国債を防衛費に宛てるのは負担が若い世代やその後にいく。何を考えているのか、増税しろという声 [245653759]

Category

1 ::2022/11/23(水) 12:33:05.64 ID:jeQUpJ3P0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nagato.gif
https://www.asahi.com/articles/ASQCQ6X9TQCQUTFK00N.html?iref=comtop_7_03

136 ::2022/11/23(水) 13:30:13.74 ID:c87NCH090.net

まずザイニチ共を即全死刑にします
そして二重国籍反日を即全死刑にします
更にナマポ不正受給者を親族一同即死刑にします

そして日本は正常に近付いた(^^V
 

228 ::2022/11/24(木) 05:56:52.29 ID:0P+EojCm0.net

>>226
無害通航権(第十七条)、無害通航を妨害してはならない(第二十四条1)により軍艦でも妨害は出来ない。
一方、
無害でない通航を防止するため、自国の領海内において必要な措置をとることができる(第二十五条)
この規定により、事前許可を求めたり、事前通知を求める国もある。

212 ::2022/11/23(水) 17:37:26.46 ID:JCsbiaAj0.net

コロナ対策で100兆円くらい国債発行して使っている
この中身を精査してちょっと圧縮すれば20兆円くらいは出る
予算を官僚の天下り先確保や基金設立に無駄遣いせず
国内防衛産業に使えば問題は解決する

74 ::2022/11/23(水) 13:04:19.16 ID:LV2MqJMk0.net

増税を誇らしい壺!と歓喜するネトウヨ

94 ::2022/11/23(水) 13:12:18.66 ID:ksLK9d8R0.net

>>91
税なんて負担0が理想に決まってるだろ

人間としてのあたりまえを放棄するなら議論としての出発点にも立てんわ

46 ::2022/11/23(水) 12:53:37.17 ID:WsX0Gt/U0.net

出来レの有識者会議てバレバレなのによーやるわ。

71 ::2022/11/23(水) 13:02:27.89 ID:sFSwrTna0.net

そもそもいくら防衛に金かけても大国相手には全然足りんやろ
北相手を想定したとしてもどこまでミサイル攻撃防げるのと
現状でも足らないということは物理的に防げないということとちゃうの

141 ::2022/11/23(水) 13:31:28.06 ID:2F2XnkvY0.net

社会保障費減らせ
保険料自己負担は一律3割にしろ
年金は積立方式に変えろ

68 ::2022/11/23(水) 13:02:00.79 ID:4aq+PR370.net

>>65
> いつ日本は財政破綻(笑)するんですかねww

財政破綻するなんて書いてないけど
頭がオカシイ人かな?

131 ::2022/11/23(水) 13:28:56.80 ID:oA8kln4d0.net

国債は借金じゃないだろw
朝日はまた嘘記事を書いてるねw

40 ::2022/11/23(水) 12:50:13.32 ID:/tGzSzjn0.net

今の老人の年金介護医療費の5%程度だよ
ここを削るべきじゃない?w

118 ::2022/11/23(水) 13:22:51.04 ID:ujR1cfKJ0.net

ある元首相が国債なんて子会社に押し付ければえーやんけと言ってたけど
結局、それが遺言みたいになったけど、もし若い世代に負担がーって事なら公務員の人件費を削減したら
国が滅んだら公務員が公務員でいられるかも分からないんだしw

150 ::2022/11/23(水) 13:38:27.29 ID:4aq+PR370.net

>>138
つまりお前は払いたくないってことでしょ?

違う?wwwwww

23 ::2022/11/23(水) 12:44:49.94 ID:vI7d7z6L0.net

オスプレイを買え!
ハイ!
値段は定価の10倍で17機買え!
ハイ!!!
トマホークを買え!
ハイイイイ!
米も倍の価格で買える!
ハイ!ハイ!ハイ!

60 ::2022/11/23(水) 12:59:09.15 ID:ksLK9d8R0.net

>>54
財政の悪さなら40年前の大平内閣から言われてるけど

その間の円は75円から150円で大きく上下を続けているんだけど??

158 ::2022/11/23(水) 13:53:45.61 ID:njMsITPc0.net

>>156
責任ある立場の国には大抵あるスパイ防止法を、特別視して妨害する連中がいる
そいつらこそがその取り締まりの対象者だろうな
現に日本はスパイ天国などと言われて、好きにやられてるから困る奴も出ては来るだろうがw

32 ::2022/11/23(水) 12:47:44.38 ID:RJqUR3BY0.net

>>15
核なんてもってても敵を増やすだけ
軍拡も敵を増やすだけ

43 ::2022/11/23(水) 12:52:24.08 ID:j4q1OvCl0.net

そもそも 岸田のいざ鎌倉よ号令に何人の国民が戦場に向かうか?彼以外が総理の任に就いて
も同じ事が自民党に言える 俺は断固拒否だw

183 ::2022/11/23(水) 14:52:56.80 ID:LvomvXj80.net

確信した
これ増税が目的の防衛費増額だ
10%に上げる時の社会保障費を平等に負担しましょうと同じこと言ってる
毎度同じ理由は使えないから今度は防衛費にしたってことだ
バックに財務省いるぞ

146 ::2022/11/23(水) 13:35:21.73 ID:oA8kln4d0.net

>>139
実際韓国企業は潰れそうじゃんw
あと、最低時給も守られてないしw

179 ::2022/11/23(水) 14:38:07.53 ID:KxzENA8i0.net

国会議員の年収を半額にしろよ
特に自民党・公明党の連立与党は経済政策の失敗の責任を取り7割返納すべき
自民党は壺売り宗教団体被害者へ全額賠償
安倍氏の責任も追及すべき
創価もお布施額が多額過ぎる
全国に土地を買い会館建ててる説明責任を果たせよ
祇園の常連客に坊主がいるとのこと
税金払わないで祇園通いの説明責任を果たせよ

49 ::2022/11/23(水) 12:54:04.79 ID:ksLK9d8R0.net

通貨発行しろ

戦時中の日本はー!財政ファイナンスが!!とかいうなよ?

→今の日本の一人当たりGDPは当時の100倍ですが?

むしろデフレ不景気なので お金の発行不足・生産力余り で当時とは180度反対の状況

38 ::2022/11/23(水) 12:49:56.12 ID:TpuF21Vi0.net

国内の貿易産業を公共事業にしたら
良いんだよ。
防衛産業に50兆円使っても問題ねーよ。

28 ::2022/11/23(水) 12:46:13.03 ID:K03Vi3so0.net

内債を借金と表現する馬鹿は駆逐しましょうよ

214 ::2022/11/23(水) 17:54:37.47 ID:X12dCKPM0.net

>>176
高橋洋一によると為替の差益で8年分はいけるし、それだけあれば8年後は自然増収でいけるとのこと

209 ::2022/11/23(水) 17:30:17.56 ID:H8s+Iibj0.net

>>200
ド正論
あと韓国も日本を北朝鮮以上の仮想敵1位にしてる
そいつらに金を出すことは日本の安保へのマイナスになる

73 ::2022/11/23(水) 13:04:18.87 ID:ksLK9d8R0.net

>>64
財産取り上げる必要はないし、そんなチャイナやロシアみたいなことをしてはいけない
ビットコインで儲けたらしょっ引かれて拷問強奪されるんやぞw

日本政府には通貨発行権があるので
通貨発行して全国民にお金を配ればいいだけだぞ

誰かの出費は誰かの収入!→通貨発行された円を誰が使っても誰かの収入
使えるお金が日本中で増えるとその分工場は動く、人は雇われる、それでさらに使えるお金に余裕ができる
誰も損はしないね

(なるべく日本製品がいいが、ドルに両替されるだけで日本円自体は減らないんでべつに輸入品でもいい)

111 ::2022/11/23(水) 13:19:13.74 ID:Ims/6rXH0.net

そもそも毎回使い切るなよ
貯めとけ
戦争しない日本がトマホークを買うな

16 ::2022/11/23(水) 12:40:13.72 ID:s7qxTTy60.net

思いやり予算、
二重課税ヤメレ

86 ::2022/11/23(水) 13:08:54.30 ID:4aq+PR370.net

>>83
そういう時代もあったけど低成長で異次元緩和をやった
アベノミクスで終わったな