【画像】「エリートと大衆の違い」を表した絵が社会学の本に載る → 共感の声多数 [227847468]

Category

1 ::2022/11/29(火) 20:36:31.25 ID:l/BLPl8c0●.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif

https://i.imgur

105 ::2022/11/29(火) 21:35:46.02 ID:GVG/dYM00.net

どういう文脈の主張の切り抜きかサッパリ判らんので>>1だけだと論評のしょうがないな。

↑これが知的エリートの発想

19 ::2022/11/29(火) 20:43:45.81 ID:/T+/C3nc0.net

共産主義だな
エリートが大衆を指導しなければならないって

62 ::2022/11/29(火) 20:58:22.94 ID:FSPZvMof0.net

成功者の足を引っ張るジャップには大衆しか居ないってことか

277 ::2022/11/30(水) 07:30:50.60 ID:OZB+XvW20.net

エリートいないよな

129 ::2022/11/29(火) 21:57:40.06 ID:lI9z4bdF0.net

>>1
これでは、開発者と消費者としか言い様が無い
大衆の表現はほぼいいと思うけどね

77 ::2022/11/29(火) 21:04:39.93 ID:OxI5Ftd30.net

ただの選民思想だろこれ?
共産党員が好きそうな内容だな

242 ::2022/11/30(水) 03:32:01.82 ID:nIIN3Xxs0.net

物凄く努力して出来るようになった後も継続して努力してる人に、才能があってすごいね~とか言う奴なら
身近に居るけど、これと同類ぽいなw

22 ::2022/11/29(火) 20:45:28.99 ID:4R9HWZg60.net

>>1

53 ::2022/11/29(火) 20:54:49.44 ID:W0Jj1uoS0.net

このスレは荒れる
エリートvs大衆

5 ::2022/11/29(火) 20:39:45.76 ID:1hi7yGkW0.net

実現に向けての具体論言わない奴が相手にされる訳ねえだろ

75 ::2022/11/29(火) 21:03:20.16 ID:xhl8XpBy0.net

国家国民と大義のために死ぬる覚悟で働く真のエリートはおらぬか

241 ::2022/11/30(水) 03:28:51.14 ID:arm3DevG0.net

>>30
だから自分のよく分からない研究などに対してなぜかそういう上から目線なのが大衆なんだと言ってるんじゃないのか

202 ::2022/11/30(水) 00:22:46.36 ID:QJcrepP60.net

有能と無能の違いみたいな?
でも大衆の描き方がまた偏ってるな
いじめられの被害妄想的
お客様は神様とまではいかないが、
面と向かってクレーム入れてくる客はどっちかというと上客だぞ

88 ::2022/11/29(火) 21:11:31.56 ID:oFn7KVK10.net

>>85
優秀な料理人経営者になると
美味いと思わせる雰囲気を重視するのであった
スパイつかって他の店のレシピや仕入先盗んでこさせる

94 ::2022/11/29(火) 21:17:01.01 ID:u+hEFn4V0.net

定義があやふややな
文系アフォが作った資料か?

375 ::2022/12/01(木) 15:57:16.87 ID:lXbu2Ay/0.net

まあ、実際は教科書暗記ゲーや親の金コネでのチートが得意なだけのロクなやつがいないイメージだが?
大衆はリアルじゃ割とちゃんとしてると思うよ。

89 ::2022/11/29(火) 21:12:32.90 ID:pNVUeI+00.net

>>1
「どうしたら(自分にとって)いい社会になるか」
「どうしたら世の中(自分にとって)よくなるか」
「どうしたら(特アの)みんなに喜ばれるか」

パヨクが自分のことエリート様とますます勘違いしちゃいそう

198 ::2022/11/30(水) 00:17:58.05 ID:sxSiMisq0.net

その中間層に似非エリートが存在するからややこしくなるんだよ。
アイツらがまさにエリートが受けてる非難を作り出してるだけだから

343 ::2022/12/01(木) 04:07:46.88 ID:/mTts5g40.net

エリートってケチじゃなきゃなれるんだよね
使わないかもしれない知識、気が付かれない努力、役に立たないかもしれないアイデアとか、ケチから見ると得すると保証のない損なことができるかどうか
そしてケチは何か欲しい時に損したくないから相手を下げて安く手に入れようとする

366 ::2022/12/01(木) 12:52:34.86 ID:bcmjj0YB0.net

料理の方は大衆が答えじゃないの?
大衆に受けない不味い料理出してるならただのオナニーレベルじゃん
誰に食って貰いたいかとこが抜けてるよ

122 ::2022/11/29(火) 21:55:03.71 ID:NxxrIAdQ0.net

>>106
実際プロスポーツってわかりやすいよな
誰でもなれるわけではないし
それでお金をもらっているんだから
分かりやすく結果を出せばファンもついてくるけど

309 :ハーフネルソンスープレックス(鹿児島県) [CN]:2022/11/30(水) 11:10:36.66 ID:UbHCqt7Q0.net

多いなぁ
他人が提供する物サービスの評価ばかりに夢中になっている人
そういう人はこの絵を見てもここがオカシイこれは間違っている何も分かってないとか文句ばっかり言って
じゃぁどう表現するのか適切か?と問われてもエリートではないから答えられない
でもそれで良いんだよ
エリートは3~4%しかいないんだから

250 ::2022/11/30(水) 04:07:01.47 ID:5mV8G8l40.net

この大衆って自分をエリートだと思ってるぞ

86 ::2022/11/29(火) 21:09:52.76 ID:UovsuYzd0.net

場を作る仕組みを作るコミュニティを作る
作る側の人間と単に乗っかるだけの人間との違いだろうな

能力的にどれほど違うかは知らんがメンタリティには天と地の差がある

95 ::2022/11/29(火) 21:18:36.33 ID:CJxyLONj0.net

エリートの考えてることが大衆に理解できるなら
エリートとは言わないんじゃね?

205 ::2022/11/30(水) 00:24:26.22 ID:gxbuOHhy0.net

結果出してないのに努力を評価しろって頭の悪い事平気で言えるのがエリートって事?

174 ::2022/11/29(火) 23:28:04.81 ID:9r1dkZ200.net

別に世の中を良くしようなんて思ってないエリートなんていくらでもいるだろ
むしろ本人は好き勝手やってるつもりなのに社会が勝手に良くなっていくレベルじゃないと本当のエリートとは言えない

270 ::2022/11/30(水) 06:51:47.46 ID:WQvnHApS0.net

>>1
おかしいな
日本の場合逆なんだけど

273 ::2022/11/30(水) 07:23:40.90 ID:uxEqHk8Q0.net

言いたいことはわかるが現代日本のエリートって大衆を騙して稼ぐことが主じゃね

165 ::2022/11/29(火) 22:48:33.93 ID:QMN4hxJ00.net

セブンイレブンの商品に対するお前らの反応と同じだなw