ホンダ技術首脳陣が明かす舞台裏 パワーユニット開発作業に何ら変わりはない [969416932]

Category

1 ::2022/10/08(土) 14:40:43.98 ID:kZjPaqQh0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
◇8日 F1第18戦日本GP2日目(鈴鹿サーキット)

 ホンダのパワーユニット(PU)の開発を担ってきたホンダ・レーシング(HRC)常務取締役の浅木泰昭さんと、元テクニカルディレクターの田辺豊治さんによるトークイベントが8日、予選前にグランドスタンド裏の特設ステージで行われた。
「ホンダ」としては昨季を最後にF1を撤退したものの、技術陣は昨季と同様の作業を続けていることを明かした。

 浅木さんは昨季までPU開発責任者を務めていたが、「撤退前とでは、われわれがやっている作業に何ら変わりはない。お金の流れとかいろいろ変わったが、技術者がやっていることは変わらない」と現状を説明した。

 レッドブルグループのPU開発部門「レッドブルパワートレインズ」に技術供与する形で間接的にF1に携わっているものの、PUの知的財産は譲渡されておらず、2025年まではホンダのモータースポーツ部門であるHRCがPUの製造や運用を担うことになっている。

 英国駐在だった田辺さんも生活拠点が日本に戻り、「(現場と)距離的に離れているところもあるので、現場感を日本のメンバーに伝えながら、サポート部隊のサポートをしている」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d735b5f41ec38051247fda8617184b315797ad5d

17 ::2022/10/08(土) 15:39:21.61 ID:0uNMc8Bh0.net

撤退と言ってたけど撤退してないホンダ

30 ::2022/10/08(土) 18:00:53.32 ID:/4uwXviU0.net

>>28
HRCのロゴは今年ずっと付いてて
鈴鹿からホンダのロゴが復活した

21 ::2022/10/08(土) 15:50:52.15 ID:/4uwXviU0.net

>>18
ポーポイジング現象が映像観てても
はっきりとわかるぐらい酷かったからな
グランドエフェクトになって空力の失敗

22 ::2022/10/08(土) 16:07:31.35 ID:id3q/YPZ0.net

田辺の前の口だけだったヤツはどうしてるんだろう?

7 ::2022/10/08(土) 14:59:42.54 ID:3z0uM3oU0.net

嘘をつくからホンダは嫌いだ

15 ::2022/10/08(土) 15:25:02.20 ID:3z0uM3oU0.net

一旦離脱したふりして裏でコソコソ開発してる暇があったら
マルケスにおんぶに抱っこでどうにもならないモトGPなんとかしてやれって

10 ::2022/10/08(土) 15:05:48.61 ID:Swcpti200.net

>>8
意義より金払いの良いレッドブルとの関係重視してるのかもね

9 ::2022/10/08(土) 15:00:30.14 ID:t5xCGnxX0.net

ええからDC5のりメイクだせや
(´・ω・`)

16 ::2022/10/08(土) 15:26:29.44 ID:t5xCGnxX0.net

世間「レッドブル自前でPU作ってすげえな!ホンダ?なにそれ」
ホンダ「参加することに意義がある」

ほんとにアホンダやな(´・ω・`)

4 ::2022/10/08(土) 14:42:16.79 ID:k/y0j6930.net

ホンダオタが悔し紛れに国家予算並の予算で全敗云々↓

5 ::2022/10/08(土) 14:49:24.21 ID:dUUeeaxt0.net

F1なんかもういいから新型ホーネットの丸目ネオクラ派生車種出せや

6 ::2022/10/08(土) 14:52:18.88 ID:lg3yu1oW0.net

撤退すると言ったな、あれは嘘だ。

20 ::2022/10/08(土) 15:49:59.20 ID:O7srWgv10.net

>>18
今までが良すぎた
劣るマシンでどれだけパフォーマンスを見せられるか
最多記録ではレジェンドだが、劣ったマシンでも見せてほしいね

11 ::2022/10/08(土) 15:07:27.28 ID:NmaeGp930.net

2サイクルV型3気筒
直列5気筒
カムギアトレーン
オーバルピストン

3 ::2022/10/08(土) 14:41:32.39 ID:DFVjvwbR0.net

はい

26 ::2022/10/08(土) 17:21:11.06 ID:t5xCGnxX0.net

HRCなんて宣伝効果ゼロだろ(´・ω・`)

27 ::2022/10/08(土) 17:22:24.82 ID:/6SP5FsO0.net

メインスポンサーはキツイからレッドブルに譲ったんだろうな

31 ::2022/10/08(土) 18:20:51.91 ID:3z0uM3oU0.net

>>30
余計に分かんね
カーボンニュートラル何処行ったんだよ
宗一郎さんならそんなやり方すんのかよ

13 ::2022/10/08(土) 15:19:29.95 ID:3z0uM3oU0.net

メルセデスがマシン開発で大失敗したからな

14 ::2022/10/08(土) 15:22:22.74 ID:dczmLH7r0.net

>>8
名前出したらスポンサー料取られるしホンダを表に出さなくてもファンなら知ってるし

12 ::2022/10/08(土) 15:18:54.51 ID:cMxR2D9x0.net

もう今年はレッドブル優勝ほぼ確定だし、すごいよな。
フェラーリが2位ってのにも驚きだが。

29 ::2022/10/08(土) 17:50:11.64 ID:cMxR2D9x0.net

MotoGPも5年後には100%非ガソリン燃料にしたいみたいだし、どうなるんだろうな。

18 ::2022/10/08(土) 15:44:57.88 ID:Hu3FW2zd0.net

今年はハミルトンでもどうにもならないくらいメルセデス駄目なの?

19 ::2022/10/08(土) 15:46:09.75 ID:3z0uM3oU0.net

>>18
ハミルトンでも勝てないくらい悲惨な出来

24 ::2022/10/08(土) 16:44:36.58 ID:axHFKotm0.net

四輪にHRCロゴが付いてるのが未だに馴れない

24 ::2022/10/08(土) 16:44:36.58 ID:axHFKotm0.net

四輪にHRCロゴが付いてるのが未だに馴れない

28 ::2022/10/08(土) 17:31:44.77 ID:3z0uM3oU0.net

でもこの鈴鹿からレッドブルのマシンにHRCのマークがついたんだっけ?
訳わかんね
ホンダファンには受けるのかな

25 ::2022/10/08(土) 17:19:07.49 ID:b5XxgrqY0.net

一方スズキはモトGPからガチで撤退

23 :名無しさんがお送りします:2022/10/08(土) 19:12:54.17 ID:R7dEbvExx

どうせもう使い道のない技術なんだし金になるならいいんじゃないか?

8 ::2022/10/08(土) 15:00:21.04 ID:uqkus7xw0.net

ホンダの名前出さずにやる意義あるの?