【大阪?京都?】「限界ニュータウン」の今 新築時2600万円→100万円台に大暴落も安さに活路も? [509689741]

Category

1 :でんこちゃん(大阪府) [EE]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
■都心から遠く離れた山中に…バブル期開発のニュータウンのいま

バブル期に開発されたあるニュータウン。都市部からは遠く離れているものの、夢がありました。開発から40年後のいま…荒れ放題の土地や、朽ちた住宅も目立つように。ここに新しく移り住む人も出てきましたが、そこには大きなハードルが…
 いま、何が起きているのか『ツイセキ』しました。

 大阪・JR茨木駅から車で進むこと40分。看板が立ててあり、その先に行こうと思ったら道路幅が狭く、車が通れるかどうか不安になりました。
「結構細いですね…溝に落ちないか心配なんですけど、なんとかいけました。ちょっとこれ…」

報道ランナー

車が行く手を阻むようなところを越えて、山道をさらに進むと見えてきたのが…その名も「茨木台(いばらぎだい)ニュータウン」。

 1980年代、バブル時代に開発され、多くの人が夢のマイホームを手にしました。しかし、今…

【35年前に土地を購入した男性住民(85)】
「阪急バスが(最寄りの)銭原まで来るのが、1時間に1本あったけど、いまは(1日)3本しかない。減ってきてる。乗る人おらんもん。車なかったら生活できない」

 最盛期の1995年にはおよそ700人いた住民も、いまは300人ほどしか住んでおらず、住民の平均年齢は70歳と高齢化が進んでいます。

街には、壁に大きく穴が空いた家も、放置されてから何年経ったのでしょうか…中には建物が見えないほど木が生い茂った区画も。

 昔からあった商店もつぶれ、病院も学校もありません。この状況から、限界集落ならぬ「限界ニュータウン」と言われることも…

 なぜ都市部からここまで離れた場所にニュータウンが存在しているのでしょうか?

■なぜ都市部から離れたところにニュータウン? そもそも「茨木台」なのに住所は京都・亀岡市

 入手したのは開発された当時のパンフレット。「茨木台ニュータウン」の大きな文字があります。そして、夢のあるうたい文句も…。しかし、よく見ると、所在地は小さい文字で“京都府亀岡市”と書かれています。

【茨木台ニュータウン 見立南区 堀内政八郎区長(70)】
「後で『あれ、ちょっと違うな』と。実際に住民票とかね、戸籍なんかすると亀岡市になってたんで。その辺のところは、最初はその“茨木台”っていう言葉に…だまされたとは思いませんけど」

 一見「大阪府・茨木市」にあるかのようにうたわれた場所。売り出されたのは600区画にのぼりました。値段は土地だけで1000万円以上しましたが…ほぼ完売したそうです。

 市街地からは離れていましたが、当時はモノレールがここまで延伸するという話もあり、人気があったということです。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/2563184402cedbb638cff6298f759581d34b3a09?page=1

111 :マコちゃん(東京都) [TR]:[ここ壊れてます] .net

都市部に住んでると分からないけど、上下水道、電線、ガス、排水、側溝そこらへんの整備も居住者がやらないといけないからな
特に周辺に住宅がなく、引っ張ってくるときには申請の手間や金掛かるし維持管理も必要だから

142 ::2022/10/15(土) 15:29:15.72 ID:Q5BZozdU0.net

電話 3 4 3 ー 4 9 1 1
磯 村 建 設
https://youtu.be/wToOOdcZY_0

87 :バスママ(京都府) [US]:[ここ壊れてます] .net

ニュータウンって名乗れる期間を10年だけにしてそれ以降は改称するようにした方がいい

173 ::2022/10/15(土) 18:53:05.92 ID:Q5BZozdU0.net

相鉄線沿線みたいに年寄りとヤンキーしか残らない街も
民度の限界ニュータウン

76 :サブちゃん(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>38
そんなもんトンキンメディアが印象悪くなるよう宣伝してるだけやんけ

127 ::2022/10/15(土) 15:05:01.24 ID:AXSA10uI0.net

恐ろしい事に大阪から電車で2時間以上かかる丹波篠山市の山奥にいくつもニュータウンが建設された時代がある

茨木の山奥なんて甘え

182 ::2022/10/16(日) 06:33:04.92 ID:U2dRNan20.net

Googleマップで見ると本当に山奥だな
いずれ住人ゼロになって草木に飲み込まれるんだろうな

152 ::2022/10/15(土) 16:36:06.55 ID:GowANlqr0.net

>>143
都市圏からわずかに離れてるだけの平野部は焼け野原よの
核爆撃を観光したいなら台地は見晴らし最高

45 :スピーフィ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

解体費で赤字
更地100ならあり

109 :みんくる(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net

モノレール開通詐欺はひどすぎよな
一生稼ぎ分の値段のモノ売っておいて話違っても返品できないだろ

196 ::2022/10/16(日) 16:50:14.98 ID:2w+YFLHp0.net

>>11
あの人あの速度で語る割に毒があって好き
でも1.5倍速にするとより本物のナレーターっぽくなる

77 :MOWくん(兵庫県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

スーパーとか買い物はギリなんとかなるだろうが病院が遠いと積む
定期的な通院が必要な病気にでもかかったら遠方からだと無理だし

30 :ビタワンくん(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>27
そういう考えで限界集落にコンビニ作ってすぐ撤退する
ようは商圏に人が少なすぎる。そう考えると過疎地にセコ作る北海道はすげー

19 :V V-OYA-G(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

難民とかこういう場所に入れてあげればいいじゃん

128 ::2022/10/15(土) 15:06:39.69 ID:AmZKS7w+0.net

三田ですら人口減少しているんだから

79 :ことちゃん(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

磯村建設のCM

46 :もー子(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net

>>41
だから登記簿とか見るんじゃないのか

167 ::2022/10/15(土) 18:16:03.33 ID:fvGvVunY0.net

>>人気があったということです

当時は完売?「にんき」なのか「ひとけ」なのか(´・ω・`)

17 :女の子(公衆電話) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

国の評価額は数千万円でも、実際にその値段で売れないよ。
なんならタダでも売れない。
いま評価額と実勢価格の乖離がヤバい。

163 ::2022/10/15(土) 18:06:03.37 ID:31xo51T/0.net

流行りになるものを作る先見性があって再生もできるとか万能すぎだな

177 ::2022/10/15(土) 22:29:18.97 ID:Xd+0xJYA0.net

千葉で開発してたとこあったな
新宿まで90分とか宣伝するのはいいけど
実際2時間以上かかるど田舎

176 ::2022/10/15(土) 22:28:21.58 ID:PcpW3W2s0.net

>>174
何気ない会話では府なんかつけない 大阪です京都ですレベル
全国の人間が集まる場ではその程度の粗い把握しかされない

99 :大魔王ジョロキア(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>74
サニータウンは下界に近いからまだマシだな、例のスーパーがとんずらしたけど。

124 ::2022/10/15(土) 15:00:35.65 ID:IU1UCKQ00.net

大阪・堂島のタワマン、第1期185戸が完売/東建
2021/12/16
販売価格は5,280万〜10億8,000万円!
https://www.re-port.net/article/news/0000067721/

中古のタワーマンションですら価格爆上げ!

62 :ブラッド君(SB-Android) [FR]:[ここ壊れてます] .net

パワーシャベルで削った

95 :ガブ、アレキ(東京都) [KR]:[ここ壊れてます] .net

>>93
成功してるニュータウンは一度に売らずに10~20年単位に分けて段階的に売り出したので、
一度に募集して売り逃げしなかったから住人の老朽化が一気に進まず世代が分散したおかげで今も生きてる
あとは他の要因で住人の入れ替えが成功したところ
開発した不動産屋が手放したい住人から買い取って再整備して売り出したりも

73 :にっくん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

そもそも茨木ならプレミアあるんか
利便性か?

183 ::2022/10/16(日) 06:34:01.20 ID:akrEBQOB0.net

ニュータウン

半世紀たっても

ニュータウン(´・ω・`)

44 :クロスキッドくん(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

光回線はあるんだろ?
かわうそハウスにできそうな
ああイカンイカン

53 :ホッピー(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

限界ニュータウン
妙に語感はいい