ひろゆき 「悪口は法律に触れない限り言っていい」 [837857943]

Category

1 ::2022/12/12(月) 13:35:34.16 ID:HUr/LFY20●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ひろゆき氏、少女漫画「ちゃお」読者に驚きの回答「悪口は法律に触れない限り言っていい」

実業家・西村博之(ひろゆき)氏(46)初の児童書である「よのなかの攻略法 学校編」が7日に小学館より発売された。そのPRとして、
ひろゆき氏が6日に少女漫画雑誌「ちゃお」の公式YouTubeチャンネルに出演したが、読者に驚きの“助言”をする場面があった。

「論破王・ひろゆきさんが、みんなのお悩みにズバッとアドバイス!」という読者の質問に答える企画。そこで「悪口はどうして言っちゃいけないんですか?」
という投稿が届いた。これに、ひろゆき氏は「言われた人がイヤな気持ちになるから、なんですけど。僕は、悪口は法律に触れない限り
言っていいと思ってるんですよ」と驚きの回答。

「絶対に言っちゃいけない悪口は?」という問いかけには「ウソをついて、他の人の評価を下げる場合ですね。“○○ちゃんが物を盗んでたよ”とか言うと、
人が誤解をしてしまうので。それはよくないって法律にも書かれてるんで、避けた方がいいと思います」と、答えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6cb0c1b02f6923108628bf72378b973bd64b0953

67 ::2022/12/12(月) 16:59:26.45 ID:huENN6/m0.net

真に受けて相手を自殺に追い込むまでやっちまうぞ

63 ::2022/12/12(月) 16:50:21.54 ID:33CNsPci0.net

悪口禁止されたら、本人が「頭の悪い人」口撃できないもんね

72 ::2022/12/12(月) 18:45:13.35 ID:wUXsz+LE0.net

捕まらなければ殺しても良い、と同じだろw

61 ::2022/12/12(月) 16:33:54.46 ID:yZe+eZil0.net

>>58
そこは尊敬する

78 ::2022/12/12(月) 19:45:56.36 ID:yZe+eZil0.net

>>77
でも負ける可能性あるんで、気を付けよう。
事実の内容で名誉毀損が認められる理由とは?成立しない3つの条件
https://itbengo-pro.com/columns/28/

11 ::2022/12/12(月) 13:43:39.97 ID:VnX1LOL50.net

法律に触れない悪口って?

81 ::2022/12/12(月) 23:02:16.40 ID:aWxWRUKn0.net

>>11
言い方を工夫するチキンゲームだな

53 ::2022/12/12(月) 14:55:20.80 ID:JE8Om6hW0.net

>>4
罪にならなければだからな

20 ::2022/12/12(月) 13:56:36.81 ID:HCkbRjUX0.net

>>1
子供の成長に悪影響しか及ぼしてないぞ
いつまでこんなのもてはやしてんだ

43 ::2022/12/12(月) 14:23:55.94 ID:VOGljkIG0.net

ドンカルロスは近親相姦で生まれた失敗作で
背中に大きなコブと両足の長さに差がある奇形だからな。
それをヒーローって日本のエタヒニンの下剋上見てるみたい

54 ::2022/12/12(月) 15:07:42.31 ID:DMlLi12Q0.net

悪口って普通は人の評価下げるもんじゃないのか

50 ::2022/12/12(月) 14:46:04.97 ID:/8yNLbXN0.net

やってはいけないことを全部法で禁じられる世界は窮屈だから
やってはいけないけど法律違反ではないファジーな領域があることが大事なわけよ

6 ::2022/12/12(月) 13:38:47.50 ID:4fMCrqpS0.net

人を褒めるときは大きな声で、悪口を言うときにはより大きな声で

22 ::2022/12/12(月) 13:57:29.64 ID:kBar14+f0.net

悪口っていう時点で法的に争ったら負けるわ

76 ::2022/12/12(月) 19:29:08.92 ID:OSR6pm640.net

>>69
タダの事実陳列なんじゃあるまいか

111 ::2022/12/14(水) 06:09:38.45 ID:NvAr2UM+0.net

>>1
【ひろゆき「ぼくは人を馬鹿にしたり嫌がらせをしてもいいんです」】

沖縄座り込み騒動後の配信にて

「多くの人の信頼を得たいのであれば、
誠実さとか、信用できるようになるべきであると思うんですよ。」

「で、ぼくは別に多くの人の信頼を得たいと思ってないので、
人に嫌がらせをするし、悪口を言ってゲラゲラ笑ったりっていうので
楽しく毎日過ごしているんですけど(笑)」

「これは別にぼく、多くの人に信頼してもらって何かを実現したいと思ってないんですよ。
なので、全然いいんですけど」

→人を馬鹿にしてる自覚有り
→人から信頼を得ようと思ってない
→何かを実現したいと思ってない
→だから【全然いいんです】(ぼくは人を馬鹿にしても嫌がらせをしても)

91 :プレセペ星団(東京都) [JP]:2022/12/13(火) 06:04:23.64 ID:nM1vQcGf0.net

ひろゆきこそ、破滅後のカルト大魔界帝国を建て直す救世主かもしれませんよ、笑

24 ::2022/12/12(月) 13:58:51.74 ID:UzYNNscV0.net

民事派の判決はゴミだから最高裁までいかないとな

102 ::2022/12/13(火) 14:21:05.96 ID:CiWw3Q9b0.net

電磁波攻撃みたいなもん?

59 ::2022/12/12(月) 16:20:05.53 ID:hCiXHTZr0.net

法律に触れて裁判でも負けてる人らしくない発言

106 ::2022/12/13(火) 15:10:18.69 ID:NZy/Yo+v0.net

道徳や思いやりが軽んじられる、法律至上主義の日本社会に対する皮肉だろ
「法的にどうか」を最初に考えるって社会主義かよ

17 ::2022/12/12(月) 13:55:24.82 ID:vT/Y1UsG0.net

その代わり周りから嫌われる、
悪口なんて言うもんじゃない

74 ::2022/12/12(月) 19:01:54.50 ID:h39nLX8M0.net

ハラスメント認定は急に来るからその辺も教えてやれよ

46 ::2022/12/12(月) 14:35:16.60 ID:dp9FOgQ+0.net

本人が居る前ではダメ
京都人がよくやる陰口ならヨシ

13 ::2022/12/12(月) 13:45:21.18 ID:oZvNmEtb0.net

>>7
ある程度はな。
悪口ばかり言う奴はまともじゃないけどな。

40 ::2022/12/12(月) 14:19:49.55 ID:C7qENeJV0.net

悪口そのものが法律に触れるようになったからアウト

75 ::2022/12/12(月) 19:21:13.04 ID:mK4QA2HK0.net

>>53
正に、コイツの「感想」だなw

8 ::2022/12/12(月) 13:40:05.09 ID:nafW03Dh0.net

デッドラインな

4 ::2022/12/12(月) 13:37:53.01 ID:Pnyn7hjJ0.net

侮辱罪忘れてるよね

80 ::2022/12/12(月) 20:24:10.56 ID:7TNvueZs0.net

低学歴は黙ってろ