【キター】新型爆撃機B-21、ついに公開。日本時間12月3日9時半から。未来の兵器を目撃しよう [896590257]

Category

1 :デネブ(兵庫県) [ニダ]:2022/12/03(土) 07:46:55.58 ID:QVDwbjwN0●.net ?PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
ステルス爆撃機B-21、ライブ配信でもお披露目
2022年12月2日 21:33 Aviationwire

ノースロップ・グラマンは、開発中のステルス戦略爆撃機B-21「Raider」が現地時間12月2日にお披露目する際、
カリフォルニア州パームデールの同社施設からライブ配信する。
式典は2日午後4時30分(日本時間3日午前9時30分)から。ライブ配信は15分前から始める見通し。

式典のライブ配信は、ノースロップ・グラマンのサイトで視聴できる。
B-21は世界初の第6世代航空機で、同じくノースロップ・グラマンが開発し、1997年に運用を開始したB-2のような全翼機で、高いステルス性能を持つ。

2日の式典は、現地では招待者のみを対象に開催。
ノースロップ・グラマンと米空軍は、今年5月にB-21の初飛行が2023年になるとの見通しを示しており、実施時期は地上試験の結果に基づいて今後決定する。

https://hayabusa9.5ch.net/news/

49 :アンドロメダ銀河(神奈川県) [US]:2022/12/03(土) 08:41:15.85 ID:rqcwQEwz0.net

日本も買えよ

シナチョンが怒りまくるぞ

97 ::2022/12/03(土) 10:18:15.02 ID:gBNZFHTI0.net

結局はマンタ

134 :土星(高知県) [US]:2022/12/03(土) 15:44:17.79 ID:sTwvTC3L0.net

>>67
これ見えないやつは馬鹿だから

44 :アルタイル(静岡県) [CN]:2022/12/03(土) 08:30:13.24 ID:iU4Fr+YO0.net

B-29なら知っている、あれは本当に恐ろしかった…

40 :ベテルギウス(宮城県) [FR]:2022/12/03(土) 08:28:37.69 ID:Br1o52em0.net

竹やりで迎え討て

116 ::2022/12/03(土) 11:47:57.58 ID:51cqaUIn0.net

>>114
ロゴからしてダサい

6 :ヒドラ(茸) [CN]:2022/12/03(土) 07:50:15.71 ID:JFvp0N1d0.net

スペシャルはあるの?

41 :リゲル(茸) [US]:2022/12/03(土) 08:29:42.43 ID:QXuKvR3x0.net

えっ待ってB-1Bついに退役?

102 ::2022/12/03(土) 10:28:52.48 ID:p9s8TSK00.net

ゲイラカイトに似てるよな

48 :ポラリス(茸) [ニダ]:2022/12/03(土) 08:39:03.66 ID:0S2ghuAl0.net

操縦士はデビッド

144 ::2022/12/03(土) 18:43:58.04 ID:pNucQffN0.net

>>142 追記
こんなのもあったな。

タミヤはソ連製戦車を商品化するにあたって再現度を限界まで高めるため、あろうことか東京のソ連大使館に行って取材を申請。時局は冷戦真っ只中であり、当然許可されるはずもなく一蹴。更に帰る際に警察官から職務質問を受けた。その後、この件が原因でしばらくの間は公安に監視・尾行される事となった。

31 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [CN]:2022/12/03(土) 08:08:23.31 ID:JuHYS4r90.net

マジかよヒロミ最低

80 ::2022/12/03(土) 10:03:58.43 ID:TtGXhtDW0.net

始まったぞ

145 ::2022/12/03(土) 18:48:08.35 ID:aUoAGmBT0.net

>>5
推進機はロケット花火か。

95 ::2022/12/03(土) 10:16:10.28 ID:59JWj5Jt0.net

>>94
だな(´・ω・`)

112 ::2022/12/03(土) 10:52:12.43 ID:wSt5A2hd0.net

創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう

(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)

86 ::2022/12/03(土) 10:09:42.29 ID:8eQf6bJo0.net

これは買うわ

67 ::2022/12/03(土) 09:41:21.16 ID:F4hA6jyc0.net

62 :シリウス(静岡県) [PL]:2022/12/03(土) 09:28:52.77 ID:pNucQffN0.net

>>59
>>37
B2は中露が開発中とされるVHF(超短波レーダー)レーダーで捉えられる可能性があるが、これはそれすら検知できないとなってるので性能は格段に上がってる(世代差ってヤツ)。
お値段はB2の3割引きで5億ドル強。
任務に合わせて有人運用と無人運用を選べる。
調達数は100機(B2は25機)。

無人運用時は超豪華なドローンとも言えるな.

90 ::2022/12/03(土) 10:11:59.13 ID:6y3r/oSz0.net

日本も買うの?

66 ::2022/12/03(土) 09:39:36.85 ID:uVjfU+9w0.net

ライブ配信とか機密大丈夫か

84 ::2022/12/03(土) 10:08:40.44 ID:a/VMntM00.net

公式に6世代航空機って説明されたな
ヤフコメ民はB-21が6世代機とは聞いたことがないとかわめいてけどw

77 ::2022/12/03(土) 09:52:27.04 ID:Hlx47ih40.net

>>72
米国が戦略爆撃機を輸出する訳がない

148 ::2022/12/03(土) 23:29:45.61 ID:s4WbMNsz0.net

>>65
C-130のCはCamotsuのCだよ

96 ::2022/12/03(土) 10:18:13.85 ID:7qoJ5RLg0.net

>>67
空自のは車輪が見えてた
我が国の負けか?だが影は無かったな

130 :天王星(東京都) [DE]:2022/12/03(土) 13:05:04.86 ID:m0+jZ6gZ0.net

1or8 最高だったな

92 ::2022/12/03(土) 10:14:28.71 ID:G34/ny4k0.net

>>88
次はおじいちゃんの番

11 :アークトゥルス(東京都) [FR]:2022/12/03(土) 07:53:23.44 ID:/18Tie4z0.net

国民クイズででてくる奴なら
下部に怪光線発射口が付いてた

51 :カロン(愛知県) [US]:2022/12/03(土) 08:43:38.20 ID:IkZCnkeW0.net

B2自体の脅威は相変わらずあるの?

165 ::2022/12/05(月) 00:14:15.73 ID:fkCGdTH80.net

特に変わってるように見えんなw