世田谷区「みんな、世田谷にふるさと納税して!」 [123322212]

Category

1 :ストレッチプラム(東京都) [US]:2022/11/22(火) 20:22:57.39 ID:r28OKxtD0●.net ?PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 東京都世田谷区は21日、ふるさと納税の返礼品に全国的にも知名度の高い商品やサービスなど約100点を新たに加えたと発表した。
これまでは「返礼品競争に加わらない」として、区への寄付を重視し、返礼品の内容にはこだわらない姿勢を見せていたが、
区以外の自治体に寄付をする区民が増加したために、区民税の流出が深刻化しており、方針転換を余儀なくされた。

 区によると、今年度の区民税の流出は87億円に上り、税制改正が行われた2015年度の2億6000万円と比較しても、大幅に拡大した。
区は「住民サービスの低下の恐れがある」などと区報で呼びかけるなどしていたが、抜本的な対策が必要と判断し、
全国にPRできる魅力的な返礼品を取り入れることにしたという。

 新たに返礼品に加わるのは、全国にファンがいる洋菓子店「オーボンヴュータン」の焼き菓子の詰め合わせや、区外からの利用が多い
温泉旅館「由縁別邸 代田」の宿泊クーポン券など。同日から、返礼品を紹介するウェブサイトも新設した。

 この日の定例記者会見で保坂展人区長は、「財源を一部でも取り戻したい」と話していた。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221122-OYT1T50158/

129 ::2022/11/23(水) 10:30:59.56 ID:3xmKHA8o0.net

中核派の巣窟・・・世田谷区

129 ::2022/11/23(水) 10:30:59.56 ID:3xmKHA8o0.net

中核派の巣窟・・・世田谷区

151 :パロスペシャル(大阪府) [US]:2022/11/23(水) 17:42:47.05 ID:+jTQXimE0.net

sssp://o.5ch.net/1yca4.png

93 ::2022/11/23(水) 01:10:29.95 ID:y9XROeXc0.net

上限10万くらいにしとけよ

30 :急所攻撃(埼玉県) [US]:2022/11/22(火) 20:48:42.04 ID:iPiOYjAw0.net

>>27
一般参賀の前側を優先するだけで、相当数がふるさと納税するぞ

133 ::2022/11/23(水) 10:35:49.38 ID:9VktOm1a0.net

>>116
これなんだよね
おれは大学は東京だけど、あとはほば地元だから、ふるさと納税してない

71 ::2022/11/22(火) 22:20:54.51 ID:lyyBHyrA0.net

ふるさと流出税作って取り戻せばいいじゃん

167 ::2022/11/24(木) 01:48:30.40 ID:HFt1ov920.net

経堂に住んでたけど都心から遠いしかと言って田舎でもなく中途半端な所だわな

162 ::2022/11/24(木) 00:24:26.91 ID:COry6GI+0.net

>>156
ほらな

132 ::2022/11/23(水) 10:35:23.97 ID:6m2s60It0.net

>>1
世田谷区民は堤防作るより景観が大事と言って水害被害が起きるとってもインテリでお洒落な人が多い地域

92 ::2022/11/23(水) 00:55:32.44 ID:AqoF13Gl0.net

なんで税収が減っているのか?
よく考えた方がいい
「国は俺の面倒ちゃんと見ろよ、国なんだからよ。なんで俺が国に貢献なんかしなきゃいけないんだよ」
って人が多ければみんなふるさと納税に使って税収は減るわけだ
「いや国がしっかりしていなければ自分も含め国民はいい暮らしも出来ない。自分も国に貢献しないとダメだな」
って人が多ければ多少のふるさと納税はやるにせよ自分の住んでいるところへの貢献も
ちゃんと考えるはずなんだよ、自分が損をしても

世田谷区民は前者が多いんだろう

10 :アトミックドロップ(ジパング) [US]:2022/11/22(火) 20:28:23.61 ID:17PVwehM0.net

返礼品次第

62 ::2022/11/22(火) 21:50:27.41 ID:OVx3PBcC0.net

返礼品に大根やサンマをもらってもなあ

155 ::2022/11/23(水) 19:12:41.45 ID:CwLdKUak0.net

>>154
ほらな食いついたw

143 ::2022/11/23(水) 11:21:05.68 ID:4aq+PR370.net

>>130
楽天は世田谷に本社があるのか

なら露骨にポイントを返礼品にすればいいね

163 ::2022/11/24(木) 00:49:32.07 ID:p7WaJfBO0.net

>>1
こんな区長(社民党副幹事長、鳩山由紀夫内閣総務省顧問)を
有権者が選択しているところに寄付するなんて有り得ないだろw

60 ::2022/11/22(火) 21:45:34.33 ID:XKetA2CC0.net

親戚が地元の自治体職員だが全国津々浦々納税してる
出世に響くとかないんかな

96 ::2022/11/23(水) 01:28:04.27 ID:O0GyzKDS0.net

いいぞ。死ぬ気で頑張れ
他の自治体と激しく競争して、サービスの向上に励め。民間はみんなやってることだ

123 ::2022/11/23(水) 09:45:45.68 ID:ANhaeVMw0.net

>>83
最高!

94 ::2022/11/23(水) 01:15:14.98 ID:ajEHz+GW0.net

世田谷と杉並は極左しかいねえから潰れちまえよ

41 :リバースネックブリーカー(東京都) [ニダ]:2022/11/22(火) 21:13:07.35 ID:fGOS1C6S0.net

世田谷区だけ多摩川沿いの整備ちゃんとしてくれないから
絶対に嫌です

142 ::2022/11/23(水) 11:18:52.52 ID:gquGUwke0.net

そろそろ年末恒例の世田谷一家が報じられる時期ですね

66 ::2022/11/22(火) 21:58:14.45 ID:aYoxTDAK0.net

世田谷名物ってお菓子あるだろ
返礼品にしろよ

胡坐かいてんじゃねえ
必死になれよ

76 ::2022/11/22(火) 23:01:04.00 ID:tUIhaPes0.net

菓子なんていらね~

131 ::2022/11/23(水) 10:35:18.59 ID:4HPd5ZHD0.net

行政サービスなんて金持ちは所得制限で貧乏人と同じサービスでより高い金を払わされてるからな
ふるさと納税してくなるってもんだろう

157 ::2022/11/23(水) 20:01:54.85 ID:BRCtTuCd0.net

世の中
田んぼと
谷ばかり

81 ::2022/11/22(火) 23:15:28.56 ID:Mq8oeeKL0.net

気がついたら象印の家電ばっか返礼品に選んでた。

176 :トラースキック(茸) [US]:2022/11/25(金) 17:42:01.16 ID:umith4Zo0.net

ふるさと脱税だったか

165 ::2022/11/24(木) 01:47:54.66 ID:JVT++p1f0.net

住んでる区のサービスが低下するとか言うけどさぁ、元々恩恵感じてないし、意味不明な催し物とか文化とか芸術とかパヨクの巣窟にしか金使ってないし、今後も名一杯ふるさと納税します

63 ::2022/11/22(火) 21:55:13.04 ID:CAWckXFh0.net

>>6
世田谷区民のワイ以前はふるさと納税やってたけど
世田谷区の流出額やべーって聞いてやめたわ
今もやってる奴って多分そこを理解してないんだよな