日本の原発をすべて再稼働すれば世界のLNGひっ迫を救える模様 [932843582]

Category

1 :サソリ固め(広島県) [KR]:2022/11/03(木) 15:53:33.62 ID:6c2Mi1DE0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
(略)

日本の原発をすべて再稼働すれば欧州の足りないLNG量・3000万トンに匹敵 ~欧州のLNGひっ迫を救える
佐々木)この「3000万トン」は、ウクライナ危機で言われていた「欧州の足りないLNG量の相当数に匹敵する」ということです。つまり、日本が原発を全部再稼働すれば、世界的なLNGのひっ迫が解決してしまう。

飯田)日本がすべての原発を再稼働すれば。

佐々木)エネルギー問題は日本国内だけの問題のように考えられているのだけれど、そのくらいの意気込みで再稼働に向けて進めるべきではないでしょうか。全部は無理かも知れないけれど、「我々はLNGのひっ迫を何とかします」と国際社会へ向けて宣言すれば、日本の株はかなり上がるはずです。

飯田)ある意味、日本が世界を救うと。

佐々木)そのくらいの国際的な視点を持って、岸田首相には問題にあたって欲しいですね。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f84290e5a5a71c31bf547e4d0ae58cef22cc8163

133 ::2022/11/03(木) 17:48:43.15 ID:IiYwjNQ00.net

大手電力会社が30%以上余力を持ってたのが不味かった
緊急で休止火力を稼働させて電力供給出来てしまったから「電力は足りてる」「たかが電気」なんてたわ言が通ってしまった

135 ::2022/11/03(木) 17:51:17.05 ID:ZXRyF0Gb0.net

>>115
北海道の食べ物好きだからダメだ

129 ::2022/11/03(木) 17:38:23.65 ID:De5WKQmH0.net

飯田浩二も何でネトウヨになるかは,何となくわかる。

86 :キングコングラリアット(兵庫県) [ニダ]:2022/11/03(木) 16:38:58.70 ID:xtjMN/NL0.net

一年中風速が強い上に台風も来ない東北の海沿いが洋上風力発電のベストな立地で西日本は台風で風車が壊れるから置けないのがわかって悔しい自民党が原発ゴリ押してるだけ

14 :稲妻レッグラリアット(東京都) [US]:2022/11/03(木) 15:57:36.56 ID:W4m/VnQt0.net

統一教会はそんなに日本を破壊したいのか
専門家が危険だから動かすなと言ってるのに

161 ::2022/11/03(木) 20:17:16.59 ID:9Jz7+gM+0.net

欧州がガス使いたいからお前らの分よこせって言ってるってことでいいの?
二酸化炭素排出量どうにかするのが先だろお前らが動かせよ

148 ::2022/11/03(木) 18:14:02.85 ID:sf8D4a1r0.net

もんじゅの知恵を出し合えば改善間違いなしだよね

101 :キングコングラリアット(兵庫県) [ニダ]:2022/11/03(木) 16:59:41.37 ID:xtjMN/NL0.net

>>99
反論できないからって人格攻撃か
ほならお前の地元で使用済み核燃料引き取れや誰も感謝せえへんけどな
ババ引かなくてよかった思われるだけや

41 :エルボーバット(奈良県) [US]:2022/11/03(木) 16:11:49.19 ID:zF3FmDYA0.net

こういうので上がった株はエネルギー事情が改善したらすぐ忘れられるだろうな

178 ::2022/11/03(木) 22:32:01.93 ID:UfYMG+2/0.net

でも日本は反原発パヨクのデマ真に受けてか全再開する気ないじゃん

62 :スリーパーホールド(ジパング) [ニダ]:2022/11/03(木) 16:21:37.30 ID:gIwJSeW60.net

日本が悪い

177 ::2022/11/03(木) 22:28:22.96 ID:Pm7SPvS+0.net

それ売電して、フクシマの事故補償金と廃炉費用の借金を完済して、更に同程度の金額を用意できるんなら再稼働していいよ。

55 :メンマ(愛知県) [GB]:2022/11/03(木) 16:18:52.15 ID:1JuRvX+y0.net

日本だけじゃなくドイツもフル稼働すべき

136 ::2022/11/03(木) 17:52:26.94 ID:735Xumxp0.net

>>107
あれ,水不足で冷却できないので
稼働できないんじゃ?

145 ::2022/11/03(木) 18:08:34.27 ID:IOXSKD/b0.net

補助金なんて出さないで原発再開しますでいいのにな。
アホみたいに電気代上がればお花畑パヨクも目が覚める。
岸田はセンスないよ。

185 ::2022/11/04(金) 00:26:30.15 ID:SYTc3I7w0.net

日本が強くなったら困るから政府は絶対にやりません

124 ::2022/11/03(木) 17:30:39.58 ID:IzYkSiOr0.net

原発含めクレーマーは無視していけよ

2 :アトミックドロップ(茸) [ニダ]:2022/11/03(木) 15:54:03.33 ID:mrOvA7wV0.net

それよりガイジンを見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにすればよくね?

47 :エルボードロップ(神奈川県) [ヌコ]:2022/11/03(木) 16:14:25.71 ID:Zb7lbs100.net

>>38
日本が全てまかなえって意味じゃねえよw
日本の原発だけでそんなに省エネ、温暖化防止、燃料価格下落になるってんだよ

75 :カーフブランディング(やわらか銀行) [DE]:2022/11/03(木) 16:31:08.45 ID:Mg/nZl4z0.net

日本は長期契約で安くLNG買ってるんだから原発動かして転売してやれよ

76 :ローリングソバット(東京都) [BR]:2022/11/03(木) 16:31:30.57 ID:De3gs0R30.net

汚染ゴミの処分場を決めてからじゃないと議論すらダメだろ
また、爆破させるまで永久に動かし続ける事になる

103 :ジャンピングDDT(茸) [GB]:2022/11/03(木) 17:00:24.50 ID:AhYMCACP0.net

>>100

福島原発事故、日本政府(民主党→現:立憲民主党) 米側の支援断る 読売新聞

https://www.afpbb.com/articles/-/2791010?cx_amp=all&act=all

3月18日 AFP】18日の読売新聞(Yomiuri Shimbun)によると、福島第1原子力発電所の事故をめぐり、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。

 この幹部によると、東北地方太平洋沖地震の影響で福島第1原発が被害を受けことが判明した直後、米政府から支援の申し入れがあったという。ところが原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、冷却機能の自力での復旧が可能と考えた日本政府と東京電力は、「米側の提案は時期尚早」として拒絶したという。

 政府・与党内では、この段階で菅直人(Naoto Kan)首相が米側の提案を採用していれば、原発の爆発、高濃度放射性物質の漏えいといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ているという。(c)AFP

4 :ドラゴンスリーパー(茸) [PK]:2022/11/03(木) 15:54:27.67 ID:Jepn5usj0.net

なぜ日本

191 ::2022/11/04(金) 07:22:53.80 ID:MVp5nU6z0.net

北朝鮮がミサイル連発しまくりでアメリカの政権が民主党
これで原発再開したら笑えるんですけど
これを世界が日本に要求するなら日本に原爆所持を認めるべきだね
長距離ミサイル発射実験も北朝鮮レベルで毎月やるべき

163 ::2022/11/03(木) 20:27:14.56 ID:cu0n0aB10.net

石油コンビナートみたいに洋上で原子力発電して、水素燃料に変換してタンカーで持ってくるってできないのかな?

119 ::2022/11/03(木) 17:25:08.85 ID:TP+XORa70.net

はよ全部動かせや!

152 ::2022/11/03(木) 18:17:33.20 ID:P5gDzLCM0.net

石炭火力発電を輸出しろ

15 :張り手(茸) [ニダ]:2022/11/03(木) 15:57:44.88 ID:+hwmNlY60.net

>>5
既に充分ある

118 ::2022/11/03(木) 17:25:02.73 ID:6XHkvc7Y0.net

>>103
米国が関与してたらメルトダウンしなかった検証は?

13 :メンマ(光) [US]:2022/11/03(木) 15:57:02.02 ID:+l3PSthg0.net

気の利いたレスが思いつかない

(^-^)ナイワ