1982年→2002年、大分変わった 2002年→2022年、全然変わってない [882540646]

Category

1 :ときめきメモリアル(岩手県) [ニダ]:2022/11/06(日) 07:12:01.16 ID:ObHYAh3o0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
2002年→2022年ってスマホが変わったとか言うけど、機器が一つ増えただけだろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/2af9ccd29c32b69e701c985b235574cf1cbe24df

851 ::2022/11/07(月) 01:08:03.58 ID:k3xCMuzW0.net

高度成長期が終ってからは根本的に変わってないというか進化が止まったろ

パソコン・インターネット革命だけだが それでいい方向になったかはまた別問題

899 ::2022/11/07(月) 05:17:59.74 ID:w+AB8FpI0.net

>>866
件数として数えられてたんだから握りつぶされてはいないな
ありふれてていちいちニュースにしなかっただけ

241 ::2022/11/06(日) 09:32:57.49 ID:u8aelvhX0.net

ここら辺が頂点
https://youtu.be/KJQsGpCDX54

860 ::2022/11/07(月) 01:22:15.55 ID:ViDpfCxW0.net

>>5
第三次世界大戦だからな。
コロナは中国が仕掛けたウイルス戦争。

758 ::2022/11/06(日) 21:13:27.57 ID:RhjTLW6Q0.net

>>755
あの事件がターニングポイントだと思うわ
ちょうど2015年
この頃までは金さえ払えばブラックじゃない理論が罷り通ってたけどやっと「金を払うのは当たり前」という至極当然の理屈になった

988 ::2022/11/07(月) 20:44:04.27 ID:nWC4SYzo0.net

>>987
このスレで言っても聞く耳持たれないだろうけど
LPやカセットがまさかの復権を果たしてるのはその辺が理由だと思う

990 ::2022/11/07(月) 20:55:36.43 ID:ZxIBTIjA0.net

>>989
団塊世代がどうやって日本を駄目にしてきたかのドキュメンタリーに近い物だな

214 ::2022/11/06(日) 09:20:04.49 ID:+uPQa3qX0.net

>>207
普及してない言われてもWin98からインターネット接続がOSバンドルされてんですが
早いヤツは95の頃からトランペットとか使ってやってたけど

911 ::2022/11/07(月) 06:27:57.49 ID:2okna9FO0.net

>>669
だからフィッシング詐欺に引っ掛かる輩が増えているw

>>709
今の若者は、社会から色々と心配してくれたり気を遣って貰ったりで羨ましいと思うわ

509 ::2022/11/06(日) 13:15:59.13 ID:4SNN7SHb0.net

>>501
そりゃ核融合炉はまだ実用化できないんだから仕方ない

334 ::2022/11/06(日) 10:27:44.21 ID:snf8PpUN0.net

ポリコレ

170 :アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [US]:2022/11/06(日) 08:40:59.32 ID:j76zCTUu0.net

>>124
これ。気持ち悪いハンコ絵が20年続くとは思わなかったw

871 ::2022/11/07(月) 01:46:22.29 ID:WB7Xj3wn0.net

あまり良くない方には結構変わった気がする
良い方にはあまり変化がなかったようにも思う

438 :ドラゴンスクリュー(東京都) [GB]:2022/11/06(日) 12:11:43.10 ID:4d+a5gI60.net

>>429
自民党の原発利権組は民主党に移ったから田中角栄の娘も
民主党に行ったんだぞ?
自民党が原発作ったのは事実で
その利権持ってる奴は民主党に行ったってのが事実

489 ::2022/11/06(日) 12:58:21.51 ID:iPbKZ0kS0.net

俺はかたくなに現金派(゚∀゚)

752 ::2022/11/06(日) 21:02:28.66 ID:RhjTLW6Q0.net

>>749
昔はまだ「頑張れば評価される」がギリギリ機能してたけど今はそれがないからな
もしくは評価されても大して給料増えない
それなら仕事は最低限やって、あとは転職活動しますって今の風潮はまあ正しいと思うわ

953 ::2022/11/07(月) 13:24:51.40 ID:bMyPPuJa0.net

>>948
20年前は失業者ばかりだったけど、ホントに豊かだったのか?

312 ::2022/11/06(日) 10:20:07.02 ID:oIk56Qja0.net

>>42
ファミコン以前の世界からスマートフォンの時代の変化は強烈よ

689 ::2022/11/06(日) 19:33:54.39 ID:RhjTLW6Q0.net

>>629
こうやって見るとアベの時代が長すぎたのも変わってないって印象の理由かもな
そして首相変わっても案外変わった印象ないしな

453 ::2022/11/06(日) 12:34:43.25 ID:dbjlElCc0.net

車はこの20年ハイブリッドから自動ブレーキなど劇的進化あったけどなぁ
次は自動運転でひとまず完成かな

466 :張り手(東京都) [TR]:2022/11/06(日) 12:42:25.42 ID:0YzNZY1N0.net

インターネットの普及と機器の進化はちゃんと進んでる(´・ω・`)
変わってないのは文化的な要素
21世紀は頑張ってたのは最初だけでほぼ20年間懐古しかしてない

659 ::2022/11/06(日) 18:54:35.24 ID:rIJ6K4dR0.net

>>658
韓国は主に中国などの新興国への輸出で大儲けしたけど、その中国の不調でどうするかだね
中国抜きでどこまでやれるのか

703 ::2022/11/06(日) 19:50:46.20 ID:rIJ6K4dR0.net

>>699
AKBはちょっと特殊で、「こんなちょい不細工でも俺らが推して社会的に大きくしてやる」という
中年オタ連中の社会への反逆的な運動の要素もあったからね

逆に言えば、そういうムーブメントが終わったら今は全然流行らないってのがある
テレビ的には容姿的に上の選抜される「坂」の方しか出てこなくなった

304 ::2022/11/06(日) 10:16:06.56 ID:g9MnQPHS0.net

18歳時点での平均的な知能指数というか学力の大幅低下は肌で感じるわ

90年代の低学歴つかえねーと今の低学歴つかえねーは意味合いが全く違う。

828 ::2022/11/07(月) 00:30:28.93 ID:87ZYTAfH0.net

ニュースサイトw
それこそ偏向の塊だろw

39 :ジャーマンスープレックス(宮城県) [US]:2022/11/06(日) 07:31:04.78 ID:DV9mWl460.net

ネット関連は大分変わったんじゃない
現実で言えばド田舎が都会に発展したくらい変わってる

788 ::2022/11/06(日) 22:47:51.41 ID:CBhhC3ac0.net

>>1
確かに。収入があまり変わらないし、物価も。消費税は2倍になった

331 ::2022/11/06(日) 10:26:37.43 ID:U0Nvym8h0.net

>>296
>>328
電子マネーなんて十数年前から普及してるけどね

329 ::2022/11/06(日) 10:26:23.86 ID:rIJ6K4dR0.net

>>322
デジタル=悪みたいな記事が当時の新聞に良く乗ってたよね
新聞の主力購読層がそういう世代なのだからだけど

605 ::2022/11/06(日) 16:05:56.18 ID:l4Yzqq7z0.net

2022→2042すごい変わると思う