【朗報】パナソニック、スマホで好きな量を好きな時間に炊ける世界初の炊飯器を作ってしまうwwww [543917762]

Category

1 ::2022/11/17(木) 17:03:23.08 ID:7kEdf1EP0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
自動計量IH炊飯器 SR-AX1

自動計量だから手間なく炊飯
自動計量IH炊飯器 SR-AX1

合間時間にも外出先でも、すぐに炊飯を始められる。
お米も水も、おまかせ計量&炊飯。

自動計量でいつも正確、だからおいしい。
セットしたお米と水を自動計量、正確な炊飯で、いつもおいしいごはんに炊き上がります。

アプリからでも本体ボタンからでもかんたん操作、炊く分量も自由自在。
帰り道での炊飯予約はもちろん、突然のキャンセルも、手元の操作ですべてが完了します。

https://panasonic.jp/suihan/products/ax1.html

35 ::2022/11/17(木) 17:14:07.93 ID:3oNdrN610.net

早炊で45分かよ
家のは15分だぞ

221 ::2022/11/17(木) 18:51:25.21 ID:+3KwS7vG0.net

>>203
夜寝る前にセットしたら何時間も米を水につけることになるだろ
餅米じゃあるまいし
俺はそれが嫌だから夜炊いて朝はやむなく保温したやつ食べてるけど
これなら朝に炊き立て食べられるからな
同じように考えるやつはかなり多いと思うよ

263 ::2022/11/17(木) 20:58:00.02 ID:Wf8a6hMi0.net

全然欲しくない。オレはご飯は一膳づつ冷凍してる。
500wで3分チン。米食いたくない日は麺やパンも冷凍庫。
うどんの日が増え過ぎてちょっと健康問題かな。

350 :ボマイェ(千葉県) [DE]:2022/11/19(土) 01:27:59.14 ID:/AucJxx10.net

水道と排水繋いで米洗うのまでやってくれたらベストだけど衛生面考えたらまあこれが限界か

147 ::2022/11/17(木) 18:03:14.19 ID:MbL2gO060.net

>>146
風邪で寝てたらお粥出来てた
ありがてぇありがてぇ…

310 ::2022/11/18(金) 01:49:36.55 ID:YxfC307q0.net

プレゼンだけメチャクチャうまい社員でもいるんだろか

307 ::2022/11/18(金) 00:57:13.31 ID:7zOVDulp0.net

誰だ!スマホで白米2合炊く設定したのに
帰ってきて開けたら豪華ちらし寿司ががが

とはならんだろ

27 ::2022/11/17(木) 17:11:02.28 ID:QCVSOauT0.net

写真があんまり美味そうに見えない

284 ::2022/11/17(木) 21:52:32.90 ID:3kKeyFF50.net

>>1
DIGAですらアプリから繋がらないクソ野郎なのに炊飯器が繋がるわけない。イライラしそう。

181 ::2022/11/17(木) 18:16:29.56 ID:f6be/Hc90.net

>>174
子供いる家庭で2合炊きの炊飯器を使う訳ないのに?
それが補足だと思ってるなら知恵遅れでは

316 ::2022/11/18(金) 05:01:43.99 ID:dGqJGxx10.net

>>18
お前みたく子ども部屋ニートには不要

17 ::2022/11/17(木) 17:08:35.20 ID:P8AKZip20.net

ハッキングされてカピカピごはんが待っていそう

213 ::2022/11/17(木) 18:45:45.40 ID:FeP3TOWJ0.net

とりあえず抽選申し込んだわ

154 ::2022/11/17(木) 18:05:00.90 ID:HWSWdE7l0.net

>>5
外出先からいつでも開始できる洗濯機もあるよ!
本体のボタンを押し忘れてると操作不能だから出かける前に毎回必ず押してね!
忘れたら洗濯は諦めてね!
タイマーをセットして出掛けたらいいだけじゃんは禁句だぞ!

158 ::2022/11/17(木) 18:05:59.82 ID:9Eiiuz5o0.net

夢に見た究極の炊飯器だ(棒

289 ::2022/11/17(木) 22:19:37.32 ID:/cFMJYYV0.net ?2BP(1000)

120 ::2022/11/17(木) 17:48:13.39 ID:sMq8/+OI0.net

見た目も悪く無いし良さそうじゃん
でも土鍋で炊いてるからいらない

314 ::2022/11/18(金) 03:43:33.15 ID:vIgNUFIV0.net

>>259
おー充実したランチタイムうらやましい

だけどこれも1人暮らしだと帰宅しての
炊き立てご飯はいいと思うだけどな

88 ::2022/11/17(木) 17:37:49.71 ID:UCVG0uXr0.net

パナソニックは昔のシャープみたいになってるよな
シャープから馬鹿が転職してきたんじゃね?

130 ::2022/11/17(木) 17:54:38.57 ID:/cFMJYYV0.net

全自動洗濯機とか 食洗機とか そういうのがあるなら全自動炊飯器もあってもおかしくないのに なんで今まで作らなかった なんでこれからも作ろうとしない 馬鹿ジャップ

240 ::2022/11/17(木) 19:47:55.78 ID:/9RzIb790.net

ここまでは要らんよ、大した手間じゃないし。

帰宅後直ぐに食べられるって言うが、
高速早炊き機能なら20分で炊ける。
オカズとか料理してる間に炊き上がる。

3 ::2022/11/17(木) 17:04:27.74 ID:1xOIFJVV0.net

米の消費量を読み取ってサプリや健康診断をメールで催促してきそう

44 ::2022/11/17(木) 17:18:53.71 ID:w3PkkTCK0.net

自動で計量して米研いで時間通り出来上がってる訳じゃ無いのか

174 ::2022/11/17(木) 18:12:04.68 ID:3oNdrN610.net

>>170
補足って分からないの?
何でもかんでも反論だと思ったなら病んでるよ

141 ::2022/11/17(木) 18:00:14.01 ID:sMq8/+OI0.net

無洗米しか使えない
炊き込みご飯は作れない
保温ができない

という事らしい

233 ::2022/11/17(木) 19:25:28.47 ID:ecbixLig0.net

なんだ悪評ばかりか
俺は便利だと思うけど

商品開発は難しいなあ

217 ::2022/11/17(木) 18:47:06.43 ID:nz8ndmys0.net

バカげてる

198 ::2022/11/17(木) 18:37:13.81 ID:OOH/dtlF0.net

お米も進化していて、昔みたいにゴシゴシ洗う必要はなくて軽くすすぐだけでいいって言うじゃん
それでも洗わなきゃダメなん?

194 ::2022/11/17(木) 18:30:08.62 ID:X0QFuvgT0.net

別に、今の炊飯器は
炊いて保温しても、2日は状態保っているから
必要ない機能だな

39 ::2022/11/17(木) 17:17:10.01 ID:tATrCdNN0.net

田植えからしろよ