核が真上に落ちたらシェルターあっても死ぬつっーの [971283288]

Category

1 :アルゴル(SB-Android) [ニダ]:2022/12/18(日) 10:48:47.24 ID:mKjmLVsq0●.net ?PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
 ミサイル保有は抑止力になるのか。政府は16日、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を盛り込んだ安保関連3文書を閣議決定した。戦争を身近に感じ始めた市民も少なくないようだ。

 「シェルターが欲しい」。愛知県豊橋市の土木建設会社には、そんな問い合わせが増えている。会社側が「どんな災害を想定していますか」と尋ねると、返ってくる言葉は「戦争」が多いという。

 「戦争を身近に経験したご年配の世代からの問い合わせも増えています」

 芳賀土建専務の芳賀数正さん(36)はこう語る。ミサイル攻撃や地震などから身を守る住宅用の「地下シェルター」の開発を今年2月から始めている。

 シェルターは鉄骨造りで幅と奥行きが6・3メートル×2・2メートル、高さ3メートル。周囲をコンクリートで覆う。核シェルターが普及しているというイスラエルの換気システムも採り入れている。

 シェルターを連結させれば、広い地下空間にもなる。2023年春をめどに、建設上の必要な手続きを終え、自社の事務所や長野県の住宅など3軒で施工する予定だ。費用は「1500万円~」と想定するが市民に手の届きやすい価格帯をめざすという。

 開発のきっかけは今年2月…

この記事は有料記事です。残り495文字有料会員になると続きをお読みいただけます。




朝日新聞 2022年12月17日 9時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQDJ5J00QDJOIPE00V.html

158 ::2022/12/18(日) 12:55:23.79 ID:t6W+u40s0.net

いや、核ミサイルって空中で爆発するから、壁が一枚あったら助かる可能性あるよ
ちょっと深い穴に入っただけで、熱って届かなくなるから

核兵器が戦場で使われないのは、隠れている正規軍にはあんまり効果ないから

よく、核戦争が起こったら廃墟になってみんな死んでしまうみたいなイメージあるけど、都市のビルの中にいる人はけっこう生き残ると思う
放射能は知らんけど

地下室は核兵器よりもバンカーバスターみたいにえぐる系の兵器のほうが有効

253 ::2022/12/19(月) 11:01:41.96 ID:8qGOBtp90.net

ここにはどう詰めてもあと一人、いえ二人が限界です

82 ::2022/12/18(日) 11:33:50.72 ID:ss9nuu450.net

人口あたりのシェルター普及率が
アメリカやヨーロッパなんかは90%なのに
日本は1%以下と知って愕然とした

126 :オベロン(東京都) [US]:2022/12/18(日) 12:12:28.06 ID:SXDh7fYy0.net

世界中の大使館がある東京は安全
地方民はドンマイっす

210 :赤色超巨星(福岡県) [ニダ]:2022/12/18(日) 16:43:19.05 ID:gPtiK2Cu0.net

核爆発したらってこと そりゃ助からないだろうな

核爆発って案外難しい技術 核爆発が不発っというか規定の核分裂反応をしないまま落ちたなら助かる可能性は
あるがすぐ逃げない(シャルたターの中が洞穴の迷路みたいになってるならかなり外部に逃げれば助かるかも?)
と放射性物質が漏れてくるのでかなり危険

38 ::2022/12/18(日) 11:03:45.79 ID:V6S7dL4v0.net

>>31
どこかの都市がやられた後に
次はどこの都市かって時にシェルターに退避するわけ
防空壕ってそういう感じで逃げてたんじゃないの

240 ::2022/12/19(月) 09:23:58.36 ID:BQ/liruj0.net

水爆はいくらでもデカく作れて地球を一発で消すことも可能だから今は小型の戦術核開発シフトしてる

143 ::2022/12/18(日) 12:34:37.21 ID:GavFfHSC0.net

つか真上に落ちるような要所に住んでんの?

224 ::2022/12/18(日) 19:25:49.71 ID:D3Fynxqg0.net

真上になんか恨みでもあんのか

204 ::2022/12/18(日) 16:14:15.23 ID:S2SVKE2y0.net

原子爆弾不発で直撃死だったら
ついてないな

157 ::2022/12/18(日) 12:55:21.80 ID:fSB/ORHa0.net

はだしのゲンみたいな漫画が描かれるんやろな

83 ::2022/12/18(日) 11:36:21.29 ID:thmaa3PT0.net

核戦争後に生きるか死ぬかのサバイバルするくらいなら一瞬で蒸発するのを望むよ
家族に見られたくないヤバいブツも一緒に焼き尽くしてくれるし一石二鳥

69 ::2022/12/18(日) 11:18:43.13 ID:ZvHbJX1a0.net

核が落とされにくい田舎に住めばよろしい
さすがにポツンと一軒家には落とさんやろw

101 ::2022/12/18(日) 11:49:05.83 ID:V6S7dL4v0.net

>>95
むりですむりです
梨泰院を忘れたのか
もし仮に上手く中に入れたとしても次々に人間が入ってきて押しつぶされるに決まってる

127 :赤色超巨星(糸) [US]:2022/12/18(日) 12:13:33.36 ID:3WDS0jVp0.net

>>118
弾道ミサイルの核弾頭は空中爆発だと思うよ
地表接触だと弾道ミサイルの高速度で果たして可能なのか?って気が

217 ::2022/12/18(日) 17:29:48.96 ID:ateU7lG00.net

【戦闘機にレーサ゛ー兵器】もうすぐ完成!米空軍「SHiELD」プログラム
https://youtu.be/e_IYKx69wt4

たとえば未来の話しだがレーザー兵器(光速度)でICなどが損傷するとそのまま
軌道を正常に保てず 落下する ミサイルの弾頭は爆発しない可能性も高い

それと同じケースで核弾頭も爆発しない可能性は高い

219 ::2022/12/18(日) 17:32:10.76 ID:xCCA+23o0.net

>>214
Great!
I am a pen.

131 :火星(東京都) [DE]:2022/12/18(日) 12:15:26.17 ID:7sFebsuW0.net

そもそも核ミサイルって空中爆発じゃないのか
核を”落とす”とはこれ如何に

86 ::2022/12/18(日) 11:40:53.37 ID:4r9MatvP0.net

地下鉄やデパ地下が近くにあるなら入った方がいいだろ
デパ地下なら食べ物に困らないだろうな
地下一階くらいなら汚染されるかもしれんが

263 :セドナ(兵庫県) [US]:2022/12/19(月) 13:11:38.36 ID:HdXZWebT0.net

なあに。シェルター入る前に死ぬからキニスンナw

22 ::2022/12/18(日) 10:58:13.03 ID:jvTmWwlq0.net

真上でもシェルターなら耐えるんじゃね?
爆風で吹っ飛ぶ範囲でも地下なら生存率全然違ってくるだろうな

129 :アルデバラン(光) [ニダ]:2022/12/18(日) 12:15:04.13 ID:8AA2bUnr0.net

地下都市化しないとな
地上に住むとか時代遅れの時代が来るぞ

34 ::2022/12/18(日) 11:01:42.14 ID:k19RFaUO0.net

>>3
アイ・アム・アトミック

149 ::2022/12/18(日) 12:41:55.65 ID:8dZtTKSw0.net

核シェルターなんぞあった所で、即死が餓死、衰弱死、放射能で死ぬようになる程度だろ

20 ::2022/12/18(日) 10:57:07.30 ID:1N1g6KsH0.net

真上には落ちないって
お前は核攻撃のターゲットにされるほどの大人物じゃないだろ

188 :エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [ニダ]:2022/12/18(日) 13:52:41.56 ID:9qVhbB0d0.net

出口がイカれて出られなくなった時とか用に
自殺用の練炭やぶらさがり健康器と紐は用意しとけば

173 :ダークマター(千葉県) [CN]:2022/12/18(日) 13:19:42.76 ID:j6QZfQ000.net

ぶっちゃけ今普通に販売しているシェルターはゴミだよ
本当に生き残りたいなら地下帝国作るべき

11 :エンケラドゥス(東京都) [US]:2022/12/18(日) 10:53:31.89 ID:uwYAHFvO0.net

そうだな。おまえは手遅れだから精神幼児のまま死を迎えることになる。

79 ::2022/12/18(日) 11:28:35.26 ID:M8SXu12w0.net

トキあのとき絶対入れたよね

200 :ネレイド(千葉県) [ニダ]:2022/12/18(日) 15:21:59.10 ID:7grQIOJ90.net

別に直撃じゃなくても生身で外にいた奴は死んだけどシェルターに
いたから助かったって場合もあるだろ。
ガラスから離れろとか耳塞いで伏せろとかもそう。
どこに落ちるかわからんから1%でも生存確率上げろって話