「自転車の中古はやめとけ」 ← これなんでだ? [472567884]

Category

1 ::2022/12/24(土) 17:31:19.69 ID:DPBT/3sW0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「わざわざ持ち歩けない」懸念の声 自転車ヘルメット努力義務化、シェアサイクル大手の対応は?
https://www.j-cast.com/2022/12/24453254.html?p=all

30 ::2022/12/24(土) 17:52:04.15 ID:79p9FrLH0.net

ちゃんとメンテ出来る人なら中古もアリ
ただ安いからと素人が手を出すもんじゃない

21 ::2022/12/24(土) 17:45:35.67 ID:vr7DCPHI0.net

>>17
せやな

114 ::2022/12/24(土) 22:05:26.09 ID:jJWtcutx0.net

新車を買ったんだけどずぼらだからベルト式の電動自転車にしたよ

68 ::2022/12/24(土) 18:38:27.76 ID:dxnNK4uq0.net

汚いジジイが乗ってたかもしれない中古自転車なんか誰が乗るか
サドルにクソついてそう

129 ::2022/12/25(日) 02:14:05.17 ID:X6qnxb0q0.net

中古だと雨や湿気で錆とプラスチック箇所からの加水分解でベタベタになるんだよな

66 ::2022/12/24(土) 18:36:35.27 ID:eMKYwV/o0.net

>>53
問題があっても分からんのだよ
新車から乗ってれば分かるけどな

77 ::2022/12/24(土) 19:06:26.63 ID:7NXF669g0.net

>>60
カッペのくせに偉そうに

85 :金星(ジパング) [TW]:2022/12/24(土) 19:40:36.98 ID:yoUUF7rw0.net

怨霊がついてる

82 :テチス(東京都) [ニダ]:2022/12/24(土) 19:25:50.66 ID:DbgsGEFj0.net

チャリを中古で買わないといけないほど追い込まれてるならまず生活を見直せ

14 ::2022/12/24(土) 17:39:11.51 ID:GSiJ+AcX0.net

ベアリングがボロボロ

9 ::2022/12/24(土) 17:35:25.53 ID:5Vt0PWfl0.net

昔、俺の自転車が盗まれて、被害届出してたら半年後くらいして警察から「乗ってる奴を捕まえた」と連絡あり。
隣の市だったけど、犯人に払わせようとタクシーで引き取りに行ったらまさかの善意の第三者だった。
結局タクシー代も払ってもらえず。
盗難車をリサイクルショップが売ってる可能性あるからやめた方が良い

8 ::2022/12/24(土) 17:35:22.95 ID:efRGkcg10.net

ヅラ風ヘルメット売ればバカ売れじゃね?

111 :イータ・カリーナ(岡山県) [US]:2022/12/24(土) 21:10:33.82 ID:XrRhZtqr0.net

>>110
中古買うならある程度の目利きが出来なきゃな危ないわな

34 ::2022/12/24(土) 17:53:12.76 ID:/zEvAwCB0.net

ベアリングもギアも削れてるからな
BBとか外から見えないし

104 :プレセペ星団(神奈川県) [DE]:2022/12/24(土) 20:10:01.10 ID:G+0t1sWa0.net

盗まれたものだから

62 ::2022/12/24(土) 18:30:35.81 ID:0q156Adb0.net

なんでもそうだが、中古って最初から調子が悪いのが多いからな。
程度の良い中古というのがなかなか無い。

110 :アルゴル(大阪府) [US]:2022/12/24(土) 20:48:15.93 ID:4CS+Hrmf0.net

>>19 問題ないと確実に判断できるなら貴見の通り。
しかし>>39は「フレームが問題ないかどうか素人が判断するのは難しいのでは?」って言ってるんだよ
目視だけではなかなか分からない。トンカチで音聞いたり非破壊検査すれば分かるんだろうけど普通そこまでしないし。
自動車だったら走行距離とかあるけど自転車は製造年くらいしか分からないから酷使度が不明だし。
意訳しないと分かりづらいレスではあるけど、せっかく返信してくれたんだからそんな怒らなくていいのに。。

31 ::2022/12/24(土) 17:52:45.34 ID:0x4bwhQo0.net

自分でメンテ出来ないなら中古はやめた方がいい
買う時に目利きもできんだろ

60 ::2022/12/24(土) 18:28:04.67 ID:hdwXFVVs0.net

>>53
エアプのくせに煽るなよ
特に安物アルミフレームは危ない
ダウンチューブの疲労で亀裂が入る

いや、入った

78 ::2022/12/24(土) 19:06:30.56 ID:IjKXDALV0.net

フレームも劣化してるからね

20 ::2022/12/24(土) 17:45:06.09 ID:vr7DCPHI0.net

ヤフオクとかでも「いつ買ったか」「何回乗ったか」「ブレーキングは両方効くか」は
聞いた方がいいよね
あと、折り畳みの自転車も軽い分体重の掛け方ですぐダメになることもあるから、
2人乗りできるぐらいの性能のほうが長持ちすると思う

36 ::2022/12/24(土) 17:54:08.98 ID:aFd6AQMC0.net

中古で買ったらすぐ近くの自転車屋に持ってってTSマークの保険に入ればいい
ついでに自転車の状態も見てもらえるし

121 ::2022/12/24(土) 23:05:41.90 ID:wXncRz4r0.net

>>70
工賃高いよなぁ

106 :ベクルックス(茸) [KR]:2022/12/24(土) 20:15:32.70 ID:ZZqsCuI00.net

女の中古は?
因みに私は処女の奥さんでしたが🤔

139 ::2022/12/25(日) 23:45:35.60 ID:X6qnxb0q0.net

顔見知りから譲渡されるならまだいいけど
中古品はいわくつきのモノの恐れが

86 :金星(ジパング) [TW]:2022/12/24(土) 19:41:29.00 ID:yoUUF7rw0.net

>>16
直せるから無問題

63 ::2022/12/24(土) 18:33:44.89 ID:gNTeYU610.net

>>28
女子はパンツ直だからな

33 ::2022/12/24(土) 17:53:01.37 ID:aFd6AQMC0.net

電動アシストのバッテリーが良く盗まれてメルカリとかで転売されてるらしいな

53 ::2022/12/24(土) 18:23:41.44 ID:7NXF669g0.net

>>39
おまえバカなの?

107 :アルゴル(栃木県) [US]:2022/12/24(土) 20:27:40.05 ID:fHo7B7Sp0.net

昔はライト光に有害な周波数が混じったものが売られていて、
うっかり前に立つと照射されたところから石化が進行し、
最終的にはお地蔵さんになってしまうことがあった
しかしこの現象は田舎でしか観察されなかった
都会だと他のたくさんの照明光が当たって、
有害な周波数の効果を弱めたからと言われている

そして幸か不幸か、この都会で起こらなかったこと、
田舎にはもともと地蔵がたくさんあったこと、
田舎の夜は本当に何にも見えないほど真っ暗だったこと、
各家庭において、現代のようには頻繁に点呼を取らなかったことから、
当初はこの現象に気づく者はいなかった

しかしとある自転車メーカーが、実験室で偶然この現象を発見
開発部は、直ちに公にし回収すべきだと主張したが、
すでに忘年会でベロンベロンになっていた幹部は反発
宴席のどさくさで、秘密裏に各購入者の家を回り、こっそり取り替えるという
え? という作戦が通ってしまい、この忘年会に参加していた各販売店支部長から
地元の自転車屋に電報を送り、直ちに準備に取り掛からせた
この際、プロの泥棒に謝礼を見返りに依頼した自転車屋もあったことから
情報が漏れ、都市伝説として語り継がれた

今、当時の自転車が廃棄されず残存してるとは思えないので
大丈夫とは思うが、一応用心に越したことはない