NT専用機が渡るくらいなら中立コロニーを核攻撃で破壊せよ。アムロ・レイという戦略級兵器エスパー。 [866556825]

Category

1 ::2022/10/29(土) 15:00:46.14 ID:LdSTtH6o0●.net ?PLT(21500)
『ガンダム0080』バーニィが脱出してたら結末は? 切なすぎる「もしも」 
https://news.yahoo.co.jp/articles/befaa6738ba0f8d3321ea64153368ecdf8f82b3c

71 ::2022/10/29(土) 17:45:15.19 ID:O/+1Hneq0.net

>>20
めっちゃ安定してた思い出

117 ::2022/10/29(土) 21:52:35.10 ID:VLDwkyrr0.net

>>115
何でワザワザ劣化品に?
断っておくが、内装されてるコンピューターやOSも安物だから
全然アムロについていけないんだぞ?

163 :ネッキー(SB-Android) [ID]:2022/10/30(日) 15:22:33.42 ID:gWDiIiTY0.net

タイトルだけ見てソ─ラ─レイってアムロの妹かなんかと思ってた。

146 ::2022/10/30(日) 00:54:32.77 ID:hKvFDxCq0.net

>>132
カツレツキッカの戦災孤児三人組じゃねーか

12 ::2022/10/29(土) 15:10:28.91 ID:0Gf275bG0.net

今頃街は雪で真っ白だろうなぁ

59 ::2022/10/29(土) 16:53:44.41 ID:oWkIVnP80.net

ギレンの野望新作出ないの?

32 ::2022/10/29(土) 15:38:44.10 ID:6QyQt0GG0.net

>>14
そういえばセイラは行かず後家?

61 ::2022/10/29(土) 17:04:00.95 ID:rOaRALQZ0.net

NT4sp2 まだ動いてるよ

73 ::2022/10/29(土) 17:49:03.49 ID:/MxrYvIb0.net

あのセリフのやつが江戸っ子だったら「もんじゃよりひでぇや」だったのかな

6 ::2022/10/29(土) 15:07:28.76 ID:aQ1+ZYn50.net

ミンチよりひでぇってどういう状態なん?(´・ω・`)

129 ::2022/10/29(土) 22:59:30.00 ID:jALmpk9u0.net

なんでケンプファーすぐにやられてしまうん?

81 ::2022/10/29(土) 18:05:40.75 ID:PRvgyftH0.net

そもそもアレックスってそんなに性能高かったの?

90 ::2022/10/29(土) 18:24:52.79 ID:R68d9AUf0.net

>>81
い、一応遥か先のUC0096年でも改修して使用されてるぐらいのスペックだから・・・

67 ::2022/10/29(土) 17:38:03.83 ID:leLGlJh40.net

>>43
それだったらコアファイターない分、ラストで脱出出来なくて乙るな

39 ::2022/10/29(土) 15:54:54.41 ID:i1lq+I+30.net

>>29
第四の騎士w
冥界を傍に連れ歩く死の象徴w
こいつら何言ってんのって寒すぎる台詞だったわ

19 ::2022/10/29(土) 15:17:16.85 ID:34CmlQzj0.net

NT3.5専用機なら昔職場にあった

158 ::2022/10/30(日) 10:08:29.39 ID:vv4I2sPy0.net

出落ちはスカーレット隊だわな
ジムスナ2辺りはガンダム以上の性能があるって話なのに

139 ::2022/10/29(土) 23:21:20.15 ID:PXiQvA5O0.net

>>138
シャアを死神呼ばわりしていたアムロは生者をファンネルにしてアクシズを押し返そうとしてただろ

9 ::2022/10/29(土) 15:09:23.39 ID:/+cbQaPm0.net

マッ健二に殺されたアホ?

100 ::2022/10/29(土) 19:16:44.35 ID:5dlGeR3i0.net

戦争するなよ、不幸しか生まない

82 ::2022/10/29(土) 18:06:19.40 ID:jtmdZBDj0.net

>>72
最初の作品が一番面白いね
ガンダムゲーにありがち
SS版ギレンの野望は寝る間も惜しんでた

152 ::2022/10/30(日) 08:05:21.79 ID:b2fK02vP0.net

>>115
それ言うならジムスナ2やないの

7 ::2022/10/29(土) 15:08:32.34 ID:RZKMTCo+0.net

嘘だと言ってよ

93 ::2022/10/29(土) 18:31:05.62 ID:oI8Dgupu0.net

>>1
急に
プライムのオススメにきた

103 ::2022/10/29(土) 19:50:06.73 ID:qMjDKqwT0.net

>>53
黒いのはリュウのクローンですか?

35 ::2022/10/29(土) 15:43:23.28 ID:K3ie/7Fn0.net

西側 連邦軍
東側 ジオン軍

現実問題としては、アムロなんかいらなかったよな

168 :パイルドライバー(東京都) [US]:2022/11/01(火) 12:52:39.77 ID:LevxPlZg0.net

>>167
普通に遠心力でいいのでは?
地球の重力程度にかかってるなら、影響も地球の重力並かと

85 ::2022/10/29(土) 18:14:04.67 ID:H2CPiFNb0.net

アマプラでククルス・ドアンの島見たけどガンダムの頭部バルカンの威力おかしくないか

47 ::2022/10/29(土) 16:11:49.34 ID:HSaJQrKm0.net

>>6
燃えつきた真っ白な灰に

118 ::2022/10/29(土) 22:08:29.74 ID:th+8yDf90.net

>>114
物語の解釈としては、アムロって同じ強大なニュータイプで精神感応までしたララァを過って殺してしまう役で、
ララァが死んでしまったことと引き換えにアムロもシャアも生き続けなければならない運命(脚本)に結局なってしまったと思うし、
二人が死ぬのもやっぱりお互いに決着をつけたその時だったので

いわゆる主人公補正の極大なものでもあるんだろうけど、そういう絶対的な位置の役柄だったということではないのかな
たまたまトミノに目を付けられた、イデの発現的な人とでも言うのか
ターンエーとかgセルフなんかは機体がそういう役な感じするけど、ファーストについてはアムロがその役を任されちゃってる感じで
当時はまだニュータイプの存在自体が物語のテーマだったろうし