トヨタ、2023年は航続距離2倍の「液体水素GRカローラ」をレースに投入 来年2月の公式テストで登場か? [512899213]

Category

1 ::2022/11/30(水) 07:09:21.65 ID:Em3exj8H0●.net ?PLT(27000)
https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
■ 液体水素を用いて走る水素GRカローラについて報告
 11月27日、スーパー耐久最終戦鈴鹿を開催中の鈴鹿において、TOYOTA GAZOO Racingのスーパー耐久活動報告が行なわれた。スーパー耐久では水素を燃焼して走る32号車 ORC ROOKIE GR Corolla H2 concept(以下、水素GRカローラ)と、カーボンニュートラル燃料を用いて走る28号車 ORC ROOKIE GR86 CNF concept(以下、GR86 CNF)を開発しており、2台に関する進化点などが報告された。
 出席者は、トヨタ自動車 GAZOO Racing Company President 佐藤恒治氏、同 GR 車両開発部 部長 高橋智也氏、同 GR パワトレ開発部 副部長 小川輝氏、同 レクサス GR エンジニアリング部 主幹 三好達也氏、同 CJP 企画部 主査 太田博文氏の5名。大きな報告となったのは、2022年の富士24時間レースで展示された液体水素を用いて走るGRカローラについてだ。
 スーパー耐久最終戦鈴鹿においてなんらかの進捗を示すとしていた液体水素GRカローラだが、2023年シーズンからスーパー耐久レースに投入していくという。現在テスト走行を繰り返しており、最高速度としては気体の水素を用いる現行の水素GRカローラに比べて「10%落ち程度までは確認」(高橋部長)という。

■ 液体水素を用いるメリット
 高橋部長は液体水素、一般に水素は常温では気体となるため液化水素とも呼ばれるが、液体となった水素を用いるメリットを改めて説明した。
 まず、現行の気体を用いる水素GRカローラでは、70MPaという非常に高圧の水素を用いている。高圧で用いるのはなるべく多くの水素を小さな体積にしようというものだが、そのために特殊な高圧タンクや大型の高圧水素充填設備が必要になってしまう。水素GRカローラは、すでに新型「MIRAI(ミライ)」によって量産技術の確立された高圧タンクを転用することでこの問題を解決、レースに使えるほどの安全性を証明し続けている。しかしながら、水素の充填作業が話題になっているように、高圧水素タンク4本を搭載しても航続距離の問題は残り、また充填設備は専用トラックを用いるため広大なスペースが必要になっている。
 高橋部長は、これらの問題に対し液体水素カローラはメリットがあるという。解決すべき問題もあり、同時に課題を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0acea52d19af8cda5673cda81905d9115f1480f7

41 ::2022/11/30(水) 13:35:07.77 ID:QfPulEhf0.net

水素社会の何が夢と希望なのかって
別にフューエルセル使わなくても良いんだよな
純内燃機の可能性がまだ残されてるのが良い

16 ::2022/11/30(水) 07:49:46.81 ID:yelm7idd0.net

>>14
ガキだからなんでも欲しがるのよ
その辺はやはり上下半島の上位互換

23 :アンクルホールド(香川県) [US]:2022/11/30(水) 08:57:53.84 ID:JM+/Om4s0.net

燃えそう

74 :サソリ固め(茸) [US]:2022/11/30(水) 16:03:40.77 ID:hsveUC0C0.net

核融合炉や次世代原子炉で水から水素、水素と二酸化炭素から炭化水素燃料
これでエネルギー貯蔵性も可搬性もカーボンオフセットも解決
リチウムやレアメタル・アースの使用量も減る
総発電インフラを急拡大しないから社会コストも大幅に安い
既存の内燃機関を使えるし、ガソリンスタンドもそのままでいい
リサイクル性のいいアルミと鉄で車体もエンジンも製造できる
トータルでエネルギーコストや環境負荷が下がるのは合成炭化水素燃料だよ

87 :ストマッククロー(新日本) [US]:2022/11/30(水) 18:40:44.49 ID:MfShk0yU0.net

>>85
都内なら、燃料電池のバスが結構走ってるぞ

90 :褐色矮星(光) [ニダ]:2022/12/01(木) 15:43:04.14 ID:+44k2t5Z0.net

>>77
すでにトヨタは最強だよ
シェアが伸び過ぎたら叩かれるから
デザインを意図的にダサくしてるだけだ

84 ::2022/11/30(水) 17:49:11.54 ID:mIOvb+gE0.net

結局ドイツも内燃機関残せと言い始めたからな
あいつらの規格はポルシェが開発している合成燃料

84 ::2022/11/30(水) 17:49:11.54 ID:mIOvb+gE0.net

結局ドイツも内燃機関残せと言い始めたからな
あいつらの規格はポルシェが開発している合成燃料

65 :デンジャラスバックドロップ(光) [TW]:2022/11/30(水) 15:50:36.71 ID:gAlY+hjK0.net

>>64
そのうち全部やるさ
水素エンジン+水素燃料電池+電気モーターの
トリプルハイブリッドをな
冬はエンジンの排熱を暖房に使える

68 :中年’sリフト(東京都) [KR]:2022/11/30(水) 15:53:54.51 ID:3oy0w30P0.net

>>64
脳味噌オカシイくんが何を言おうが

可変圧縮比レシプロエンジン+ターボ=70%いくんです。
発電所より高効率なんで。

もういいから、北京市民にでも成れ

37 ::2022/11/30(水) 12:21:10.88 ID:WPL9G1yN0.net

タンク容量まず何とかしないとな
後席から後ろ全部タンクではどうにもならないだろ

12 ::2022/11/30(水) 07:42:08.84 ID:0QQQyiXD0.net

マイナス253℃で保管し続けて航続距離100キロ達成て。。。
EVで取り残されてヤバいのに遊んでる場合か?!

2 ::2022/11/30(水) 07:10:42.55 ID:Em3exj8H0.net

(中略)
■ 液体水素GRカローラは、実用化を目指した開発に
 液体水素GRカローラのメリットとして佐藤プレジデントが挙げるのが実用性について。現在の水素カローラでは高圧タンクを4本搭載するため、リアシート部が占拠されている。2シーターのスポーツカーとなっているのだが、液体水素タンクを用いることで実用的な空間を提供できるようになるという。
 佐藤プレジデントは、SUVやトラックなど空間の大きな乗り物では圧縮水素タンクを搭載できるとしており、トヨタとしては圧縮水素、液体水素の両面から水素自動車の可能性を探っていくようであるし、すでに水素を燃料として用いるFCEV(燃料電池車)も実用化しているため、水素をどのような形でどのように用いればカーボンニュートラル社会へ近づけるのか、その多様な手段を手に入れようとしている。
 気になる液体水素GRカローラのデビュー時期は、2月23日に富士スピードウェイで行なわれるスーパー耐久の公式テストを目指しているとのこと。また、その際には液体水素の「つかう」だけでなく、「はこぶ」や「つくる」といったロジスティックまわりも必要になるほか、ピットで液体水素を充填するといった実証も必要になる。気体の水素についてもFIA(国際自動車連盟)に申請&報告を行なっており、同様な作業を行なっていくことで、トヨタは水素社会の可能性を切り開こうとしている。
 2月23日の公式テストに間に合わない可能性もあるとのことだが、トヨタは液体水素自動車の開発に本格的に舵を切ったのは間違いない。
(終わり)

関連スレ
パさん「中国EVが世界を席巻してる!日本のHVはオワコンwwwww」→大雪で性能ガタ落ち [512899213]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669703811/

TOYOTA頑張れ

6 ::2022/11/30(水) 07:26:24.30 ID:YjIpWV8F0.net

アメリカ「はーい水素禁止ね^^」

25 :シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]:2022/11/30(水) 09:04:28.60 ID:zgi7pvJn0.net

水爆まったなし

89 ::2022/11/30(水) 18:59:06.19 ID:xUGBCw3O0.net

>>87
そんな公的なのは関係ない
物流やパンピーが乗らないと意味ない

3 ::2022/11/30(水) 07:12:15.33 ID:Em3exj8H0.net

水素自動車関連ニュース

【テスラのライバル続々登場!】航続距離1000km フランスからスタイリッシュな高級水素サルーン登場 新型ホピウム マキナ パリサロンでワールドプレミア!
https://news.yahoo.co.jp/articles/103c1b705d2347e85f332928c2065cb3f6b67d3d

次世代燃料の規格争いになりそうだな
ババを押し付けられるのはどっちになるだろう?

24 :クロイツラス(ジパング) [CN]:2022/11/30(水) 09:00:15.41 ID:Sr0SVBPv0.net

>>17
ボイルオフガスを消費してバッテリー充電とかかな?

57 ::2022/11/30(水) 15:11:46.38 ID:MfShk0yU0.net

航続距離の問題が解決しないと
水素のインフラを大々的に展開してもガソリンに負けて終わるって判断なんでしょ
そのための液体水素なんだろうけど、まだまだ市販には時間かかりそう

70 :中年’sリフト(東京都) [KR]:2022/11/30(水) 15:56:36.58 ID:3oy0w30P0.net

>>66
なんだ、結局、統合失調症患者かよ。

ネットて全部がコレ

9 ::2022/11/30(水) 07:35:42.68 ID:yelm7idd0.net

>>6
アメリカも開発してたようなこっそりかもしれんが
まあ技術献上しないとそうなるかな
ハイブリッドのようにまた在米韓国人に訴訟起こさせて技術公開させるかが見どころ

14 ::2022/11/30(水) 07:45:47.97 ID:1Q8a3lpp0.net

いまだにエンジンがほしい中国
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241CJ0U2A121C2000000/

86 :キン肉バスター(岡山県) [ニダ]:2022/11/30(水) 18:39:07.52 ID:L8HvGdOu0.net

>>26ガソリンはみんななんで心配しないんだろ

21 ::2022/11/30(水) 08:39:43.33 ID:953UPsrL0.net

有害な排ガス問題は解決したのか?
水素エンジンは問題ありすぎだろ、馬鹿トヨタ

76 :閃光妖術(東京都) [US]:2022/11/30(水) 16:22:23.55 ID:iyS58d6G0.net

実現不可能と見放されてたのに、トヨタが実証しちゃったら急に欧米メーカーも追随初めたんだってな。

47 ::2022/11/30(水) 14:26:07.93 ID:yxRGMkLs0.net

トヨタは半導体を作るべきだ

28 ::2022/11/30(水) 10:18:23.12 ID:pPWaHGY60.net

>>9
燃料電池の特許は既に開放済
水素ステーション関連については永久に無償化

49 ::2022/11/30(水) 14:30:00.46 ID:f919tPFm0.net

水素発電所を作って大量発電して、自動車は充電式のEVが良いでしょ

78 :バーニングハンマー(茸) [US]:2022/11/30(水) 16:30:54.26 ID:A3pHs81E0.net

サウジがロシアから輸入するアンモニアは肥料じゃないな

34 ::2022/11/30(水) 11:36:02.03 ID:diqLY6gO0.net

>>33
真水から水素取り出した電気で同じ量の電気分解できたら永久機関でノーベル賞
それに加えてモーターまで回ったらエネルギー保存の法則すら超えられるけどいい?