コロナ 新たな変異ウイルス、オミクロンとリスク変わらず [448218991]

Category

1 ::2022/10/29(土) 15:04:52.58 ID:PoqulXoc0●.net ?PLT(14145)
http://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
WHO=世界保健機関はオミクロン株の新たな変異ウイルスで、日本でも感染が確認されている「BQ.1」などのウイルスについて、
現時点では、これまでのオミクロン株と比べ、大きなリスクの変化はないとする最新の知見を公表しました。

新型コロナウイルスの変異や、そのリスクについて調査しているWHOの専門家グループは28日、オミクロン株の新たな変異ウイルス
「BQ.1」と「XBB」について、最新の知見を公表しました。

このうち、欧米を中心に感染が拡大している「BQ.1」については、これまでのオミクロン株に比べて感染者に占める割合が
増える傾向にあり、免疫から逃れる能力が高い可能性があるものの、まだ明確なデータはないと指摘しました。

一般的に、ウイルスが免疫から逃れる能力が高いとワクチン接種後の感染や、再感染のリスクが高くなりますが、
現時点では、さらなる調査が必要だとしています。

また、シンガポールなどで感染が広がっている「XBB」についても、一部の国で感染力の高さが指摘されているものの、
これまでのオミクロン株に比べ、今の段階では、免疫から逃れる能力や重症化率が高いとはいえないとしています。

こうしたことからWHOは、これら2つの新たな変異ウイルスについて、現時点では、これまでのオミクロン株と比べ、
大きなリスクの変化は見られないと指摘し、今後も評価を続けるとともに、各国に対して、監視の継続を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221029/k10013874351000.html

24 ::2022/10/29(土) 16:47:44.78 ID:F0az6VGd0.net

>>1
症状の変化は無いわけ?

19 ::2022/10/29(土) 16:20:58.45 ID:36egRSza0.net

毒性高い旧式がどれくらい残ってるのかをニュースにしてくれ

11 ::2022/10/29(土) 15:41:15.13 ID:Y6eJt2ig0.net

バーベキュー

6 ::2022/10/29(土) 15:32:41.11 ID:C9dykkQf0.net

新たな新たなっていつまで続くのこれ?

4 ::2022/10/29(土) 15:19:20.08 ID:FtXL5PRn0.net

だからオミクロン対応ワクチン打っておけば何も心配ないのだ

32 ::2022/10/29(土) 19:04:27.61 ID:7x7OKH2k0.net

死者数は激増しているからな
騙されるなよ

10 ::2022/10/29(土) 15:37:56.52 ID:Nh8FV6Xm0.net

もうそろそろワクチン打つの止めてウィルスの毒性そのものを測る時期に来てると
思うんだ
これからは未接種の連中の感染経過を観察する方向で
奴らの発症具合がインフルエンザと同程度ならマスクや帰国前の陰陽検査を取りやめたら
いい

34 ::2022/10/29(土) 19:36:09.66 ID:d0R17am+0.net

>>31
重症化リスクある人は兎も角、それ以外はワクチン接種の有無で特筆する程、症状に差異が生じているのか疑問なの
個人差の範疇なんじゃって

29 ::2022/10/29(土) 18:36:18.48 ID:v/+tLUUL0.net

今コロナになって寝てるけど、インフルエンザとあまり変わらない気がする

31 ::2022/10/29(土) 19:03:21.79 ID:ko66fkQP0.net

ワクチン打ってる俺らには大した敵じゃない
反ワクが重症化するだけだし問題ない

40 ::2022/10/29(土) 21:36:35.23 ID:UNpOjt6h0.net

>>9
そんな時の為に直近の型に対応するワクチンを打ち続けるしかない
ワクチン開発のスピードは変異にとても追いつかない?
ならしょっちゅうコロナに感染していけばいい

あれ?これってただの風邪と一緒じゃ・・・

13 ::2022/10/29(土) 15:43:17.75 ID:Zs/QLpMg0.net

強毒化してないなら自分の免疫力で闘えそうだ
よかった

30 ::2022/10/29(土) 18:45:21.28 ID:6Nxnmekd0.net

もう運だよ

25 ::2022/10/29(土) 16:54:28.14 ID:fGn4AYGt0.net

エボラくらい火力上げて来いよ。

18 ::2022/10/29(土) 16:18:39.52 ID:esCBp1cL0.net

いつか殺傷力の高いverになりそ

39 ::2022/10/29(土) 21:19:37.05 ID:g0Yb9Coa0.net

ただの風邪か
なら安心だね

38 ::2022/10/29(土) 20:30:43.02 ID:VLDwkyrr0.net

そんで最新のBA5対応ワクチンも効かないってなるんだろ?

いつまでも、パンデミックごっこに付き合っても仕方ないんだが・・・

5 ::2022/10/29(土) 15:26:47.00 ID:dKEz0uGu0.net

ちうごくの技術は世界イチィ〜!

28 ::2022/10/29(土) 17:48:55.08 ID:eV32Jn670.net

これ以上、弱くならないということなら結構ヤバい。

36 ::2022/10/29(土) 19:44:08.89 ID:21Sq9f2T0.net

>>35
2回かかる人はこれまでにもいたよね

型が変わったから3回目とかかかる人も出てくるのだろうか

12 ::2022/10/29(土) 15:42:39.20 ID:WEdGTyrV0.net

去年オミクロンが出たときも、デルタよりヤバいと大騒ぎして国内で1人感染者か見つかっただけでテレビでニュース速報出してた

22 ::2022/10/29(土) 16:45:12.92 ID:gCHeLdCK0.net

コロナ対策は花王マイペット

7 ::2022/10/29(土) 15:33:40.84 ID:GFOT2teb0.net

やった!
ちょうどオミクロン対応のワクチンが接種開始になったばかりじゃん
ナイス日本政府!ありがとう岸田政権!ウラーアメリカ合衆国様!

35 ::2022/10/29(土) 19:41:51.67 ID:c5fSzNuX0.net

8月にオミクロン罹ったけど、この新しいのに罹りづらかったりするのかな

2 ::2022/10/29(土) 15:08:16.93 ID:s9vDP27Y0.net

ワクチンパスポート

チンパスポート

チンポート

14 :名無しさんがお送りします:2022/10/29(土) 17:06:05.14 ID:bLTLu+CLX

風邪の一種になるまでこのままだろうな
WHOのあいつが初期に言ってたろこれから永遠付き合っていくことになるって
中国相手に初期の拡散防止あきらめた時点でもう駄目なんだよ

17 ::2022/10/29(土) 16:09:06.06 ID:30shOJUE0.net

新しいギリシャ文字はもう付けないの?

9 ::2022/10/29(土) 15:37:56.24 ID:01gUEetT0.net

変異し続けているってのが恐ろしいよな

いつか
感染力MAX 致死率MAX
でも無症状キャリアもいる
犬猫愛玩動物もキャリアになる
そんな完全究極体の最凶変異種が生まれる

37 ::2022/10/29(土) 19:49:30.96 ID:QBAOC37X0.net

二回打てば集団免疫が完成して終息すると言い切った大臣が居たんだが?

15 ::2022/10/29(土) 15:51:16.13 ID:qcIA1Y7C0.net

>>6
もうこれは永遠とだな