ゴミ収集って午前中働いて午後は待機ってマジなの? [194767121]

Category

1 ::2022/12/24(土) 20:52:55.77 ID:L1rB4NKk0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
駐車中のゴミ収集車が突然動き出し転落…止めようとして車の下敷きに 70歳運転手が死亡【岡山・津山市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d96350d69eb62412a1bbe874c41c9193ef5401

185 ::2022/12/25(日) 02:52:15.08 ID:mmsnyrDk0.net

>>73
俺の住んでる町内の収集場所は朝の8時迄にゴミ出し完了だぞ。
夜の内に出すか、朝の通勤通学途中に出しに行く。

103 ::2022/12/24(土) 22:06:52.81 ID:oOprKMyf0.net

北の国からのイメージ

198 ::2022/12/25(日) 07:05:23.56 ID:/WLeOWvj0.net

クソ楽だぞ
民間だと1人で1日掛かりの仕事を2人で半日
特に積み込む方が楽勝
軽いエクササイズだもんな

261 ::2022/12/25(日) 19:00:55.40 ID:qxrnH07A0.net

>>224
ゴミ収集は安定してるからやめる人も少ないんだよなあ
ドライバーさんもなかなか空かない
結構エリートなんだよゴミ屋さん

19 ::2022/12/24(土) 21:05:05.16 ID:ktt4Sk4R0.net

>>2
早いよ
当たり前だけど朝イチから収集開始だから
遅れとか許されない

土砂降り大雨が1ヶ月毎日降ってようが雪が積もってようが台風だろうが関係ない
そして絶対に仕事がある ゴミは絶対にある
だから絶対に回収しないといけない

走る、掴む、投げる
毎日毎日も物凄く重いと感じる重量物を繰り返し1000個くらい持って走って投げて移動する
休憩?ある訳ない
天気が悪い?寒い?眠い?体調不良?
関係ない

毎日大容量のゴミを持って走れ
こぼれた?破けた?知るかボケ
全部時間内に回収しろカス

226 ::2022/12/25(日) 09:12:00.17 ID:QGFUmq1Q0.net

>>193
パッカー車が停まってると対向車が通り抜けられない狭い道が多すぎる日本

187 ::2022/12/25(日) 03:17:29.38 ID:gS32aJEJ0.net

あれゴミを収集して焼却場に運ぶんだよな?
収集は委託業者か?
焼却場やクリーンセンターと呼ばれる施設ではゴミ選別の作業する人はバイト?社員?

246 :エッジワース・カイパーベルト天体(福岡県) [US]:2022/12/25(日) 12:02:19.53 ID:AYlxD+M50.net

匂いが染みつくらしいね 福岡は回収は夜中の2時とか3時ごろ
天候は関係ないからな 暑かろうが寒かろうが
まー報酬が高額でもやらんわ、人間関係も最低俗な連中多そうだし

144 ::2022/12/24(土) 23:25:37.40 ID:EsG5BVe00.net

とんでもねえ、待ってたんだぜ

21 ::2022/12/24(土) 21:06:52.97 ID:rEpk1aRq0.net

>>2
カラスとの戦いだからな
カラスにモーニングされたら終わり

211 ::2022/12/25(日) 07:46:27.55 ID:HXDx6MGI0.net

>>197
頑張ったな

224 ::2022/12/25(日) 09:07:46.34 ID:WgNZzFfA0.net

やりたくても募集してねえんだよなこれ

77 ::2022/12/24(土) 21:44:03.34 ID:lNVV1Eww0.net

前住んでたところは収集が午後から
今住んでるところは午前中の8時すぎ

同じ市内にて

うちの自治体は午前も午後もまわってる

186 ::2022/12/25(日) 03:13:21.56 ID:xgPaHu4Y0.net

止まることが許されないから
ある程度楽なのは仕方なくね?
けしからんと思う人は自分がやってみたらいい

4 ::2022/12/24(土) 20:55:54.84 ID:EtQ/wcwQ0.net

最近は委託だからたいして楽でもないんじゃね
信号待ちのときに助手席から飛び降りてゴミ抱えて車に放り込む姿をよく見るし

146 ::2022/12/24(土) 23:28:37.53 ID:krualAGu0.net

自治体の家庭ゴミ収集は朝7時~8時30分(出勤や登校)の時間帯を避けるようになってる
その時間帯でもゴミ収集をやってるのは店舗事業所ゴミの(有料)収集業者

39 ::2022/12/24(土) 21:16:47.34 ID:9k1nask/0.net

朝たまにすれ違うけど、ホント大変な仕事だよな。
走って整理して中身確認して投げての連続で、ありゃ言わてれる通り
長生きできんわ。

53 ::2022/12/24(土) 21:22:49.20 ID:W8s5g/bw0.net

宅配業者より楽そうだけど
どの位給料に差があるんだろ?

191 ::2022/12/25(日) 05:34:50.09 ID:0IDEN+OK0.net

午後も回収やってるし後は車洗って日報つけて簡易シャワー浴びてって感じかな
冬場はシバレや雪で作業が捗らんし夏場は腐敗臭が体に染み込んで地獄だしメンタル弱い奴は続かんて

247 :グリーゼ581c(東京都) [BR]:2022/12/25(日) 12:29:35.10 ID:hjB/6jlU0.net

職場で風呂入ってから帰宅する仕事なんて嫌

230 ::2022/12/25(日) 09:48:42.60 ID:AUb1RQuR0.net

>>19
曲作れそうな文章だね

172 ::2022/12/25(日) 00:39:21.83 ID:XUT4vhET0.net

うちの地域は古紙回収が雨天決行なのがかわいそすぎる
ダンボールとか水吸って重くなるのに

136 ::2022/12/24(土) 23:09:21.70 ID:c4nKL1880.net

うちは午後2時に来るし

154 ::2022/12/24(土) 23:47:56.01 ID:w0k302S80.net

てっきり午後からは環境問題の講義受けとるかと

129 ::2022/12/24(土) 22:40:01.65 ID:iABkrGR30.net

分別がデタラメな地域とかマジで大変だろうな
外人が多いとルール理解してないとかでめちゃくちゃなところもあったし
萌えないゴミから刃物飛び出してたり

237 ::2022/12/25(日) 10:11:05.48 ID:2U4Jkr9s0.net

不燃ごみはたまにしか出さないけど、しっかり回収してるのもすごい。見落とさないんだもの。

24 ::2022/12/24(土) 21:08:23.96 ID:C6aI4r0D0.net

仕事は楽な方がいいって考え方に同意出来ないな

73 ::2022/12/24(土) 21:41:11.58 ID:wRvUntMr0.net

収集がやたら早い地域あれなんとかしろよ
8時台に収集されたら前日に出すしか方法ないんだよ

152 ::2022/12/24(土) 23:45:11.39 ID:1TklrgXP0.net

派遣で募集とかしてるの見たが
仕事も車と並走してたりするの見るとやばそうなんだよなあ

188 ::2022/12/25(日) 03:36:58.46 ID:kUXDrjuM0.net

午後待機とかじゃないと毎日続かないんじゃね。

鬼薊とかゴミ袋に入っててごめんな(´・ω・`)