ボタン電池 開かぬ包装 企業努力 [421685208]

Category

1 ::2022/10/01(土) 17:02:35.41 ID:Pko8B6Tf0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
パナソニックがボタン電池に導入している「子どもを守る誤飲対策パッケージ」が、企業努力を感じさせるとしてツイッターで注目されている。大人でも素手では容易に開封できない仕様に「よく出来てる」などと称賛が集まっている。

 投稿者はハサミの持ち合わせがなく、素手で10分ほど開封を試みたが全く開けられなかったというものの、パッケージの意図をくみ取り、企業努力に感心していた。

■「子どもを守るためのあえての『不便』」

誤飲対策パッケージについて、同社に詳しい話を聞いた。

パッケージ強度はガイドラインに則り、曲げ試験50回、捻り試験50回、引き裂き試験1回、捻り試験50回、曲げ試験50回、引き裂き試験1回、押出し試験1回の手順をとって判断基準を満たしたという。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cb06b1f3e13c144c948a4848798bed275268a910&preview=auto

31 ::2022/10/01(土) 18:07:08.08 ID:GyfOcvLh0.net

>>17
どう見てもお前の方が思慮が浅い

33 ::2022/10/01(土) 18:13:11.11 ID:8O/2Hd2s0.net

>>16
スマート

48 ::2022/10/01(土) 20:03:25.85 ID:3C3+UE2/0.net

>>47
無駄に硬くてむかつくw

51 ::2022/10/01(土) 20:32:57.75 ID:5kPWPCSa0.net

普通、未開封のままで放置しとくか?
必要性有るから買うのにさ
使い終わった物を放置するほうが多いと思うけどね?

62 ::2022/10/01(土) 23:42:46.90 ID:dk3KWQin0.net

誤飲しそうな子供なら近くにハサミ置いとくのもだめだろ

28 ::2022/10/01(土) 17:56:37.92 ID:8ipjXzrM0.net

CR2032

4 ::2022/10/01(土) 17:06:12.13 ID:XHXnK0W50.net

なるほど、むっちゃ固い百円ライターと同じ考えやな
これはいい不便

43 ::2022/10/01(土) 19:30:11.81 ID:EDOEqrvo0.net

子供の電池交換が飲み込み式になれば解決

66 ::2022/10/02(日) 01:35:32.16 ID:inH5Z0Od0.net

ロジクールのマウス画像まだ?

79 ::2022/10/02(日) 08:37:40.70 ID:CdoOx2+m0.net

もう、素手でこのパッケージをあっさり開けれるのは南斗聖拳の使い手だけだろ。

7 ::2022/10/01(土) 17:07:52.31 ID:IVK3l27G0.net

老害殺し

24 ::2022/10/01(土) 17:48:09.65 ID:Y69+LIbh0.net

>>21
わかった
僕は賢いから切るためのハサミの封を切るためのハサミまで手配しとく

91 ::2022/10/02(日) 18:03:07.32 ID:g/YzX4mL0.net

車のキーの為に買い置きしてたやつが
あれ?ハサミ無いと開けられないの!?って思ったが
子供の誤飲対策だったのか

26 ::2022/10/01(土) 17:54:32.38 ID:YT2mt4nJ0.net

>>17
馬鹿にレベル合わせると世の中が疲弊する

69 ::2022/10/02(日) 02:40:11.51 ID:sN/8QR9e0.net

大人がハサミを駆使しても開かないレベルに到達してほしい

13 ::2022/10/01(土) 17:19:40.27 ID:CHNB4gGc0.net

一方三菱電機はパウチのみ

90 :ぼっさん(宮崎県) [DK]:[ここ壊れてます] .net

だったら「ハサミしか勝たん」って書いておいてくれ

11 ::2022/10/01(土) 17:18:05.92 ID:WP1U7Yzl0.net

>>6
普通なら小さいナイフをキーに付けとけば良いが
日本のイカれ警官に銃刀法違反で捕まるからやってられんな

8 ::2022/10/01(土) 17:10:07.68 ID:T5dH+H7G0.net

パッケージ自体をガキの手の届くところに保管すんなや

なんでそんな当たり前のことすらできないい奴のために
普通の人間が迷惑を被らないとならんのだ

6 ::2022/10/01(土) 17:07:51.48 ID:dnPqROk70.net

これ車のキーとかの電池切れで出先でハサミないとすげー困るわw

15 ::2022/10/01(土) 17:22:57.03 ID:xgxPTC+l0.net

>>6
電磁誘導で電力供給できるほど
アンテナに近づければ使えるはずやろ

車外は知らないけど
車内はエンジンスタートボタンのところに乗せればいいはず

40 ::2022/10/01(土) 19:13:12.94 ID:dsdA2IeO0.net

>>6
俺は家の鍵にビクトリノックスをつけてる

いつもは無用だが、たまにすげー役に立つ

78 ::2022/10/02(日) 08:35:22.93 ID:IV4LUGlo0.net

>>73
開けた先のことはメーカーの責任じゃ無いから

82 ::2022/10/02(日) 09:41:41.64 ID:wymi++xP0.net

スレタイ字余り

64 :シャリシャリ君(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

日本は技術立国

42 ::2022/10/01(土) 19:24:39.62 ID:vUTcrEPw0.net

使用済の置いてたら乾いた爆発音が聞こえた

37 ::2022/10/01(土) 18:22:42.98 ID:KnoiWuZc0.net

電池って飲み込むとヤバいらしいもんね
内蔵の電池に触れてる部分全摘出しなきゃいけなくなるとか

25 ::2022/10/01(土) 17:53:42.93 ID:PmLx1qSx0.net

歯でも?

49 ::2022/10/01(土) 20:07:32.29 ID:vUqHlyxq0.net

馬鹿ガキが淘汰されるほうがいいのに

14 ::2022/10/01(土) 17:22:45.04 ID:uVjQ0hVb0.net

>>11
ちっこいハサミ売っとるからそれつけるといいぞ