「天空の城」。ドローン最大手DJIの本社が中国に完成。 [896590257]

Category

1 :健太くん(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
ドローン大手DJIのグローバル本社ビルが完成 広東省
2022.10.13 日経クロステック

中国のドローン大手、大疆創新科技(DJI)のグローバル本社ビル「天空の城(DJI Sky City)」がこのほど、広東省深?市南山区で完成した。
延床面積は約24万平方メートルで、オフィススペースや研究開発センター、試験飛行エリアなど複数の機能を集約、公共施設も入居している。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01502/100500090/





14 :スピーディー(神奈川県) [FR]:[ここ壊れてます] .net

>>4
バビロンの空中庭園知らないの?

19 :ヒーおばあちゃん(岩手県) [BR]:[ここ壊れてます] .net

地震が来たら根本から折れそう

7 :なまはげ君(SB-Android) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

吊橋はトップが強風にブチ切れして作り直し

92 ::2022/10/13(木) 15:05:09.80 ID:DhuVMl1O0.net

>>90
地震対応の基準が違うんだろうね

高架橋や道路の桁や支柱なんかも日本じゃ考えられないくらい薄いし細い
「ちょっと揺れただけで折れるだろ」と心配になるレベルだった

61 ::2022/10/13(木) 08:55:18.80 ID:svSifcra0.net

儲かってんだな

44 ::2022/10/13(木) 07:38:36.28 ID:PWdG2eYc0.net

>>14
>>15
必死過ぎやろw

114 ::2022/10/15(土) 11:02:22.22 ID:Vs4Kw7zX0.net

当然飛び上がれるんだろうな

20 :メトポン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

近所の耐震強度不足が判明した建物にそっくりw

21 :エネモ(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net

よく海外と日本の建築物比べて日本貶す奴いるけど、殆ど耐震性考慮されてないよね。

83 ::2022/10/13(木) 10:39:27.67 ID:N3ZXRnEX0.net

>>33
内訳知ってたらそんな呑気な事言ってられんだろ

70 ::2022/10/13(木) 09:35:20.60 ID:mL1GwQi60.net

CGじゃん

29 ::2022/10/13(木) 07:24:43.01 ID:7Uk/6i3/0.net


実物っぽくないけど更に右がハリボテ感あって面白い

58 ::2022/10/13(木) 08:15:48.79 ID:ZJmPFcHA0.net

HITMANの舞台にありそう

100 ::2022/10/13(木) 22:56:32.97 ID:bSuGh0p10.net

アメリカ
ジャップに散々、技術を盗まれるが、
トータルでは常に技術上の優位を維持

ジャップ
中国、韓国に技術を盗まれ(ネトウヨ説)
あっという間に追い抜かれる

あれ・・・・ジャップが無能なだけじゃw

80 ::2022/10/13(木) 10:27:05.74 ID:aJDLq2zv0.net

負けたわ
1周回って70年代な感じがするのは何故

115 ::2022/10/15(土) 18:54:28.09 ID:RuV9d80f0.net

すげぇな。
ドローン作ってこんな建物が建つもんなのか

17 :しんちゃん(神奈川県) [EU]:[ここ壊れてます] .net

倒れそう

68 ::2022/10/13(木) 09:08:32.47 ID:wwzvlczn0.net

>>2
わーくにニッポンは、アベノミクスで貧民地獄になって終了したでしょおじいちゃん

52 ::2022/10/13(木) 07:56:35.35 ID:YRhiGtFf0.net

支那は嫌いだけど建築のデザイン攻めてるのは評価する

25 :つくもたん(東京都) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

本社ビルがこういうデザインの会社は大体社運が悪い。

49 ::2022/10/13(木) 07:54:59.43 ID:lSxK+Njt0.net

ドローン企業ならドローンで建物を空中に建てて浮かせろよ
電気ケーブルとかトイレ水は垂れてていいからさ
センスねぇな

56 ::2022/10/13(木) 08:03:12.50 ID:T8d9dwcn0.net

天空率は道路の反対側から見える範囲で
建物の大きさを規制する斜線制限に代わる規則だけど

1階2階を何もなくす事で水平方向の天空率を開ける
って発想が面白いです

112 ::2022/10/14(金) 22:07:32.71 ID:epxmX/Ds0.net

>>94
DJIはヤマハのラジコンヘリの話とは関係ないけど?

3 :ブラッド君(やわらか銀行) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

110 ::2022/10/14(金) 10:10:44.19 ID:YGGuTO9+0.net

>>94
被害者みたいな言い方だけど、実際はまったく異なる

90 :総理大臣ナゾーラ(岐阜県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

地震考えなければ自由だよな

107 ::2022/10/14(金) 03:50:52.41 ID:JEmz2/Io0.net

メロンソーダとチリドック

113 ::2022/10/14(金) 22:09:38.95 ID:H8LsMD3l0.net

>>1
スレタイ日本語でどうぞ

73 ::2022/10/13(木) 09:59:29.98 ID:qD0fewLc0.net

ジンバルも結構いいもん出してるよここ

77 ::2022/10/13(木) 10:23:15.65 ID:P9DirJb00.net

とりあえず空飛ばせよ