「女性科学者に正当な評価を!」 女性物理学者、ウィキペディアで新項目を作りまくる [123322212]

Category

1 ::2022/10/19(水) 19:55:50.25 ID:IpDQd2gg0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
歴史からの抹消に抗う

科学の世界には、女性が少ないだけではない。数少ない女性科学者として活躍し、優れた実績を出している人でも、その名前や業績が世間一般に認識され、
正当な評価を受ける率は、男性科学者に比べて少ないのではないか──。

そう考えた物理学者ジェス・ウェイド(33)は2017年から、ウィキペディアに女性科学者の項目を立てる活動をしている。

現在、ほぼすべての人がウィキペディアから情報を得ていると言ってもよい。グーグル検索などでもウィキペディアの記事が上位に出てくることが多いため、
ウィキペディアに項目があるかないかによって、世間一般の人々に知られる度合いは大きく違ってくるだろう。

ウィキペディアのジェンダーギャップ解消に取り組む団体「ウィキプロジェクト・ウィメン・イン・レッド」によると、英語版ウィキペデイアの人物の項目のうち、
女性のものは19%しかないという。

「ウィキペディアは、長らく歴史から抹消されてきた人々を称える方法として、とても強い力を持っています。科学の世界に充分な数の女性がいないだけではなく、
すでにいる女性たちの業績を評価することも充分にはなされていません」と米紙「ワシントン・ポスト」にウェイドは語る。

(中略)

だが、世間に知ってもらうために立てた項目が、「世間に充分に知られていない」という理由で、ウィキペディアの編集者に削除されてしまうこともあるという。

化学元素の新発見に携わった最初の黒人女性である核化学者クラリス・フェルプスの項目が削除された際には、公開で抗議を行い、ようやく載せることができたそうだ。
一見、誰でも執筆できて公平なようでありながら、バイアスによって対象が選別されてしまうという、ウィキペディアの構造的問題が浮き彫りになった形だ。

このようなことがあるため、現状では、女性や有色人種はその基準を突き抜けるほどに有名でなければならず、業績を認識してもらうためのハードルがさらに高まる。
これは負のスパイラルだとウェイドは指摘する。

それでも彼女は日々、地道な努力を続けている。ワシントン・ポストによると、ウェイドがこれまでに作成した項目は1750以上になるという。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f47f237f0f3f089e35113942f606aa398c96fd3

25 ::2022/10/19(水) 20:10:35.06 ID:XOkOKBny0.net

なんだよ俺痴漢かよ…

43 ::2022/10/19(水) 20:44:31.28 ID:yWYc3BHP0.net

スポーツのように男女に分けるのは馴染まないと思うけどなw
スポーツの場合は、女性が劣ってるのはもう明らかすぎるから分けただけ
スポーツ以外で、それやるって屈辱じゃないの?w

43 ::2022/10/19(水) 20:44:31.28 ID:yWYc3BHP0.net

スポーツのように男女に分けるのは馴染まないと思うけどなw
スポーツの場合は、女性が劣ってるのはもう明らかすぎるから分けただけ
スポーツ以外で、それやるって屈辱じゃないの?w

78 :どんぎつね(ジパング) [US]:2022/10/20(木) 11:02:24.18 ID:Ibl7/ENw0.net

>>77
女に文明を担う能力はないからな

82 ::2022/10/21(金) 07:11:08.13 ID:UOSceDly0.net

>>70
有能なら残れるし半分とは言わないけど、無能な男が無能に置き換わるだけだろ。問題ない。
セックスの機会も増えるだろうしな。仕事で使うんだから。

75 ::2022/10/20(木) 08:55:33.72 ID:6USnu9At0.net

内容が凄ければ性別なんてみねーだろ

小保方だって一気に注目されたんだし

36 ::2022/10/19(水) 20:19:39.11 ID:wlCqn0bH0.net

コアなデータはWikipediaには載せない
アホくさい思いしかしないから

33 ::2022/10/19(水) 20:17:56.92 ID:uCJrnzlK0.net

論文に性別とか必要ない。
教授なども、一部の社会科学を
覗き、性別を区別する必要が無い。

60 ::2022/10/20(木) 00:53:20.36 ID:W/mh48yy0.net

>>13
後進の育成には失敗したようですが

40 ::2022/10/19(水) 20:32:51.68 ID:uZ9BmOjB0.net

客観的な事実に基づく話ならいいけど、漂う嘘百回の精神性はどこから…?

2 ::2022/10/19(水) 19:57:30.07 ID:KBGSolFk0.net

いや
女に文明を担うのは無理

61 ::2022/10/20(木) 01:08:17.85 ID:goyU0Djj0.net

正当な評価ってAIにでも判定させますかい?
もっとひどくなって絶対おかしいって騒ぐはずw

20 ::2022/10/19(水) 20:06:29.92 ID:bOm65chO0.net

女物理学者とかキュリー夫人しか知らんわ

52 ::2022/10/19(水) 22:08:45.58 ID:GcASGFHJ0.net

こうやって性別で特権取ろうとするのはよくないわ

24 ::2022/10/19(水) 20:09:23.12 ID:XOkOKBny0.net

>>22
キュウリ夫人ならAVで観た

16 ::2022/10/19(水) 20:02:59.68 ID:pIhm+69×0.net

女性枠があってアファーマティブが激増しているのに、女性はまだそんな事を言うのか

13 ::2022/10/19(水) 20:01:45.56 ID:vetMu9tL0.net

俺のかーちゃんも偉大だからウィキペディアに載せてやってくれよ

32 ::2022/10/19(水) 20:17:53.78 ID:ztznYHFe0.net

>>27
なんでフェミ系の女ってみんな同じ顔つきになるんだろう
単にメディアに嫌われてて不細工に撮られてるってことならわかるが自撮り画像も不細工なんだよな

44 ::2022/10/19(水) 20:47:53.36 ID:r8tCzk4f0.net

歴史的に見て女性は家名を持てない時代がある国も多いし女性の活躍が抹消されてきたのは事実
男女の隔たりなく歴史に名を残せる世界で悪いことはないのに、「女性が活動してる」ってだけで叩く人間の多いことよ

29 ::2022/10/19(水) 20:13:13.28 ID:n0+K6oGb0.net

AV女優の項目だけやたら詳しいウィキペディアン

50 ::2022/10/19(水) 22:06:51.48 ID:t8jpGPmA0.net

女流科学者って女流棋士みたいなカテゴリになってしまうがそれでいいのか?

21 ::2022/10/19(水) 20:07:10.69 ID:8rV/gzEc0.net

スタップ細胞はありま~す!

49 ::2022/10/19(水) 22:06:08.68 ID:GkK7rtF50.net

正当に評価したのが現状であって
承認欲求を満たすために箸にも棒にもかからん輩の記事をわざわざ作るとか

26 ::2022/10/19(水) 20:11:17.83 ID:TiNBTERI0.net

>>19
そんな無理筋言われても…w
お前の意見を信ずるに足りる十分なソースをもって来てくれない限り俺は一般的常識を信じるわ

55 ::2022/10/19(水) 22:16:11.03 ID:OEapM5WI0.net

>>50
かなり強い女流棋士の人が真剣なコラムで書いてたが、やはり将棋みたいな頭脳と体力を使うゲームでは女性は生理の悪影響を受けると認めてたわ
集中力や思考力や体力にどうしても生理周期が影響を及ぼす実感があるらしいよ
別に女が劣るという気はないが、性の違いからくる役割分担や適性のことについては女性自身も認めたほうが楽になるんじゃないのかな
もちろんキュリー夫人みたいな突き抜けた人だって女性にいるのは事実だが、集中力思考力体力が必要な研究の仕事に向いた女性の比率は、生理の影響から物理的に男性よりも低くなるのが不都合な事実だろう

35 ::2022/10/19(水) 20:19:25.11 ID:Hhvd/83v0.net

共用ノートに落書きするタイプだな

56 ::2022/10/19(水) 22:53:52.68 ID:rJLp5pwM0.net

ウィキペディアン(笑)とやらはパヨクだらけなのに…
女性の味方っぽい事言ってるけどやっぱパヨクもジジイばっかだから男尊女卑多いよねw

62 ::2022/10/20(木) 01:35:15.20 ID:sOXa5H6F0.net

科学者を男性と女性でわざわざ細分化する必要あんのか?
アホなの?バカなの?

14 ::2022/10/19(水) 20:02:24.43 ID:YyqdlSLV0.net

アインシュタインンの奥さんは有能で裏で夫に貢献してたという話は聞いた事があるような無いような

81 ::2022/10/20(木) 17:50:08.73 ID:OWd+VHvh0.net

>>11
成果で見ないとな
そんなにも自信がないのかねぇ