結局、鏡の中のアクトレスって父親はどうすれば良かったの? [454228327]

Category

1 :ポテくん(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
青野未来は2017年にプロレスラーとしてデビューした“闘う女優”である。タレント、演劇活動と並行してプロレスも始め、昨年はタッグ王者にもなった。

 現在もリングに上がり続けているが、しかしそれは“プロレス”ではない。所属するアクトレスガールズが方針を大きく変えたためだ。

 プロレス団体としての活動は昨年で終了。今年からはプロレスの技とフォーマットを使ったエンターテインメント・パフォーマンスを謳っている。ジャンルのネーミングとしては「アクトレスリング」となった。あくまでパフォーマンスで、勝敗はあらかじめ決まっている(と公式にアナウンスされている)。

勝敗を決めるシステムとして、新たに導入されたのは「ポイントマッチ」。チケットやグッズの売上による人気ポイント、練習に出た回数、パフォーマンス力、運(サイコロを振って決定)といったポイントの合計点で勝敗が決まる。ポイントの詳細は事前に公開されないから、観客は普通のプロレスと同じように試合(パフォーマンス)を見るしかない。「アクトレスガールズならではの楽しみ方」がまだ確立されていないのだ。運営サイドが提供できていない、というのがより正確な表現だろう。

新体制では“闘うグラドル”もデビュー

 アクトレスガールズはプロレス団体ではなくなった。だから取材に来なくなったプロレスマスコミも多い。プロレスをやりたい選手たちは団体を離れていった。当然のことだ。彼女たちは“プロレス界に残った”のだ。

 プロレスラーとしてプロレス界で活躍する卒業生たちを語る際、アクトレスガールズは「活動休止」、「団体がなくなった」という説明をされることもあった。プロレス団体として活動休止、プロレス団体としてはなくなった、ということだから間違いではないのだが、しかし青野のようにアクトレスガールズに残り、リングに上がる者たちもいる。世の中から消えてなくなったわけではない。

「闘うグラドル」もデビュー、アクトレスガールズの“華がスゴい”新人たちの裏で…エース・青野未来が泣いた理由「まったく追いつけていない」
2022/09/16 11:04
https://number.bunshun.jp/articles/-/854659?page=1

222 :でパンダ(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

とっとと離婚

189 ::2022/10/16(日) 09:49:00.50 ID:P9I4COsv0.net

>>186
検索する単語を文字で入力する際に、言葉を発している、って考えのアナログ人間もいるんだぜ?
会話の能力低すぎる2人だわ。夫が運転中だってこと考慮すると、「どちらかといえば」嫁が悪いって結論になる。

184 ::2022/10/16(日) 09:32:24.61 ID:swHrejF60.net

dance in the memories は名曲

27 ::2022/10/15(土) 21:14:02.45 ID:KuIr4qCx0.net

>>23
嫁夫共にマウント取り合ってただけ

61 ::2022/10/15(土) 22:02:33.04 ID:+XpcEiuU0.net

嫁がやっぱり自分のほうが正しかったと言わなかった時点で察して話し終わらせれば良かったんだよ

146 ::2022/10/16(日) 03:50:57.08 ID:Ja3WVyQ60.net

>>144
まあでも正しいことを言ってるのは旦那の方だから
大義は旦那にあるな

大義を振りかざして全力攻撃するもよし
大義は出さずに有耶無耶にすることもできる
上手いことまとめれば娘からの評価アップも可能

この時は前後関係等も多分に含め、全力攻撃を選んだ
それだけだ

95 ::2022/10/15(土) 23:26:48.54 ID:PfFiwX3R0.net

>>77
山根~

17 ::2022/10/15(土) 21:05:04.47 ID:wp6JL9a50.net

父親を養護する奴は発達障害の可能性あるよ、知らず知らずのうちにロジハラで人を不快にさせてる
友達無くすタイプだわ

76 ::2022/10/15(土) 22:21:52.70 ID:pza6EfQI0.net

頑張って動画見たけどさ
これ旦那がおかしいよ
この女は普段からこんなもんだろ

18 ::2022/10/15(土) 21:07:40.60 ID:2161BX+Z0.net

同じ歌手が歌ってるから間違えても仕方ないよぐらい言ってやる

35 ::2022/10/15(土) 21:23:20.13 ID:41uPgYls0.net

実際あの夫婦はその後どうなったんだ?
離婚くらいしてないと俺は納得しないぞ

21 ::2022/10/15(土) 21:10:19.57 ID:5bqvwB1a0.net

あらら

202 ::2022/10/16(日) 20:55:13.32 ID:ZrrWVwim0.net

かわいいんだけどどなたでしょうか?

163 :レインボーファミリー(山梨県) [ZA]:[ここ壊れてます] .net

>>129
フェミくせえ

88 ::2022/10/15(土) 22:50:54.85 ID:GUs+mcHF0.net

>>8>>86
童貞か?
あの女は優しくされてもキレるぞ

194 ::2022/10/16(日) 17:17:58.75 ID:yelKZlRz0.net

>>192
マリオネットもアクトレスも
サビメロディのリズムは似てる

10 ::2022/10/15(土) 20:58:08.70 ID:dWgRh1kE0.net

今も車で聞いてる件

224 ::2022/10/17(月) 18:16:50.82 ID:clfqVLjK0.net

相手の間違いを訂正しないと気が済まない人はいる俺もそうだったそれで相手も認めないから変な空気になる
よく考えたら下らない話だし馬鹿馬鹿しくて話し半分でスルーするようになったら落ち着いた

86 ::2022/10/15(土) 22:45:48.65 ID:+6/co13z0.net

>>8
これ

180 ::2022/10/16(日) 09:18:47.08 ID:Y3rHm0JK0.net

こういう言葉を使えばこう伝わるだろうということが予測できない嫁の頭脳
そして何年もその嫁と暮らしてるのに不規則な発言を予測できない夫の頭脳
偶然にもこのような親から生まれてしまったというだけで罪はない娘の頭脳
今でも家族三人の叡智を結集してさまざまな困難に立ち向かっているはずだ

6 ::2022/10/15(土) 20:56:03.96 ID:XJJnefN00.net

嫁が間違っていると分かっていても「あーはいはい、そうねそうね」と折れて話を合わせるべきだった
結婚するとはそういうこと。男は例え正しくても全て折れなきゃいけない

13 ::2022/10/15(土) 21:01:35.85 ID:EGL3c3kA0.net

娘と一緒に降ろす

59 ::2022/10/15(土) 21:56:33.15 ID:dxbH86490.net

何をやっても因縁付けられる詰みゲーだから、何も話さず無言を貫くのが正解

193 ::2022/10/16(日) 14:53:48.62 ID:bMaKw7nd0.net

>>135
普段から同じような構造の話し方してたんだろうな

99 ::2022/10/15(土) 23:31:46.67 ID:2JH3eJ7t0.net

つーかそもそも嫁は何の曲と勘違いしてたの?
ダーティーペア?

139 ::2022/10/16(日) 01:25:29.65 ID:uQfA6g2q0.net

下らん女と結婚するな

182 ::2022/10/16(日) 09:24:29.11 ID:GSXiWGIC0.net

>>7
はっきり言えばいいのに

178 ::2022/10/16(日) 09:15:05.14 ID:4wJUw9CF0.net

>>177
どうもしなくない?
娘さんはリングに上がってきた観客でしょ

177 ::2022/10/16(日) 08:58:15.10 ID:ICMc5F800.net

逆に自分が娘だったらどう立ち回る?

53 ::2022/10/15(土) 21:46:03.79 ID:z3sjNV3Q0.net

嫁に合わせてダーティペアの歌だったことにすれば良かっただけ