに生まれたら逃げ出すかもな
知らんけど

530 ::2022/09/29(木) 15:38:25.68 ID:i3lJnktt0.net

男性平均身長165cmの東南アジア猿を輸入したら発展どころか劣化するに決まってるだろ
欧米でも東南アジアはジャングルアジアと蔑視されてるしな

482 ::2022/09/29(木) 15:18:37.18 ID:Jnjo/yvR0.net

>>473
KLはピンキリ
ハイソ地区や外人地区は問題ないけど、ジャングル地区もある
ジャングルいったことないけど

ペナンは問題ないな、橋さえ渡らなければ

754 ::2022/09/29(木) 18:06:24.11 ID:W/HB8bQC0.net

>>751
グック、日本の心配してる場合じゃね-ぞ。

下チョンはフィリピンに経済で抜かされてるんだぞw

147 ::2022/09/29(木) 14:11:55.21 ID:tBTZwzO10.net

527 ::2022/09/29(木) 15:37:38.83 ID:xqNVD2or0.net

>>307
伝統的に北朝鮮と友好関係にあるから当たり前

736 ::2022/09/29(木) 17:49:14.88 ID:2SztMPWN0.net

どこに逃げるんだよw