【速報】本を探しやすい並べ方は著者別?出版社別?議論に [633829778]

Category

1 ::2022/09/30(金) 18:13:34.78 ID:ByfvfjHQ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「当店の文庫本コーナー。出版社ごちゃまぜの、著者あいうえお順。あんまりやってる店舗がないみたいで、いがいに好評」と投稿し、3万以上の「いいね」がついたのは、大阪市鶴見区にある「正和堂書店」(@SeiwadoBooks)です。リプ欄には「あり派」「なし派」の声が多く寄せられた、この陳列について同書店で話を聞きました。

賛成派では「作家さんで探すことの方が多いので、この陳列は有りです。広告とかでパッとみて出版社まで覚えられません」「出版社別だと、それを探してから著者名探すって仕事しなくちゃならない」「文庫は『特定の作者の特定の本』もしくは『特定の作者のまだ読んでない本』を探しに行くことが多いから、作者別にしてもらったほうがありがたい」と効率性のよさを支持する声が。

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E8%91%97%E8%80%85%E5%88%A5-%E5%87%BA%E7%89%88%E7%A4%BE%E5%88%A5-%E6%9B%B8%E5%BA%97%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%AB%E8%B3%9B%E5%90%A6%E4%B8%A1%E8%AB%96-%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%A7%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%87%BA%E7%89%88%E7%A4%BE%E3%82%92%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%AE%9D%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%90%91%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AAZ8kGJ

26 ::2022/09/30(金) 19:16:47.97 ID:1dcWA5Xb0.net

タイトルや著者で管理出来るような浅い書物なら背表紙見たら一発だろ

24 ::2022/09/30(金) 19:06:48.66 ID:iNP52AIf0.net

俺の好きな順

61 ::2022/10/01(土) 07:53:54.74 ID:iTZKUmN10.net

なんであれ、図書館の分類法はわかりにくい。
あれ、やめる気はないのかな。

49 ::2022/10/01(土) 01:53:13.72 ID:jZ9olQjn0.net

出版社自体が特定ジャンルに偏ってたりするからなぁ

12 ::2022/09/30(金) 18:17:53.48 ID:bYt1nDnT0.net

そういや最近漫画のタイトルは覚えてるけど作者まで覚えてねえな

31 ::2022/09/30(金) 19:47:06.13 ID:eYKKiLT00.net

>>3
頭文字D

58 :みらいくん(千葉県) [IL]:[ここ壊れてます] .net

>>46
気に入った物は同じ作者のを読みたくなるよな
BLは…男からするとしょっぱなからついていけない
アプリで読んでると時々間違えて引くレベル

74 ::2022/10/03(月) 13:14:16.61 ID:faz923fw0.net

ブックオフの値段別に並べるのだけは許せない

52 :いきいき黄門様(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

そもそも本屋がねえ だから本屋に行って本を探す事もねえ 周辺にあった店は全部潰れた

27 ::2022/09/30(金) 19:24:11.81 ID:fekbHCRS0.net

検索出来るやつをwebで公開しとけば済む

48 ::2022/10/01(土) 00:32:15.35 ID:TEKCt9kH0.net

著者も共著だったりするし、シリーズ的なものでも大人の事情で出版社が違ってたりするから
正解はないきりっ

68 ::2022/10/01(土) 23:26:54.95 ID:sHWofn/T0.net

あ、書店の話か。なら出版社別に一票だな。

28 ::2022/09/30(金) 19:31:44.60 ID:c/n5NPwg0.net

買った(届いた)順 * 読む頻度順

59 :ミルミル坊や(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

個人用途ならまずタイトルで探すやろ
出版社から入るヤツいるのかよ
図書館とか用途が変わればまた整頓の仕方も変わるからキリがないが

64 ::2022/10/01(土) 08:01:10.17 ID:qjvQgAan0.net

数万レベルのプレミアついてるレアな本が図書館にあるとする
うわーお宝本借りたぜ!!
借りた当時の興奮が期限に近づくと寂しくなる
返す期限が過ぎる
返却ハガキが何度も届く
半年後、発売当時の定価での弁償請求が来る

お前ら真似すんなよ
俺のはたまたまなんだからな

66 ::2022/10/01(土) 16:30:01.90 ID:db5MLfuY0.net

>>65
タイトル別の方が良い。
出版社・レーベルや判型は無視。

11 ::2022/09/30(金) 18:17:04.71 ID:6a0qUpbW0.net

あんまりやってる店舗が無いも何も
ブックオフはスタート時点からその並べ方だろ
要するにそのレベルまで落ちたって話だわな

11 ::2022/09/30(金) 18:17:04.71 ID:6a0qUpbW0.net

あんまりやってる店舗が無いも何も
ブックオフはスタート時点からその並べ方だろ
要するにそのレベルまで落ちたって話だわな

30 ::2022/09/30(金) 19:42:42.57 ID:J+nNw1Vn0.net

出版社別だろう。出版社で特色があるし

38 ::2022/09/30(金) 20:27:00.03 ID:hjUVsSme0.net

著者と出版社両方置け

76 :PAO(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

個人的には著者別のがありがたい。作者で揃えたりするからな。

まあ一般的には雑誌→文庫で探すから出版社なんだろうけど

17 ::2022/09/30(金) 18:22:38.99 ID:Nx8b6FuV0.net

漫画しか読まないやつは出版社別、漫画以外を読む人は著者別、って答えそう。

51 :マーキュリー(図書館の中の街) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

それにしてもラノベ以外の文庫本のスペースえらく減ったな。店によっては早川文庫と創元推理文庫一冊も置かないところもあるし。

67 ::2022/10/01(土) 23:22:47.93 ID:sHWofn/T0.net

著者別に一票

60 :チカパパ(光) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>8
これ見に来た

75 ::2022/10/03(月) 13:33:10.27 ID:3Ix1TQ+Z0.net

ジャンル→出版社→著者に決まってんだろ
語学の参考書探してるのに「やる気になる40の習慣」とか出てきたらイラッとくるでしょ

41 ::2022/09/30(金) 20:33:19.81 ID:gRRwl8qt0.net

知人がやってる私設図書館はジャンル別に並べてるわ
なんで筒井康隆の本があっちこっちに飛びまくり

54 :いきいき黄門様(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

レーベルごとが理想

77 :イチゴロー(山口県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>8
これを書きに来たらすでにあった。

35 ::2022/09/30(金) 20:01:08.61 ID:UkhI8jCc0.net

検索できればなんでもいいよ