「暮らしやすい都道府県」ランキング! 第1位は「福岡県」 [837857943]

Category

1 ::2022/12/25(日) 16:36:33.55 ID:kuq4Qo+I0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ソニー生命保険は、2022年10月21日から10月26日までの間、「47都道府県別 生活意識調査」をインターネットリサーチで実施し、
その集計結果を公開しました。
対象は20~59歳の男女4700人(各都道府県から100人)で、住んでいる都道府県の自慢や「県民あるある」など、さまざまなテーマで結果を
発表しています。本記事では調査結果から「暮らしやすさ自慢」のランキングを紹介。地元民から暮らしやすいと評価を得ている
都道府県はどこだったのでしょうか。それでは、ランキングを見てみましょう!
(出典元:ソニー生命保険「47都道府県別 生活意識調査2022」)

第1位:福岡県
第1位は福岡県。2019年の調査以来、3年ぶりの1位となりました。福岡県は他にも「食べ物の美味しさ自慢」「有名な出身者の多さ自慢」
「方言のカワイさ自慢」「美男美女の多さ自慢」といったランキングでも1位を獲得しています。
福岡県は九州の最北端にあり、本州と九州地方を結ぶ交通の要所です。県内には福岡市・北九州市と2つの政令都市があり、
九州地方の経済の中心となっています。

第2位:静岡県
第2位は静岡県でした。静岡県はこのほか「夫もよく家事に参加している」ランキングで第3位、「スポーツの盛んさ自慢」ランキングで
第4位にランクインしました。静岡県は近世に東海道が整備されて以来、交通の要所としても栄えてきました。県内には6つの新幹線停車駅があり、
東京・名古屋・大阪方面へのアクセスも良好。また、2012年には新東名高速自動車道が開通するなど、陸路の利便性も向上しました。

第3位:香川県
第4位:石川県
第5位:栃木県
第6位:鳥取県
第6位:宮崎県
第8位:埼玉県
第8位:滋賀県
第8位:熊本県
第11位:愛媛県
第12位:宮城県
第12位:群馬県
第12位:神奈川県
第15位:広島県
第16位:福井県
第16位:京都府
第18位:東京都
第18位:富山県
第18位:愛知県

https://news.yahoo.co.jp/articles/364b4e251d139028df5aa02fa956a55884c256c9

4 ::2022/12/25(日) 16:37:56.08 ID:tVzCX3a50.net

チョンゴリ

223 ::2022/12/26(月) 20:17:27.49 ID:VBtuddq80.net

>>122
トライアル、コスモス、ドラモリは福岡の企業だし
ダイレックスは佐賀だね
道路はそこまで整備されてないかなバイパス、都市高速で逃げられはするが渋滞はそこまで酷くはないと思う
太宰府政庁跡の太宰府ー筑紫野市は古都の街作りのまま残ってるから極端に道が狭い

163 ::2022/12/25(日) 22:39:34.83 ID:xe5UNSet0.net

>>109
雪が嬉しいそれだけ

153 ::2022/12/25(日) 21:57:11.20 ID:qxLZKL1m0.net

神奈川最強だろ。福岡なんか僻地すぎて論外

219 ::2022/12/26(月) 19:56:03.41 ID:gLQEOH/R0.net

>>132
秋田もそうだけど、小中学生の学力が高い割にあまり高校で伸びないんだな。

https://todo-ran.com/t/kiji/23253

176 :フォボス(光) [US]:2022/12/26(月) 09:38:49.21 ID:opdQoEIX0.net

仕事もないのに鳥取や宮崎で生活出来るんか
どこが暮らしやすいねん

172 :白色矮星(沖縄県) [US]:2022/12/26(月) 08:32:24.15 ID:HhFLo+Jh0.net

>>117 観光客が増えて暮らしにくくなった
いつも気軽に利用していた店も観光客で溢れて並ばないと入れない

99 :天王星(千葉県) [JP]:2022/12/25(日) 18:58:03.41 ID:e23QdgtR0.net

鳥取なんか髭男爵だけで上位なのかな

89 :イオ(東京都) [BR]:2022/12/25(日) 18:44:24.20 ID:710G+iop0.net

キチガイコピペの福岡ネタはともかく
福岡は最上位だと思うぞ

9 ::2022/12/25(日) 16:39:32.86 ID:kbIcfyKg0.net

やろやん発狂

244 :バン・アレン帯(福岡県) [ニダ]:2022/12/27(火) 21:33:26.79 ID:d1tQhJ+x0.net

福岡市はそうでもない
どこもかしこも渋滞だ
人が集まりすぎてキャパを超えてる

104 ::2022/12/25(日) 19:09:54.27 ID:kIGzDFWI0.net

雪が降らないってだけで幸せ

72 ::2022/12/25(日) 17:51:16.24 ID:x19xYXBK0.net

地元愛強すぎだろ

109 ::2022/12/25(日) 19:13:41.13 ID:kIGzDFWI0.net

>>108
なんで?

234 :金星(愛知県) [KR]:2022/12/27(火) 02:39:52.08 ID:oo1jUk9v0.net

>>232
バッチいことはやめてね

134 ::2022/12/25(日) 20:18:36.58 ID:HGVikcjY0.net

ネット上での福岡賛美の始まりは
福岡は美人が多い
空港アクセスが最高
博多弁が可愛いとか
そんなとこからだったよ

238 ::2022/12/27(火) 18:04:03.20 ID:2QqruUNn0.net

島根県

142 ::2022/12/25(日) 20:48:12.72 ID:e23QdgtR0.net

香川のお雑煮って餅の中にあんこ入ってるんだよな
気持ち悪い

196 ::2022/12/26(月) 15:12:17.60 ID:k+vXPspB0.net

>>120
「春夏秋冬」の泉谷しげる
「大都会」のクリスタルキング
「傘がない 」の井上陽水

寒い歌ばっかしw

218 ::2022/12/26(月) 19:46:32.46 ID:ADSN7nSi0.net

>>210
あぁ、
あの界隈なら有り得る話だね。

127 ::2022/12/25(日) 19:57:17.32 ID:wrZaCAZE0.net

1位「修羅の」
2位「通園バス置き去り」「病院で虐待」「リニア妨害」
3位「うどん」

38 ::2022/12/25(日) 16:59:31.47 ID:0vDHXfcG0.net

保育園通いのガキをシバかれたければ静岡来いや。今月はコロナ感染も増えとるで

131 ::2022/12/25(日) 20:14:13.68 ID:shUvJVmE0.net

実際に住んだ中では香川県(高松)が最強だった
地震・津波・台風・水害・降雪とは無縁の温暖な気候に加えて
屋島や変な形のぽこぽこ山と瀬戸内海が織りなす風景がとにかくおもしろくて
休日のたびにあちこち出掛けてた

170 ::2022/12/26(月) 08:02:22.39 ID:Go3XPQ130.net

福岡には九州以外の他県出身者はどれくらい住んでるの?

53 ::2022/12/25(日) 17:15:05.57 ID:Cbnz/od50.net

なににおいても近からず遠からずの栃木
住むにはいいんかもな

112 ::2022/12/25(日) 19:16:20.16 ID:e23QdgtR0.net

>>107
おらが街を自慢できるランキングだからな
他が批判するランキングじゃない

205 ::2022/12/26(月) 15:24:55.54 ID:6BKdmJcN0.net

ナノ国はナノテクだけでオッケー

185 ::2022/12/26(月) 11:40:49.98 ID:vXOAiLEO0.net

旅グルメ番組も最近、福岡や富山のステマが酷い
媒体にどんだけ広告費を注ぎ込んだら気が済むの?

248 :大マゼラン雲(ジパング) [US]:2022/12/28(水) 00:43:10.37 ID:yDCo2wz20.net

しかし、九州はとかく産地偽装業者が多いよなァ・・・。
なんか、この問題九州の農産物卸売業者をすべて廃業させたら問題が
今後起きなくなりそうな印象を受ける。
九州で国産を謳う食品は他府県に比べて外国産である可能性がかなり高い印象だろ?
食の安全に重点を置いたとき、生活拠点としての九州は著しくランクが低くなる印象だがなァ。

122 ::2022/12/25(日) 19:28:19.44 ID:CRgt9lbE0.net

福岡市
ゴミが夜中に出せる
台風は直撃しない
一級河川がないため水害が少ない
水がネックで製造業が発展してない
道路インフラは整備され、渋滞は少ない
コスモス、ダイレックス、ルミエール、トライアルなどの激安店がしのぎを削り、物価は安い
○○教育の授業が多く、九州他県より中高生の成績が悪い