クロ現がすずめの戸締り特集。被災女子「この映画のお陰で家族が死んだ事を友達に伝えられた」 [454228327]

Category

1 ::2022/12/12(月) 19:48:14.36 ID:QGcbRrL50.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
“物語”にできることを探して 新海誠監督と東日本大震災
初回放送日: 2022年12月12日

11月に公開され大ヒットを記録するアニメーション映画『すずめの戸締まり』。しかしその一方で、東日本大震災を物語の中核に据えたことに、「実際の災害をファンタジーやエンタメを交えて描いてよいのか」との声も上がり、大きな議論を巻き起こしている。監督の新海誠さんは、なぜ正面から東日本大震災を描いたのか…。「エンタメ作品でこそ、社会的な問題と向き合いたい」と語る監督の思いの深層に、桑子キャスターが迫る。

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/B683P3J1PY/

84 ::2022/12/13(火) 08:26:46.14 ID:RaKmdHS20.net

まだ記憶に新しい震災をエンタメ消費してる糞作品だから金出して見る価値無いよ
地上波で流れたときに見るくらいでいいと思う

37 ::2022/12/12(月) 20:18:29.21 ID:W5Riz1LC0.net

主人公は宮古市出身想定らしいな

いかせんべい食いたい

8 ::2022/12/12(月) 19:53:10.82 ID:6DQ5gmTf0.net

>>4
おまえさー
普段からめっちゃ面白い奴で通ってるだろw
クソ吹いたわw

63 ::2022/12/12(月) 21:27:44.85 ID:v4Y9hUzL0.net

エンタメって楽しませる娯楽なのに、過去の人がいっぱい死んだ自然災害を題材にしました!観て楽しんでください!って普通に考えて鬼畜よな

30 ::2022/12/12(月) 20:13:27.84 ID:6DQ5gmTf0.net

>>25
すずめは見てないけど、災害起こった地域何てだいたいみんな
ストレスが極限に達してるから罵詈雑言とか酷いもんだよ

岡山県の倉敷市で洪水起こった場所にボランティアで行ったけど
同じような感じで酷かった

80 ::2022/12/13(火) 02:20:02.62 ID:/FNx50vA0.net

辛ラーメンが売れ残ったってのもファンタジーだからな
100歩譲って売れ残っていたとしてもそんな地域は地震の影響を受けてないに等しいから買い占めを語るな

7 ::2022/12/12(月) 19:52:29.46 ID:YbtRZ+0W0.net

av化された時どんなタイトルになるの?

43 ::2022/12/12(月) 20:27:14.46 ID:dLXILD9Q0.net

設定早すぎるwww
あと30年後に当時少女を登場させて吹けよwww

69 ::2022/12/12(月) 22:14:10.68 ID:WKc0P4bi0.net

>>37
山田じゃないの?

21 ::2022/12/12(月) 19:59:07.12 ID:u8weBtm30.net

>>14
もう10年以上ずっとこんなんだぞ

38 ::2022/12/12(月) 20:19:35.73 ID:Vm0wcEDs0.net

はいー偏向

85 ::2022/12/13(火) 08:32:09.81 ID:gv8fhU5a0.net

見てる側の品性が下劣だとそういう評価

55 ::2022/12/12(月) 20:59:12.76 ID:+8aZt1vX0.net

いつもながらピンと来ない
災害×恋愛×風景美

なんて言うか全て違う
俺にとって
災害は暗い悲劇だし
恋愛は盲目で必死で余裕はないし
風景はもっと近距離のアップで地続き

綺麗にまとめるもんじゃない

68 ::2022/12/12(月) 22:09:13.39 ID:YxlESJd70.net

>>37
例によって聖地巡礼とかで 三陸鉄道の織笠駅という所にファンが殺到してるらしい エバの宇部新川駅とか 映画にちょっと出て来たっつーだけで よくそんな遠い所まで行く気になるよなあ アキレるわ

9 ::2022/12/12(月) 19:53:17.25 ID:k7q6JlWQ0.net

桑子かよ
他にいなかったの?

82 ::2022/12/13(火) 07:33:47.72 ID:LFLSTWIW0.net

辛ラーメンが売れ残ったのは本当だし
ファンタジーでもなんでもねーよ

目の前で家や人流されたのまだ覚えてる
録画特集は今も見ないし見れないけど
知らない世代には伝えないと駄目

83 ::2022/12/13(火) 07:59:49.97 ID:hGZ+Vvt00.net

斜に構えて流行り批判して観ない奴はレンタルで観てから劇場に行けば良かったと後悔してくだせえ。

33 ::2022/12/12(月) 20:14:24.13 ID:JqqAwyfD0.net

>>4
そう見えるよな

17 ::2022/12/12(月) 19:57:37.99 ID:5blyiGjJ0.net

災害ネタにしたっていいだろ
戦争ネタとかたくさんあるし

6 ::2022/12/12(月) 19:52:29.31 ID:c+qj+b720.net

>>3
子供は姉の精神状態を理解できないからNG

54 ::2022/12/12(月) 20:49:25.45 ID:288R+tm60.net


クロちゃんです

15 ::2022/12/12(月) 19:55:29.20 ID:M8WwCdYr0.net

秒速5センチメートルより面白いの?

72 ::2022/12/12(月) 23:28:19.29 ID:71/xpkL30.net

まーた蟻の戸渡かよ

22 ::2022/12/12(月) 20:01:37.56 ID:pkck1tez0.net

>>14
この世界の片隅になんて上映前から特集してたぞ

11 ::2022/12/12(月) 19:53:49.64 ID:6DQ5gmTf0.net

>>9
桑子はこの枠のレギュラーだよ

96 ::2022/12/13(火) 21:38:59.03 ID:RXqlkreC0.net

NHKは新海が無名だった2000年台前半には新海を良く取り上げていたから目の付け所が良い

67 ::2022/12/12(月) 22:06:07.59 ID:FWbNYQ8X0.net

ご都合展開だなぁとは思ったけど面白かったよ

90 ::2022/12/13(火) 16:28:28.46 ID:gv8fhU5a0.net

>>89
王珍々っていんだよな

87 ::2022/12/13(火) 09:11:50.47 ID:OuK3Fpzj0.net

おっ個人攻撃か
下劣なのはどっちだよ

39 ::2022/12/12(月) 20:20:53.59 ID:WT+dhONI0.net

いつものヒュンダイ