アルゼンチンでハイパーインフレ 物価上昇率100%突破へ [123322212]

Category

1 ::2022/10/15(土) 13:52:40.12 ID:YRNRCmei0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
[ブエノスアイレス 13日 ロイター] – 南米アルゼンチンは猛烈なインフレに見舞われている。暮らし向きが苦しくなった市民は、
再利用できるものを探してごみの山をあさったり、物々交換会に参加するするなど、日々の生活を続けるのに必死だ。

今年の消費者物価指数(CPI)の年間上昇率は100%を突破し、1990年前後のハイパーインフレ期以来となる高い伸びになる見通し。
ロシアのウクライナ侵攻で悪化したインフレを抑え込む取り組みは世界中で繰り広げられているが、アルゼンチンの物価高騰は突出している。

「もう収入が足りない」と嘆くセルギオ・オマルさん(41)は、首都・ブエノスアイレス郊外ルハンにあるごみ処理場で1日12時間ごみの山をあさる。
段ボールやプラスチック、金属などを探し、売っている。

食品価格がこの数カ月間で急騰し、5人のこどもを抱えるオマルさんは家族を養うのが難しくなった。生活が行き詰まり、
ごみ処理場で売れるものを探す人は増えているという。

「状況が危機的になり、ここに来る人は2倍になった」とオマルさん。リサイクル可能な廃棄物を売れば、1日に2000-6000ペソ(13─40ドル)を稼ぐことができる。

ロイターの記者は、ごみ処理場でまだ使える衣類どころか食料すら探し回っている男女の姿を目撃した。ごみの山では腐敗した廃棄物から出る
ガスが突然発火したり、ネズミや野犬、腐肉をついばむ鳥が群れている光景が広がっていた。

アルゼンチンは1世紀前には世界で最も豊かな国の1つだった。しかし、近年は繰り返し経済危機に見舞われ、インフレを抑え続けるのが困難になっている。

全文
https://jp.reuters.com/article/argentina-inflation-poverty-idJPKBN2R90BC

53 ::2022/10/15(土) 14:31:48.84 ID:IsOVmE6R0.net

アルゼンチン定期

35 ::2022/10/15(土) 14:11:48.94 ID:gL5r/NP00.net

どうして南半球ってゴミみたいな国しかないの?

30 ::2022/10/15(土) 14:04:14.81 ID:cY7wFlEE0.net

元先進国グループの先輩じゃん

11 ::2022/10/15(土) 13:57:24.71 ID:fkBO3FYK0.net

にほんはようやっとる

63 ::2022/10/15(土) 14:39:39.42 ID:rW9QVC9Q0.net

日本もいよいよか?

61 ::2022/10/15(土) 14:37:24.62 ID:tcFslUr30.net

コウメ太夫並みにしょっちゅう破綻してやがる

132 ::2022/10/15(土) 16:30:06.96 ID:5AyDuUMK0.net

22 ::2022/10/15(土) 14:01:15.31 ID:hkeg/m7K0.net

何回破綻したら気がすむのかしら猫の国

93 ::2022/10/15(土) 15:34:44.10 ID:+cIqR8f70.net

わいの股間のアルゼンチンサウルスも限界
最近起き上がりにくい

89 ::2022/10/15(土) 15:25:41.54 ID:W3mAvQgU0.net

>>86
原油を輸出してるくせに、天然ガスと石油製品を輸入するよくわからん国

33 ::2022/10/15(土) 14:07:08.77 ID:YFyKVPK00.net

今度はいつデフォルトするんだ?

31 ::2022/10/15(土) 14:05:02.69 ID:IXsjg9+40.net

皮肉にも経済格差の拡がり過ぎた我が国では
ハイパーインフレは起こりえない

81 ::2022/10/15(土) 15:08:06.45 ID:N3SOX/p30.net

>>62
能無しは黙ってろ

19 ::2022/10/15(土) 14:00:17.75 ID:wSkXhgu90.net

アジア圏ですらこんなんだから南米が生きてる訳ねえわな

109 ::2022/10/15(土) 16:01:32.12 ID:xeSCy1IG0.net

また何年ぶり何回目かのデフォルトになるわけ?

18 ::2022/10/15(土) 13:59:56.34 ID:nx3HAlCz0.net

記念すべき10回目の破綻が近いか

43 ::2022/10/15(土) 14:20:18.49 ID:1uqUkMC50.net

アルゼンチンの牛肉ってアンガス牛だっけ?
無茶苦茶おいしいんだろ?

74 ::2022/10/15(土) 14:57:51.77 ID:/Crx18j90.net

>>42
自民の工作部隊の維新にいたフジマキという人が論者だな

127 ::2022/10/15(土) 16:23:28.13 ID:fPg6tih20.net

マジでこの国はどう成ってるの?
肥沃な土地で農作物は豊かだし、牧畜も盛んで牛肉は豊富だし。

41 ::2022/10/15(土) 14:18:31.78 ID:1uqUkMC50.net

アルゼンチンさんはデフォルトのプロだから

130 ::2022/10/15(土) 16:29:59.74 ID:EcJIrSit0.net

アルゼンチンがアルゼンチン化したあ
って事でしょ

142 ::2022/10/15(土) 16:42:09.96 ID:VVg/KXg+0.net

>>113
してねえよw

133 ::2022/10/15(土) 16:30:14.21 ID:OhDOqB2S0.net

主要産業が観光の国の末路だろ

66 ::2022/10/15(土) 14:47:36.34 ID:Fl+VJW1i0.net

>>62
またデフォルトするの?

65 ::2022/10/15(土) 14:46:24.26 ID:AXTgk74U0.net

アホ「ぎゃああああああ!!日本のインフレやばいいいいい!狂乱物価あ!」

9 ::2022/10/15(土) 13:56:38.73 ID:da2hB/Vc0.net

>>2
ジンバブエおちんちん

5 ::2022/10/15(土) 13:55:18.94 ID:W4QiotAe0.net

>>2
つ⑩ペソ

84 ::2022/10/15(土) 15:15:21.74 ID:7b+PICBy0.net

>>73
あんたはやっぱり統一なの?

139 ::2022/10/15(土) 16:39:19.20 ID:76MUdpJZ0.net

いよっ!待ってました!

144 :名無しさんがお送りします:2022/10/15(土) 17:17:10.41 ID:qjRT75PTH

数十年後の中国がこれになるのか