環境活動家さん、こんどはフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」 [329591784]

Category

1 ::2022/10/27(木) 23:19:25.92 ID:5kHWZowd0●.net ?PLT(13100)
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
オランダの公共放送NOSは27日、同国ハーグの美術館に展示されているフェルメールの絵画「真珠の耳飾り
の少女」に、環境活動家が頭を突きつけ、赤い液体を投げるなどの抗議行動を実施したと伝えた。

NOSによると、作品はガラスカバーで保護され、損傷はなかった。警察当局が活動家ら3人を逮捕したという。

環境活動家をめぐっては、今月14日にゴッホの絵画「ひまわり」にトマトスープをぶちまけたり、ピカソの絵のガ
ラスカバーに手を接着させたりするなど、過激な抗議活動が物議を醸している。

https://news.livedoor.com/article/detail/23098502/

152 ::2022/10/28(金) 06:44:53.97 ID:12eD/wNX0.net

昔ならその場でボコボコなんだろうけど
今は殴ったやつが逮捕される

だからクソ野郎がやりたい放題できる

218 ::2022/10/28(金) 22:01:42.42 ID:xFayuaki0.net

「かけがえのない美しいものが目の前で壊されたらどう感じるか。地球破壊も同じことだ」

↑自分の命でも同じこと言えるんかな

思考回路がわからん

127 :スピーフィ(静岡県) [US]:2022/10/28(金) 03:38:14.29 ID:A/RiBZlw0.net

こんなことして賛同者増えんの?

23 ::2022/10/27(木) 23:32:32.33 ID:23+60Xxd0.net

芸術と命どっちが大事かって言われてもさ。
どう考えたってこんな過激思想の基地外の命より何十億円もする芸術作品のほうが価値あるやろ。替えも効かないし。

8 ::2022/10/27(木) 23:24:11.88 ID:Cy89ZwsD0.net

元気でヨシ!
これくらいやらんとな

12 ::2022/10/27(木) 23:25:23.45 ID:cs4m/89g0.net

何故に有名絵画が標的になっているのでしょうね。

36 ::2022/10/27(木) 23:43:04.81 ID:p4PjyZAZ0.net

>>3
だな
ただ注目を集めたいだけだから
実害はなるべく少なくしたいんだろうな

186 ::2022/10/28(金) 08:43:38.35 ID:IXmBFiQ30.net

迷惑だから病院に閉じ込めとけ

31 ::2022/10/27(木) 23:40:54.14 ID:R//FEJQb0.net

有名絵画はガラスで保護されてるから
こういう活動家たちは安心して抗議パフォーマンスが出来ているんだろ
効果があるかどうかは知らんけど話題性は抜群だよな・・・

40 ::2022/10/27(木) 23:45:13.23 ID:kQINEziW0.net

案外セキュリティ会社がバックに付いてたりしてな
まあ、何かしらの利害関係で美術館がとばっちりを受けてるだけかもしれない

57 ::2022/10/27(木) 23:56:52.45 ID:P8LY6W9T0.net

環境活動家と書いてテロリストと読むのか

125 ::2022/10/28(金) 02:43:52.18 ID:jZWwGREi0.net

ニュースに取り上げたから調子に乗っちゃったんだな

221 ::2022/10/28(金) 23:10:24.37 ID:YtRiMw9+0.net

白人得意の射殺しとけって

88 ::2022/10/28(金) 00:32:11.53 ID:eP+C7zOi0.net

>>1
環境活動家なら今すぐロシアに行ってプーチン止めてこいよ

99 ::2022/10/28(金) 00:51:31.33 ID:rRXWZlGN0.net

他の客が直前に気がついて制圧したらどうなるの?

143 :アイちゃん(北海道) [JP]:2022/10/28(金) 05:41:32.19 ID:9+JN1vt80.net

次あたりやられそうなやつのガラスカバー外しておけよ んでガッツリ請求してやれ

153 ::2022/10/28(金) 06:50:59.81 ID:ScS7dOw70.net

1回目ならともかく二番煎じ三番煎じはつまらんな
オリジナリティがないと

161 ::2022/10/28(金) 07:22:33.85 ID:pJAe8AWM0.net

絵を汚すことと環境活動になんの関係が?

166 ::2022/10/28(金) 07:27:42.74 ID:UGucz4nd0.net

こういう人でも服着てるんだな

140 ::2022/10/28(金) 05:32:52.47 ID:i90RUdEh0.net

>>102
美術館に行ったすらなさそうw

入り口で持ち物チェックもないし
国内だと部屋に一人お姉さん(警備員風ではなく私服)が座ってる

海外の美術館は部屋に誰もいないw

214 ::2022/10/28(金) 13:25:30.78 ID:k3s7WEHh0.net

>>183
堆肥にして植物を育てるんですね

128 :スピーディー(ジパング) [US]:2022/10/28(金) 03:39:32.93 ID:93WlTOV50.net

はよ本体をとっ捕まえてクジラの餌にでもしてやればいいのに

7 ::2022/10/27(木) 23:23:57.71 ID:Y3IAqEtu0.net

マスゴミがネタにしなけりゃ
やらなくなる。

5 ::2022/10/27(木) 23:22:58.20 ID:3jeuDPXi0.net

習近平のポスターに同じことしろよ

213 ::2022/10/28(金) 12:48:44.94 ID:wxS6XOV60.net

>>31
ロシアのエルミタージュ美術館のはガラス張られてないんじゃないかな
撮影もokだったりする

212 ::2022/10/28(金) 12:47:01.64 ID:wxS6XOV60.net

>>53
国が博物館に貸し出ししてる物もあるから物によっては国際問題になる

42 ::2022/10/27(木) 23:46:17.65 ID:Y3IAqEtu0.net

やるんなら、自分の芸術で訴えろよ。

73 ::2022/10/28(金) 00:14:38.03 ID:JMdftTk+0.net

>>62
こんなんでも金集まるんかな

155 ::2022/10/28(金) 07:07:16.84 ID:qT33pMSj0.net

支那が絡んでるな

201 ::2022/10/28(金) 11:30:32.27 ID:bqF10aKg0.net

普通に逮捕されてて草