ワコム、1938件のクレカ情報と14万7545件の個人情報が外部に流出 [156193805]

Category

1 :閃光妖術(愛知県) [US]:2022/11/21(月) 19:18:39.17 ID:J8Gh1utZ0●.net ?PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
ワコムは11月21日、直営の「ワコムストア」が第三者による不正アクセスを受け、個人情報が漏えいしたことを発表した。4月19日正午まで運用していた旧システムへの不正アクセスが原因で、漏えい対象となったユーザーには11月21日から順次、電子メールと書面で個別に連絡するという。

今回の情報漏えいは、8月19日付で一部のクレジットカードから「クレジットカード情報の漏洩懸念について連絡を受け」たことをきっかけに判明したという。この連絡を受けてワコムでは、8月22日付でワコムストアでの商品の販売とクレジットカードによる決済を一時的に取りやめた。その後、同社は8月30日付で第三者機関による本件に関する調査を依頼し、9月30日付で調査が完了したという。

 調査により、ワコムストアの旧システムの一部の脆弱(ぜいじゃく)性を突いて、第三者がペイメントアプリ(決済処理をするシステム)を改ざんしたことが判明した。同ストアのペイメントアプリは本来、カード情報を保存しないという。しかし、この改ざんによりカード情報などが外部に送信されるようになっていたとのことだ。

(後略)

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2211/21/news132.html

ワコム – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%A0

32 ::2022/11/21(月) 20:01:42.88 ID:RCYhvJ6F0.net

>>3
上尾にあった時はガチでそうだった

11 ::2022/11/21(月) 19:23:14.89 ID:RP/lKvlI0.net

そもそも統一教会に名簿アレしたりしたことないんかね

50 ::2022/11/21(月) 22:38:26.15 ID:2U7QJwu00.net

ワコムとかストアに登録する必要性どこにあるん?

2 :ボマイェ(岩手県) [SE]:2022/11/21(月) 19:19:03.44 ID:S1xIDOnd0.net

わーこむった

20 ::2022/11/21(月) 19:27:56.22 ID:ZDXksjqC0.net

それなりにいい個人情報じゃないのやっちまったな

16 ::2022/11/21(月) 19:24:58.67 ID:S8MYEEga0.net

セコムなら知ってる。

14 ::2022/11/21(月) 19:24:19.68 ID:8ip/bLkY0.net

なっ?金借りるならアイフルだろ?

23 ::2022/11/21(月) 19:32:24.60 ID:bzTrfzEl0.net

ワコム…聞いたことあるようで無いような不思議な名前

22 ::2022/11/21(月) 19:30:07.79 ID:mCqZaaoO0.net

先週末まで世界的にイベントやってたから。今のタイミングで発表かな。

https://www.wacom.com/ja-jp/events/connected-ink

36 ::2022/11/21(月) 20:18:09.42 ID:ymlLiepj0.net

ケーズデンキに行って「液タブありますか?」と店員に聞いたら「あります!」と言われペンタブを案内されたでござる

28 ::2022/11/21(月) 19:45:51.46 ID:/akJluxb0.net

前もなかったか?

48 ::2022/11/21(月) 22:24:35.41 ID:46Yuxp740.net

壺に狙われてんのかもな

43 ::2022/11/21(月) 22:03:16.71 ID:zWl885XH0.net

>>33
だなあ
xppenとか

15 ::2022/11/21(月) 19:24:47.04 ID:cyGNbhSi0.net

ワコム、してますか

19 ::2022/11/21(月) 19:27:23.24 ID:VY+sSD0+0.net

ほらなクレカんあて情報ダダ漏れなんだからやめとけと言ったのに

7 ::2022/11/21(月) 19:20:35.09 ID:B9qZGFXU0.net

ワコムってなんだよ

52 ::2022/11/22(火) 08:41:37.45 ID:osgStS/Y0.net

ここはアップルの猿真似して
かっこつけてマニュアルとか省略した記号だけで
全然解読できなくなて難儀したなあ
もうサーフェスとかで普通に絵が描けちゃうのでここには二度と戻りたくない

24 ::2022/11/21(月) 19:33:08.31 ID:W+niRbaf0.net

>>3
いつの話してんだよ

53 ::2022/11/22(火) 08:44:44.79 ID:zg39m6oL0.net

統一教会を裏切ったデビルマンだからな
ワコム社にスパイとして入社してる現役信者の犯行だろ

44 ::2022/11/21(月) 22:04:23.08 ID:2NnlcUye0.net

クレカ情報はやばいだろ
誰だよ普通の人の情報とか価値ないとか言ってた奴

13 ::2022/11/21(月) 19:24:17.83 ID:cRMdSBck0.net

あっ

9 ::2022/11/21(月) 19:21:11.03 ID:faDO4Zo40.net

初めての?

5 ::2022/11/21(月) 19:20:09.42 ID:ZBHw0q5f0.net

マイナンバーの未来

12 ::2022/11/21(月) 19:24:01.25 ID:AHOU8fDx0.net

ワコムしてますか?

17 ::2022/11/21(月) 19:26:19.56 ID:KAlRNt8u0.net

wikiが禍々しくて草

34 ::2022/11/21(月) 20:04:04.48 ID:Wx6Uaxv50.net

>>3
それkwsk

47 ::2022/11/21(月) 22:20:58.97 ID:ZBbPffsZ0.net

ハッキングといえば、中国、北朝鮮、ロシア

自称社会主義国家の独裁国だな
中華スマホとか間違い無く、謹製マルウェアで情報抜きまくりだろうな

38 ::2022/11/21(月) 20:47:30.15 ID:5TLU08ka0.net

>>34
創業時の幹部や多くの社員が統一教会信者だったらしい
会社が大きくなって知らずに入社する人が増えたから今は分からんけど

40 ::2022/11/21(月) 21:08:25.76 ID:TIS2oTAc0.net

>>37
決済時に情報吸われたんだよ

41 ::2022/11/21(月) 21:56:44.87 ID:ePXYwxT70.net

だだもれ