ゆうちょ銀行、東芝買収に500億円出資か [323057825]

Category

1 ::2022/11/19(土) 10:01:23.15 ● ?PLT(13000).net
http://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)が提出した東芝の買収案に、ゆうちょ銀行や第一生命保険、三井住友海上火災保険などの金融機関が名を連ねていることが分かった。
関係者によると、ゆうちょ銀は500億円規模の出資を検討している模様。
ただ、正式な出資の決定に至っていない企業もあるとみられ、買収案には不透明さが残っている。

 JIP案に参画する出資企業としてはオリックスや中部電力、半導体大手のロームなどの企業が明らかになっていた。
今回、判明した金融機関はすでに東芝の株主だったり、取引があったりするところが多い。
ほかに損害保険ジャパンや、カセットコンロで知られる岩谷産業も名を連ねている模様だ。

ゆうちょ銀が500億円規模の出資検討 東芝買収案に、生損保も参画
https://www.asahi.com/articles/ASQCL5VQDQCLULFA014.html

29 :バックドロップ(東京都) [CN]:2022/11/19(土) 13:17:02.59 ID:4ZIglZpO0.net

東芝さんさぁ今回で2回目の救済になるんじゃないの?
今度の救済っで東芝になにができるの?

21 ::2022/11/19(土) 12:08:19.67 ID:6anYJkuT0.net

イワタニは工場に使うガスやパイプラインに関わってたりするのかな

24 ::2022/11/19(土) 12:48:20.21 ID:EExMzBkS0.net

泥舟同士

20 ::2022/11/19(土) 11:35:32.73 ID:gFySloAo0.net

誰の金

10 ::2022/11/19(土) 10:10:57.50 ID:HRjc3byN0.net

5年生存率50%の心臓病なったから簡保生命の10年定期生命保険入ったわ
月9650円で死亡時1000万円
死ななかったら100万大損

7 ::2022/11/19(土) 10:08:49.02 ID:nRrJ5PUV0.net

郵政ってオーストラリア投資で大損してなかったか?
素人丸出しの投資なんだから
まーた やられるでw (´・ω・`)

19 ::2022/11/19(土) 11:22:23.54 ID:miRRAKLF0.net

そもそも銀行って人のカネを貸付や投資で運用して増やす業種なのに今さらなにいってんの?

6 ::2022/11/19(土) 10:08:34.85 ID:GeK1PkYY0.net

買った楽天の株価半値で懲りたものとばかり

3 ::2022/11/19(土) 10:02:44.89 ID:fum/LeIE0.net

国策企業だからな

3 ::2022/11/19(土) 10:02:44.89 ID:fum/LeIE0.net

国策企業だからな

33 :稲妻レッグラリアット(茨城県) [ニダ]:2022/11/19(土) 13:19:54.75 ID:1za2PkX70.net

オーストラリアでの失敗はどうなったの

16 ::2022/11/19(土) 11:03:51.59 ID:fvjngplh0.net

東芝株280,0000で買って2倍くらいに増えてるのがある
売り時なん?

2 ::2022/11/19(土) 10:02:19.64 ID:lK6nwiZ20.net

やったぜ

12 ::2022/11/19(土) 10:34:47.33 ID:HIH8c2J/0.net

決して捕まらないインサイダー
権力者に都合のいい法律

31 :ジャンピングパワーボム(神奈川県) [CH]:2022/11/19(土) 13:18:12.54 ID:GrU2N8PN0.net

金持ってるくせに手数料改悪してんじゃねぇぞクソが

5 ::2022/11/19(土) 10:06:22.67 ID:3JvZs9x+0.net

バスに乗り遅れるなというノリで出資してそうだな
郵政は楽天に出資して酷いことになってるのに

4 ::2022/11/19(土) 10:03:51.78 ID:ESXafr9z0.net

ロームみたいな雑魚に買われるなんて20年前には想像も付かへんかったで

9 ::2022/11/19(土) 10:10:22.60 ID:0d8/WhYP0.net

体質の問題もあったけど粉飾でここまで落ちぶれるんだなあ
他の企業も反面教師にしないと

25 ::2022/11/19(土) 12:53:19.41 ID:7UlwCo+N0.net

これからの東芝にそこまでの価値あるのかね

11 ::2022/11/19(土) 10:27:18.95 ID:s4evprLX0.net

>>7
別に預金者の金なんだからいいんだよ

28 :断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]:2022/11/19(土) 13:12:23.54 ID:7XKiB1+T0.net

西室の呪いやろ
オーストラリアの流通の大損で懲りないのか

32 :ときめきメモリアル(神奈川県) [JP]:2022/11/19(土) 13:18:46.79 ID:GbWaTrtU0.net

ゆうちょ銀行って投資銀行みたいな事をやれるのか?

14 ::2022/11/19(土) 10:55:48.03 ID:Gs/FMXIm0.net

郵政関連てけんなみ投資失敗して誰も責任とらずしたっぱに押し付けてるけどずっと同じことやってるよな
未だ無限に財源あると思ってるのかなw

30 :ダブルニードロップ(東京都) [FR]:2022/11/19(土) 13:17:57.63 ID:KYga4dS/0.net

ゆうちょば

8 ::2022/11/19(土) 10:09:24.72 ID:Mn97bB0d0.net

500億円じゃ全然足りない。不足額は少なくとも1兆円だ。
銀行団は買収額が高過ぎるので降りた。
ファンドは安値じゃ売らない。
売買不成立。

26 :テキサスクローバーホールド(東京都) [KR]:2022/11/19(土) 13:07:45.89 ID:TJCxvtfS0.net

15年に豪の企業を6200億で買って2年後に4000億の損失出したんだぞ
才能がないのになんで誰もとめないんだよ

34 :キングコングニードロップ(愛知県) [EU]:2022/11/19(土) 13:21:45.82 ID:CCfwT5UE0.net

買ってどうすんだよ
海外で大損こいたのに、東芝なんて出がらしだろ

15 ::2022/11/19(土) 10:57:09.45 ID:np3Zy0b20.net

政府案件かw

22 ::2022/11/19(土) 12:20:18.51 ID:kZtiP6Ke0.net

>>10
満期なら20万ぐらいは返ってくるんじゃね?

13 ::2022/11/19(土) 10:44:11.37 ID:wOcKqDWO0.net

>>10
告知義務違反