マルチでも保険売でも身内に売って終わる人いるよな。才能ないんだろうな。 [194767121]

Category

1 ::2022/11/02(水) 16:10:00.20 ID:LOmhEroU0●.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「お願いです。帰ってください。」マルチにはまった友人の【狂気的な行動】に疲れてしまい?
https://trilltrill.jp/articles/2858290

38 ::2022/11/02(水) 18:15:33.44 ID:df9H+XBJ0.net

>>37
嘘が下手だな

5 ::2022/11/02(水) 16:16:00.40 ID:T8ts90L80.net

アホが給料につられてやるけど自分の信用を切り売りしてるだけと気がついた頃には友達いなくなってるやつな

25 ::2022/11/02(水) 17:16:19.89 ID:H/rVfM4+0.net

保険の一年目は担当の保険屋の収入になると聞いて、アコギな商売だなと思った。

44 ::2022/11/02(水) 19:13:02.82 ID:scMW3j4y0.net

保証が長いですっていって喜ぶのが日本人
保証の料金も商品に上乗せされているのに

このレンジ保証12年で10万円ですを普通に信じる

48 ::2022/11/03(木) 08:23:13.98 ID:vxGqddm20.net

ソニー生命にスカウトされて話だけ聞きに行ったら
交友関係ノートみたいの渡されて「親兄弟友達知り合い全部書き出して」って言われてビックリした
そのまま帰ってきたけどな

49 ::2022/11/05(土) 09:05:26.68 ID:1jKpu7FS0.net

俺は間違いなく才能無いわ
やらなくてもわかる
いい事やってるという自己暗示できなきゃ無理

16 ::2022/11/02(水) 16:53:54.65 ID:4gBs2u8W0.net

そういうので成功できるなら、普通に営業職で働いたほうが稼げると思う

43 ::2022/11/02(水) 18:52:03.16 ID:uSBKyEay0.net

>>39
なるほど
そりゃ視点がちがうとこ向いてるからダメに決まってるわ
不幸があったときに経済的にこまらないのならいらんのだから勧めなくていいんだよ
ただそうじゃない人、状況の人もいる
そのための保険を真摯に勧めてやりゃいいだけ
自動車保険だって自分の生活ひいては家族の生活を守るために入るものってわかってないと
とても人に勧められるわけないよ

13 ::2022/11/02(水) 16:44:27.71 ID:wYxiv9tk0.net

>>10
会社による
外資だと即歩合

31 ::2022/11/02(水) 17:45:48.89 ID:r9RN6uSf0.net

会社はそれ前提で募集してるしねw

会社は損しない

37 ::2022/11/02(水) 18:14:14.61 ID:scMW3j4y0.net

>>36
売って買いなおしましたよ
ネット価格10万なら店舗価格20万とみていいくらい違うからな

17 ::2022/11/02(水) 16:55:21.60 ID:aavfinDS0.net

ぼく保険屋さん 身内に1人も営業してない
だからもちろん給料やすい

6 ::2022/11/02(水) 16:18:37.09 ID:CPHzypEa0.net

自分で買う馬鹿もな

42 ::2022/11/02(水) 18:39:30.79 ID:7SUTjk5G0.net

消費者庁から処分喰らった業者と関わってる筋金入りの鬼ババアに心当たりある
あれこそ人の生き血啜って生きる外道

20 ::2022/11/02(水) 17:02:26.46 ID:aavfinDS0.net

>>18
悪い保険なんてほとんどないよ
変顔保険とか相続対策みたいな本来の意味から外れた保険以外は
どこで入っても自動車保険は自動車保険 ただ誰から入るかというだけ

40 ::2022/11/02(水) 18:31:01.19 ID:hyTU28IF0.net

人を騙す才能を必要とする営業なんて
終わってる会社の仕事
お客さんは情弱だけ

36 ::2022/11/02(水) 18:07:44.83 ID:e2LsqUNm0.net

>>35
いや、チェアに関しては品質的にも合う合わないにしても当たり外れが大き過ぎるから、
しっかり試座して15万のを買った友人が正解
その粗悪な椅子を褒めたのは社交辞令

34 ::2022/11/02(水) 17:54:33.50 ID:DioFzFT30.net

身内に営業は最後の手段で使ったらもう終わってる状態

2 ::2022/11/02(水) 16:12:33.44 ID:hobbRBBw0.net

しゃーないアホがやってんのやら

2 ::2022/11/02(水) 16:12:33.44 ID:hobbRBBw0.net

しゃーないアホがやってんのやら

23 ::2022/11/02(水) 17:09:13.83 ID:Trpuh23+0.net

ごくごくわずか異様に適応する人がいるだけで
ほとんどの人間はそんな才能ないよ

28 ::2022/11/02(水) 17:35:49.46 ID:aavfinDS0.net

>>26
勉強したからといっても違うんだよなぁ
まぁ明らかに内容を説明できないやつはヤバいがな

いくらこっちの方がやすくなる工夫や事故あったら駆け付けても
友達が保険やってるからとか車買う時に大幅に値引きされるからとかある 

4 ::2022/11/02(水) 16:15:33.09 ID:w5DaI1f20.net

ちゃうちゃう
身内や友人知人に売るのが本筋
今の時代でも保険屋に転職しようとしたら顧客見込みのリストなんか当たり前に要求されるで

29 ::2022/11/02(水) 17:39:26.63 ID:oHFEAcKE0.net

>>28
どこも一緒とか思ってる時点で勉強不足なんだわ
まあ多分ガチで入社したばっがなんだろうが

7 ::2022/11/02(水) 16:19:09.50 ID:O7IKRMsv0.net

誰も話を聞いてくれない行く末

15 ::2022/11/02(水) 16:46:46.90 ID:N2OTX3/w0.net

置き薬の営業でやりそうになったけどその前に辞めたわ

14 ::2022/11/02(水) 16:44:40.50 ID:gAa5sfvM0.net

最近流行りの駐車場屋とかもそう

11 ::2022/11/02(水) 16:35:27.46 ID:ELKw//n30.net

30年ほど前に買った鍋セット

今でも使ってるわ

35 ::2022/11/02(水) 17:56:15.51 ID:scMW3j4y0.net

日本人って商品の価値がわからなすぎるんだよな
友達がオフィスチェア買ってて、15万くらい払っていたんだけど
私のオフィスチェア座って、なにこれいいねっていわれたとき
なんでそれ選んだの?ってきいたら座ってよかったと思った(主観)
他と比べなかったの?っていったら、店に置かれている他と比べた。
その店、利率高いものしか置いてないでしょ?ってきいたらわからない

あほかと
素直にネットで人気の椅子かっとけとw

日本人は営業でおだてられるとすぐ気分がのって高額を払う
ただの馬鹿

39 ::2022/11/02(水) 18:16:26.55 ID:EpmepV4P0.net

保険やってたけど嫌になって辞めたわ
ノルマをウゼぇけどなによりも
不幸事があったら得しますよお金貰えますよと勧誘してるのが阿呆らしくなった
そりゃ綺麗事はもしものことがあった時だけど
そんな不幸をオブラートに包んで説得するのが嫌になる