中国人「日本人はなぜ物をあげる時「お粗末ですが」言うの?立派な物あげると言えよ」 [194767121]

Category

1 ::2022/11/15(火) 20:06:08.88 ID:zTLTdP6i0●.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
思い当たる節がある!自己肯定感が低いのは『日本人のある習慣』が影響しているかも!?
https://trilltrill.jp/articles/2875032

232 :マシンガンチョップ(SB-Android) [GB]:2022/11/16(水) 06:33:53.72 ID:8zZvhobN0.net

>>4
中身はつまっておりますので(´・ω・`)

90 ::2022/11/15(火) 20:34:32.02 ID:8ScAbWE+0.net

いい物もらうとお返しが大変だからかな
粗末な物だからお返しは要らないとの心遣い

221 ::2022/11/16(水) 02:57:01.63 ID:+cucvOVd0.net

粗品ってわざわざ書いてある

276 ::2022/11/17(木) 11:13:04.78 ID:XU54yvGZ0.net

「(貴方にとっては)粗末かも知れませんが」

と言う意味が隠れている

119 ::2022/11/15(火) 20:51:02.02 ID:0g/Oasym0.net

>>1俺の愚息も大満足

27 ::2022/11/15(火) 20:12:38.22 ID:JuL+gFGj0.net

>>26
これ

242 ::2022/11/16(水) 08:00:02.84 ID:drHFCGYt0.net

北条時子もお口汚しを
兼子が口が汚れるものをくれるのかと

130 ::2022/11/15(火) 21:05:43.44 ID:Sm9w3bOb0.net

小池栄子「お口汚しですが」

88 ::2022/11/15(火) 20:32:47.72 ID:rZQi4SKj0.net

相手によるとしか。家族と友達・恋人には謙遜なんてしないんだからほっとけ

12 ::2022/11/15(火) 20:09:15.24 ID:MSh4FISi0.net

うちの店長やたら土産の説明長くてウザイ

150 ::2022/11/15(火) 21:30:44.99 ID:btsSk47f0.net

基本 身の丈に合った生活を旨とする民族だから
豪勢な物を持ってきたとは言わないなアル
お返しにもっと豪勢な物を持ってきたアルと言うのか
じゃあ もっともっと豪勢な物をと言うのかアル
土人とは違うから

253 ::2022/11/16(水) 09:56:22.57 ID:DEDbNkgL0.net

>>252
アンタにとっては高級でもウチからみたらたいした物では無いから!

201 ::2022/11/15(火) 23:46:41.72 ID:FDYIxytF0.net

ニュー速も本当に中国人だらけになったな

113 ::2022/11/15(火) 20:45:51.36 ID:jydHLWMW0.net

>>40
出してくれる気持ちを買うわありがとな

202 ::2022/11/15(火) 23:54:34.69 ID:gt/G5YaF0.net

枕詞程度の意味しかないだろ
そこまで突っ込まんでも

98 ::2022/11/15(火) 20:40:16.86 ID:bk+jF1690.net

>>3
粗品乙

18 ::2022/11/15(火) 20:10:20.91 ID:4ftok+me0.net

だって相手がどう思うかわからないだろ?

188 ::2022/11/15(火) 23:07:53.07 ID:k9usL9dM0.net

日本「微力を尽くします」
中国「全力をつくせ!」
日本「・・・・・・・(頭悪いのか中国)」

173 ::2022/11/15(火) 22:16:24.78 ID:doPZw39t0.net

子供のことまで卑下する文化は無くなってほしい
嘘でも妄想でもいいから、自慢の息子娘であって誇りに想うって言える文化になってほしい

181 ::2022/11/15(火) 22:51:14.31 ID:MdX727mR0.net

>>137
海外には「争いの元は言葉尻」なんてのがあるのにね

30 ::2022/11/15(火) 20:12:53.61 ID:FATxSnNx0.net

ハードル上げるコトに成るけど
それで良いなら言えよw

263 :オリンピック予選スラム(埼玉県) [HU]:2022/11/16(水) 10:16:44.36 ID:AHFdoINj0.net

>>257
IQ70
「うーーーーい。」
「うーーーーい。」(ォライッ、ォライッ

140 ::2022/11/15(火) 21:20:39.93 ID:KzNosCGW0.net

>>22
次の日ゴミ置き場を見て泣いてる小池さんもいるんだぞ

269 ::2022/11/16(水) 13:55:54.62 ID:5E4DqqpO0.net

>>1
乱暴な言い方だがこういうのもおもてなしの心だな

38 ::2022/11/15(火) 20:15:32.62 ID:K1qteNyn0.net

諸葛孔明は謙虚な人だったらしいね

54 ::2022/11/15(火) 20:18:25.31 ID:zrtXoidb0.net

自己顕示を何よりも美徳とする現代中国人らしい考え方だな。
あの世で孔子が泣いてるぞ

134 ::2022/11/15(火) 21:13:06.41 ID:mZCfEQdc0.net

お粗末ですがはへりくだり過ぎだな
こんなクソみたいな文化は有難がってる奴ごと窓から投げ捨てた方がいい

ほんの気持ちですが
とでも言っとけ

86 ::2022/11/15(火) 20:30:12.47 ID:ladTOUxn0.net

実態調査だと実際はまったく使われてないけど
教科書とかで紹介されてるから言葉としては知ってる
って結果が出てたな

69 ::2022/11/15(火) 20:22:19.49 ID:L9Q4pcaS0.net

気持ちはもっと良いものを贈りたいという意味

20 ::2022/11/15(火) 20:10:58.39 ID:qOHYHwkU0.net

三国志だったかなんだったか忘れたが中国時代ドラマでも褒められて
いやいや、そんなことないですよお恥ずかしい
みたいな場面があった気がするが