若者「瓶の栓抜き?なにそれ」←マジかよ・・・ [156193805]

Category

1 ::2022/11/26(土) 17:44:05.48 ID:gKHMdDka0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
藤井聡太竜王が“栓抜き”に大苦戦!?まさかの難敵登場に「出来ないこともあるのね」「現代っ子だったw」
https://times.abema.tv/articles/-/10052031

将棋の絶対王者・藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)にまさかの“難敵”が現れた。11月25、26日の両日、広瀬章人八段(35)を挑戦者に迎え、福岡県福津市を舞台に第35期竜王戦七番勝負第5局を戦う藤井竜王は、2日目午後のおやつに「宮地嶽神社エール」を注文。しかし、ビンの栓抜きに大苦戦する様子が映されると、視聴者から「現代っ子だったw」「ちょっとかわいかった」とコメントが多く寄せられた。

竜王位初防衛を目指し、広瀬八段と激戦を繰り広げる藤井竜王。第5局は、福岡県福津市の「宮地嶽神社」を舞台に対局が行われている。地元名産、名物をたっぷり使用した食事&おやつメニューで英気を養う両者は、2日目のおやつとして藤井竜王が「宮地嶽神社エール」、広瀬八段が「光の道 サンセット」、両者ともに「光の道 シトラスピーチティー」をオーダーした。

藤井竜王が注文した「宮地嶽神社エール」は、酒瓶をイメージした外観で「神社」に「ジンジャー」をかけており、「酔わないお神酒」として福津市の人気のおみやげだ。しかし、ビンの王冠は栓抜きでの開栓が必要。ABEMAの中継では、藤井竜王が抜栓にトライするも“大苦戦”する様子が映し出された。

すると、見かねた記録係の松下洸平初段が藤井竜王に一声。開栓を手伝う“神フォロー”を見せた。心配しながら見守った視聴者からは、「松下初段めっちゃ優しい」「記録君やるじゃん」「有能〜」「ナイスフォロー」「声かけるの緊張するよね、ありがとう!」などコメントが殺到。

無事に神社エールを口にすることができた藤井竜王には「まさかの栓に苦戦」「そうだよね、栓抜きしないよね」「現代っ子だったw」「めっちゃしょんぼりしてたw」「栓抜きに投了してて草」「ちょっとかわいかった」「ほほえましいなw」「面白いな竜王w」などの声が寄せられていた。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

137 ::2022/11/26(土) 20:03:02.66 ID:ijPGGEoH0.net

今でも瓶ビールは健在なんだからさすがに栓抜きを知らないわけないでしょ
そこまで無知だとしたらもはや白痴だよ

174 ::2022/11/26(土) 21:27:27.49 ID:AStyKncp0.net

>>128
現代人は考える力が退化してる

134 ::2022/11/26(土) 20:00:44.24 ID:nP0uAa1W0.net

普通開けてから出さない?

201 ::2022/11/27(日) 00:50:22.41 ID:cWrRkAAc0.net

ボウリング場で飲む瓶コーラのうまさを知らないとか人生の半分損してる

72 ::2022/11/26(土) 18:40:15.44 ID:ng2PXbqg0.net

瓶を店にもっていったら10円もらえるのも知らないのか

248 ::2022/11/27(日) 21:52:22.94 ID:PBi/C3hS0.net

昔、店に瓶返すと10円くれたよな。

71 ::2022/11/26(土) 18:38:16.97 ID:X4TdQlQT0.net

>>51
48だが俺も記憶にあるのはただ一回

91 ::2022/11/26(土) 19:04:33.86 ID:N0LSD4H/0.net

缶切りや牛乳瓶の蓋開けるやつも知らないんやろどうせ

129 ::2022/11/26(土) 19:53:16.48 ID:Wn11d7q00.net

「歯」の事だよ

115 ::2022/11/26(土) 19:28:02.90 ID:9kNIlch90.net

>>33
ある自販機はみたことあるが80年代の時点でボロボロの廃棄状態になっておったな

258 :ナガタロックII(千葉県) [ヌコ]:2022/11/28(月) 05:01:16.38 ID:DlmI8iv30.net

バック・トゥ・ザ・フューチャーでそんなシーンが有ったな

79 ::2022/11/26(土) 18:46:09.92 ID:NNnQ20DA0.net

>>73
最近法事で使った店が小瓶のジュースだった
気になってネットで調べたけど普通に小瓶のヤツ売ってるよ
当然割高な値段設定だけど需要ある様子

159 ::2022/11/26(土) 20:27:08.16 ID:YzNXOyCI0.net

オッドタクシーでカセットテープ知らないって言う若者に
俺らだって蓄音機知ってるんだからジェネレーションギャップアピールすんなって言ってたな

165 ::2022/11/26(土) 20:40:19.15 ID:5tC5NBfT0.net

瓶ビールなら手刀で余裕w

176 ::2022/11/26(土) 21:41:21.58 ID:BE26/BsZ0.net

>>48
練乳の缶くらいしか記憶ない

222 ::2022/11/27(日) 08:28:28.32 ID:jOkOqU1O0.net

自転車のスタンドのとこで栓抜きできるよな
子供の頃に学んだ

101 ::2022/11/26(土) 19:11:11.27 ID:Vf2QrnA10.net

>>90
今の飲食店だと栓抜かれちゃうから
開けたこと無い子は多いと思う

赤星は今もふつうに飲めるし
今なら缶でもあるよ瓶の方がいいけど

90 ::2022/11/26(土) 19:04:01.24 ID:SgLiiWBJ0.net

サントリーで配ってた栓抜き持ってるわ
それでサッポロ赤星の栓を抜く
赤星飲んだことないかわいそうな子は栓抜き知らんだろうなw

41 ::2022/11/26(土) 18:05:50.93 ID:F0qBroxI0.net

>>33
ビーボより美味いのはビーボだけ!
とかいう宣伝が書いてあった気がする

123 ::2022/11/26(土) 19:46:13.26 ID:p6X3A4w70.net

若者は歯とか手刀で開けるから

210 ::2022/11/27(日) 03:42:57.64 ID:M8nPeMQo0.net

ペットボトルが当たり前の時代に生まれ育ったら知らんだろ?
ビール飲める歳になったのも今年だし。
もし親戚一同酒飲みが居なかったら栓抜きなんて見たことも無いはずだしな。

154 ::2022/11/26(土) 20:24:27.58 ID:H+U5f4C/0.net

なるほどね、コーラを自販機についた栓抜きで開けて飲んでたのって昭和50年代だもんな

14 ::2022/11/26(土) 17:50:31.67 ID:gwD73bPV0.net

もうキリンレモンないんだっけ

15 ::2022/11/26(土) 17:50:39.51 ID:66ZzUjBn0.net

栓抜きワイルドな方法で競い合って歯で挑戦し差し歯になったクラスメイトいたな あの同中元気かな?

199 ::2022/11/27(日) 00:06:41.00 ID:oMowz7+T0.net

日本人だったら法事で瓶ビールを開けてしゃくすることがあるだろ

263 ::2022/11/28(月) 09:45:53.66 ID:1sLqSwzA0.net

>>262
金属が足りないからケチりまくって今の350ml缶より弱かったらしいぞw

173 ::2022/11/26(土) 21:04:37.88 ID:AKo0OOp10.net

テーブルの角で開ける

16 ::2022/11/26(土) 17:50:52.52 ID:KOcMw5zA0.net

くちばしみたいなので二ヶ所穴開ける奴で提供してもらいたい

270 ::2022/11/28(月) 22:16:10.87 ID:0wbXPVG10.net

吉行淳之介がラムネを道具を使わず指で開けてたってのを書いてたので真似したことがある
カッコいいけどまあ不衛生ではあるよなw

281 ::2022/11/29(火) 13:59:44.35 ID:nJG5kQu+0.net

缶切りなんかもっと知らねーだろうな